APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
フェニックス・ジャーナル27巻30―神に反するものを認識する方法7
わたしを救えるのは、わたしだけだ。
フェニックス・ジャーナル27巻26―神に反するものを認識する方法3
フェニックス・ジャーナル27巻25―神に反するものを認識する方法2
フェニックス・ジャーナル27巻24―内なる反キリスト(神に反するもの)を認識する方法1
フェニッフェニックス・ジャーナル27巻23―あなたの個人的な責任の本質を理解する
自分が創造した幻想世界を楽しむ
実は身近にたくさんある宇宙からの贈り物
「わたし」物語のクッキー
フェニックス・ジャーナル27巻22―バランスの法則18
フェニックス・ジャーナル27巻21―バランスの法則17
フェニックス・ジャーナル27巻20―バランスの法則16
宇宙はなぜ存在するのですか?
宇宙人はいますか。
フェニックス・ジャーナル27巻19―バランスの法則15
日本での就労か海外での就労か テル
元気回復ツアーにご参加ください
人付き合いが苦手な母が変わった。テル
オーダーメイドの個別支援一択。テル
自信満々でひきこもりや不登校になる人はまずいない テル
日本で支援を受けた方が安くつく テル
同情なんて欲しくない テル
他人と話すことが怖くなくなった テル
ひきこもった僕は笑い方の練習をした。テル
他人と話す事に恐怖を覚えていた不登校の僕 テル
学校に行きたいのに行けなかった不登校の僕 テル
日本人なのに日本語が不自由です テル
不登校の人たちの支援をお受けします。テル
支援は現場でしてください。テル
大人になって気づく発達障害とは?~定義・特徴・向き合い方までわかりやすく解説~
9月28日(月)の権利確定日を経て、9月29日(火)権利落ちを迎えました。通信株は予想通りの展開でした。特にKDDIが痛いですね。しかし、下落を予想?期待?して9/29は通信株を購入!
私はさまざまな職場を転々としていますが、そんなダメな私だからこそ気づいたことがあります。それは──効率的で業績のいい会社は、かならずデスクまわりがきれいということ。空間設計に余裕があります。ファイリングした書類がどこにあるかわからず、文房具や書類が机に山積みになっている会社、狭いスペースに机をシマのように密集して並べて、道幅が狭い、その書類さえ埃まみれ、脂ぎっている。そんな会社は従業員がストレスだらけで、パワハラも蔓延しています。これは学生時代も同じで、研究室の机どころか、ソファや床にまで書類が山積みで、空き缶が床に散乱しまくっているような教官は、アカハラがひどくて学生がいつも泣いていました。私の指導教官は甘かったので研究室を自由につかわせてくれました。外面のいい私はいつもキレイにするように心がけていました。い...片付けられない人は人生を損している
私は川端康成や三島由紀夫などなどの文豪の作品が好きですが、ときおり、なぜこんなに文才に恵まれ、執筆依頼も多かったはずの天才が自死を選ぶのかと、不思議に思うことがあります。芸術家のほとんどは破天荒な人生で、作品とひきかえに、心安らかな人生を放棄しているかのような印象をうけます。死地にも等しい絶望の淵、精神を限界まで追いつめないと生まれない。そんな創作の境地もあったのでしょう。三島や川端はとくに男性でありながら、女性の心理描写もうまく、他人の感情を敏感に感じ取りやすい性質の人であったのでしょう。いまでいうところのHSP気質のひとは、俳優に多いとされます。あらかじめの台本通りに自分の肉体を動かす。労働時間は長時間、けれどもそれにも勝るスターダムの栄光と報酬とがある。ひきかえに、私生活はさらされ、すこしの過失で誹謗中傷...ひとはなぜ自死を選ぶのか
今回はこころのケアにおススメ資格『ケアストレスカウンセラー』について紹介してゆきます。日常のストレスや自分自身のこころを見つめていくのによい資格です。日常に役立つ知識であり難易度も高くないので是非資格取得の候補に入れて頂けたら幸いです。
ミニマリストに憧れて断舎離して かつて200枚以上あった洋服は現在32枚になりました。 使わないかも?と思いつつ、ダンボ
ミニマリストに憧れて断舎離して かつて200枚以上あった洋服は現在32枚になりました。 使わないかも?と思いつつ、ダンボ
にほんブログ村アクセスありがとうございます この度の「令和2年7月豪雨」により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 皆さまの安全と被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 ・・・
人類はどんどん進歩して、やがて地上に天国のような世の中が出来ると信じる人たちがいます。宗教系の人が多いようですが。なおその天国には善人しか住んでいないようです。 一方私は、少なくとも人間性に限れば、人類は永久に変わらないと思っています。人間性はお釈迦
約3年半営業職を続けた(@waradeza)です。休日出勤が多い職場は大変です。回数の「多い」「少ない」は人それぞれですが、当時はスマホを自宅に持ち帰ってたので精神的に休まらない日々が多かったです。対策や体験談をブログにまとめます。
今年の新人の初任給と自分の給料がほぼ同額。自社の求人を見たら、自分の給料より高い。 後輩の給料が自分よりも高いことってシ
9月24日山羊座上弦の月。ガシャンとガラスの割れる音がしました。そして部屋には、強い風が吹き込んできて…要らないものがどんどんと吹き飛ばされてゆきます。山羊座…
こんにちは、ももベルです! 私は基本前向きに物事を考えますが、 時々落ち込むこともあります。 そんな私は一度落ち込んでしまうと、 落ち込みのサイクルからなかなか抜け出せません。 それってすごく時間の無駄だし、かなり労力も使います。 …というわけで、本格的に落ち込む前に、 落ち込みそうな自分に気付く&それに対する改善策を考えました。 それが『心の断捨離』です! 心の断捨離とは? 具体的な方法 私が実践したこと 最後に
2020年9月18日付け読売新聞朝刊記事によれば、ポスドクの企業への就職がゼロに終わったそうです。2019年文科省の推進事業であったが効果がなかったと。ポスドクとは、大学院博士課程修了者で数年間の期限付き任期職員として大学や研究機関で採用された者のことです。旧帝大と呼ばれる国立大学には、たいがい数人います。税金を投入しての若年研究者の雇用改善。いったい、何が問題だったのでしょうか。少子化や大学への交付金削減の傾向で、大学の経営難が指摘されています。そのしわ寄せは若い研究者の待遇に影響します。アカポスと言われる常勤職員の席が空かない。教授とあっても任期付きのの「特任」だったりする。最近は科研費の審査も厳しくなり、論文の捏造も相次いだことから、研究の社会貢献性などが求められるようになっています。私は二流国立大学の文...続・研究者になれなかった者の活路
にほんブログ村アクセスありがとうございます この度の「令和2年7月豪雨」により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 皆さまの安全と被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 ・・・
「秋分」です。今回は毎年「秋分」の廻る日の【天秤座1度】というサビアン・シンボルの度数からこの季節に意識してゆきたいことを考えてみたいと思います。 ホロ…
NHKのプレミアムドラマを観ました。 プレミアムドラマ 【#すぐ死ぬんだから】 原作 #内館牧子 主演 #三田佳子 第1
こんにちは、ももベルです。 私は『旅』が大好きです。 現在は日本に一時帰国中ですが、 来年からドイツに拠点を移して生活します🇩🇪 今日はそんな旅好きな私の『お買い物のルール』をサラッとご紹介します! (2分で読めます📖✨)
2020年9月17日20:00乙女座新月。サビアンのテーマは「神聖なる香り」。「香り」が何故貴女の心を動かすか知っていますか?何故貴女の深い記憶を呼び覚ま…
30代で職業訓練校に通った、りょうた(@waradeza)です。 クラスメイトで1名だけ「苦手な人」がいました。 最終日
30代で職業訓練校に通った(@waradeza)です。「転職」のために通うのが良いと考えてる人は、自分の体験談を参考に判断してみてください。良い点と悪い点を含めてブログにまとめます。
グルタミンとは?一番効果のある飲むタイミングは?そんな疑問にお答えします。グルタミンは体内アミノ酸約60%を占める重要なものです。多くのグルタミンから2020年最新版としておすすめ人気ランキングを紹介します。免疫力を高めて体を健康に保ちましょう
土日祝日は日本の株式市場がお休みです。そんな時は、ゆっくり本を読んで知識を蓄える時間にするのがベスト。そこで今回は、私が実際に読んだお金&投資関係の本を紹介します。
“こうなるはず”に縛られていませんか?魂のキズが教えてくれること
『運命』として使うレイキ
【お手当て会】2025年4月5日㈯ 16時~
「それぞれ違っていいんだよ」──あなたの感じ方を大切に
メルマガ発行のお知らせと心の清め
レイキ(霊氣)ヒーリングとは?やり方、受けると効果はある?
資格をいくつ取っても…うまくいかない人の共通点。
ウニヒピリと阿頼耶識
レイキでダイエット
西洋レイキとホ・オポノポノは似てない?
“私は幸せ”と無理に言わなくていい。──本当のあなたを取り戻すために
レイキとは?効果がない?レイキヒーリングのやり方を徹底解説
あなただけの「真実の道へと進む」一つの方法
龍は子どもの魂をお母さんに届けてくれるのかも
苦しくない、不安もない、「本当のあなた、真実のあなた」になれる1つの技法
Blue あなたとわたしの本 240 あなたがいちばん 慰めてほしいとき、 人って 言葉をかけてくれないでしょ? こんなときくらい 何か言ってくれてもいいじゃないかと さすがのあなたも、思う。 でもね、 優しさとか 思いやりって、 けっきょくは、 想像力なんです。 根本である 想像力が働かないと 人の傷みってリアルに わからないの。 まずは、それがひとつ。 大半の人は、あなたほど、 想像力に恵まれていない、ってこと。 ふたつ目は、 あなたほど、人は、 気持ちを言語化できないんです。 よって当然、 言葉にして伝えることも、不得意。 そういうわけで── あなたが慰めの言葉を 珍しく求めているときで…
にほんブログ村アクセスありがとうございます この度の「令和2年7月豪雨」により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 皆さまの安全と被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 ・・・
にほんブログ村アクセスありがとうございます この度の「令和2年7月豪雨」により被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。 皆さまの安全と被災地の一日も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。 9月1
総務の仕事で求められる能力とは。転職に必要な自己PRも。これからの総務のあり方は?自分の強みを見つけよう。
転職3回目の30代 (@waradeza)です。dodaの転職エージェントに無料電話相談しました。【dodaは、どうだ?】の感想をまとめますと「求人提案」と「メール」の多い積極さがあります。相談した流れも含めてブログにまとめます。
数年前の引っ越しを機に、多くのものを処分してきました。 その後の生活の中で、また少しずつものが増えてきている困った状況です(^_^;) 50代後半、60代もすぐ目の前。 体が元気に動くうちに、少しでも身軽にしておきたいのが希望です。 今日はそんな物の中で、「捨てられないもの、捨てたくないもの」について書いていきます。
職場でデリカシーのない発言をする人いませんか? 嫌いだけど職場の同僚として無視はできない…。ジレンマですよね。 デリカシ
今月、37歳の誕生日を迎えました。 36歳の時は、アラフォーに属するのか? 微妙な年齢でしたが 37歳は確実にアラフォーの仲間入りを果たした気分です。 もう立派な大人の年齢ですが 実際は、まだまだ未熟者な私です。 それでも、10年前、5年前の自分と比べると 少しは成長したかな?と感じます。 最近になって、また自分について気付かされることがあり 気持ち新たに残りの30代を楽しみたいと思っています。 HSPであることに気付く 2年前に、自分はHSP(繊細気質)であることに気付きました。 今まで抱えていた生きづらさや悩みがすとんと腑に落ちて、気持ちがラクになりました。 www.happymom-li…
おもに九州地方を中心に暴風雨に巻き込んだ大型台風が、先週はじめに通過しました。多数の死傷者も出たようで、避難勧告が出た地域があるようです。コロナ禍ですので、避難所に密集するのって怖いですよね。人ごみ大嫌いな私は、もうこの家とともに沈んでもいいと思うかもしれません。秋の台風については、二年ほどまえに実害がありました。拙ブログの過去記事に書きましたが、空き家にしていた古い納屋の瓦が外れて、塀が壊れたことです。この納屋は築80年ぐらいで、内部はかなり水漏れがしていたため、昨夏急きょ解体工事を執り行いました。そのため敷地がかなり広くなり、駐車スペースも広くはなったので気持ちがいいです。今回の台風では、現住まいもふくめて実害はなく、正直ほっとしています。ところが!!この日、時間をずらして出勤中の道路には、剥がれた外壁のカ...災害があるたびに、家がお荷物になる
労働問題についてよくありがちなのが、非正規雇用者の立場の不安定さです。就職氷河期世代にはあるある案件ですよね。正社員登用前提で契約社員としてまずは採用する。あるいは、紹介予定派遣でいずれは正社員に。よくありがちな求人募集です。正社員希望者で、なんども転職を繰り返している者には、鼻先にぶら下げられた人参です。正社員になるために、必死に早出サービス残業までして、休日出勤も厭わない。お昼休みも、形だけは休みなさいと気休めの言葉がけ。実質、休憩時間もこなさないといけないような業務を、何食わぬ顔で机に置いていきます。手伝ってくれるといいながら、実際に頼んでも知らぬふり。こちらに仕事をおそつけて、自分たちは優雅に雑談しまくっている。泣きたくもなります。私は下手にネームバリューが大きい企業や公的機関のこうしたおいしい話に騙さ...非正規社員に正社員並みの責任を押しつける会社
「人と比べてはいけません」 これは人生相談の回答としてよく出てきます。それどころか、今や常識となりつつあるような気さえします。私もそう言ったり書いたりしたことがあると思います。 全然別の人間なのに、人のことをうらやましがったり、劣等感を抱いたりして
9月も深まってきましたね。 わたしは一昨年、痛い目に遭ったので早めに秋服へチェンジするように しています。 https:
EAAとは何者?飲んだほうがいいの?BCAAとの違いは?そんな悩みを解決します。飲むタイミングで効果が変わってくるので目的に沿ったタイミグで飲みましょう。粉末タイプと錠剤タイプ(タブレット)のメリット/デメリット、おすすめランキングを紹介します。
よくお世話になっている役所の担当者さんが、今年から移動になりました。後任者は若手のとても誠実な方。どうも、前任者がコロナ禍のどさくさであまり指導できなかったのか、いまだ不慣れな感じがします。でも、一生懸命にやっているひとをみて、あまり急かすことも、負担をかけることもできず…、もやもやします。仕事に引継ぎに関する苦労は、中途採用での転職経験の多い私にもあるある話です。前任者が円満に定年退職ならばいい。けれど、なんらかの禍根があって、離職せざるを得ない場合は…。後任者はたいがいその犠牲になってしまいます。指示が不明確。マニュアルがない、あるいは誤っている。勝手に休まれたり、どこへ行ったか分からない。必要なデータやファイルの置き場を教えてくれない。質問に答えない。絶対に消化できない業務量に加え、雑用まで押し付け。そし...仕事の引継ぎに関するあれやこれやを語る
今年の夏休みは、コロナ禍でなかなか大変だったと聞いています。テレワークや在宅勤務を強いられた方、職を失ってしまった方。家庭にいる時間も長くて子どもと向き合う時間が多いかといえばそうでもない。子どもは子どもで新学期から遠隔学習を強いられたり、授業がないまま課題だけ自習したりする日々。ご家庭での教育も、親御さんは大変でしたね。私は参考書さえあれば、自宅でどんどん勉強するタイプだったので(ひとに教わるのが好きではない)、むしろ教室に通わなくていい状況は大歓迎なのですが(笑)さて、秋は読書がすすむ季節です。今年の夏場はなにかと忙しくて、あまり本も読めず、しかも恒例の読書考察シリーズもあまり更新できませんでした。たまには、書評でも載せてみよう、ということで。自分の経験に照らした名著を紹介いたします。辻村深月の本屋大賞受賞...書評『かがみの孤城』
最近、孫とのお散歩も増えたので 自慢?の髪もかなりダメージが出てきました。 そんなダメージヘアをなんとかしたい時にピッタ
約6ヶ月の空白期間を経験した(@waradeza)です。次の職場が決まるまで約半年ありましたが転職できました。退職後にゆっくりするのは「アリ」ですが、注意点もあります。個人の体験談をブログにまとめます。
30代の(@waradeza)です。【リクルートエージェント】の電話面談を受けました。感想は転職エージェントが「ガツガツしてない」ため良かったです。個人の体験談をブログにまとめます。
にほんブログ村アクセスありがとうございます 台風10号、影響を受けている地域の皆さま、影響が最小限でありますように。 無事に通過してくれますよう祈るばかりです。 お待たせしてしまいごめんなさい
三姉妹の長女として育った私は、親にとっては育てやすい子どもだったそうです。 大人になってからは、子ども時代にもっと反発してもよかったのになぁ・・・と思うこともありましたけどね。 三姉妹それぞれ性格が異なりますが、長女である私は 妹の面倒を見なくては・・・ 親の言うことを聞かなくては・・・ という思いが強かったことを覚えています。 妹が2人いる分、親に甘えた記憶もあまりありません。 そんな私が…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?