chevron_left

「メンタルヘルス」カテゴリーを選択しなおす

cancel

スピリチュアリズム(spiritualism)

help
スピリチュアリズム(spiritualism)
テーマ名
スピリチュアリズム(spiritualism)
テーマの詳細
わたしたちは見えるものではなく見えないものに目を注ぎます。 見えるものは過ぎ去りますが見えないものは永遠に存続するからです。 (コリントの信徒への手紙2:4章18節) 迷信俗信を排し、目に見えない世界の真理を求めよう!
テーマ投稿数
26,068件
参加メンバー
725人

スピリチュアリズム(spiritualism)の記事

2021年01月 (51件〜100件)

  • #複雑性PTSD
  • #精神科
  • 2021/01/24 12:23
    気力を充実させましょう

    こんにちは。 大変な時期を毎日過ごしているだけでも、すごく『よく頑張っている』と思いませんか? 普通、という感覚から外れてしまった毎日を過ごすのは、とても不安なことですし、何よ ...

  • 2021/01/24 11:18
    道元禅師に見る公案・話頭と只管打坐について

    道元禅師の教えを頂戴していると、いわゆる『永平清規』などの、明確な清規以外にも、様々な軌範的な文脈が存在する。例えば、以下の一節なども、軌範として理解されているかもしれない。示云、学道の最要は坐禅是第一なり。大宋の人多く得道する事、皆坐禅の力なり。一文不通にて無才愚鈍の人も、坐禅を専らにすれば、多年の久学聡明の人にも勝れて出来する。然、学人祗管打坐して他を管ずる事なかれ。仏祖の道はただ坐禅なり。他事に順ずべからず。弉問て云、打坐と看話とならべて是を学するに、語録公案等を見には、百千に一ついささか心得られざるかと覚る事も出来る。坐禅は其ほどの事もなし。然どもなほ坐禅を好むべきか。示云、公案話頭を見て聊か知覚あるやうなりとも、其は仏祖の道にとほざかる因縁なり。無所得、無所悟にして端坐して時を移さば、即祖道なるべし。...道元禅師に見る公案・話頭と只管打坐について

  • 2021/01/24 10:57
    自分の人生を選んで生まれて来る

    私達は自分で最適な環境を選んで生まれて来る地上に生を享ける時、地上で何を為すべきかは魂自身はちゃんと自覚しております。何も知らずに誕生してくるのではありません。自分にとって必要な向上進化を促進するにはこういう環境でこういう身体に宿るのが最も効果的であると判断して、魂自らが選ぶのです。ただ、実際に肉体に宿ってしまうと、その肉体の鈍重さのために誕生前の自覚が魂の奥に潜んだまま、通常意識に上がって来ない...

  • 2021/01/24 09:13
    ヒルデガルトのファスティング始まりました!

    ハーブに興味がある人なら必ずどこかで出会う「薬草学の母、聖ヒルデガルト」千年もの間埋もれていたのに、突然現代に蘇り、1970年頃から世界中でその叡智を学ぶ人が増え続けています。最近ではスピリチュアル専門書店ブッククラブ回が特集を組むなど「宇宙意思の申し子」として注目が高まっています。 私も以前から知っていましたが、セミナーに参加したりして具体的に勉強を始めたのは一昨年から。そして昨年末からは冬のレッスンに参加しています。 retoriro.hateblo.jp その冬のレッスンの山場が1ヶ月間のファスティング(断食)なんです。断食と言っても食べ物を減らすだけの話ではありませんよ。 掃除する、断…

  • 2021/01/24 07:03
    想像力と健康

    人間というのは本質的に無知な生き物です。 ちょっと脳みそが大きいからといって何でもかんでも分かるわけがないのです。 自分の無知に真摯に向き合えば向き合うほどアマゾンの密林に踏み込んだ生物学者のような気分になるはずです。 『発見』がそこら中に転がっている世界だってことです。 毎年発見される新種の生物は1万8000種くらいあるそうです。 それは人類の知らない生き物なんてそこら中に当たり前に居るってことです。 我々のいるのはそういう世界です。 そういうっていうのは「人間の無知に基づく新発見が溢れる世界だ」ってことです。 発見がそこら中に転がってるってのを逆にいえば知らないことだらけだってことです。 …

  • 2021/01/24 00:23
    言霊・プラスにもマイナスにも~大切に使いたい言葉~

    言霊にある強い力から何を引き寄せていますか 言霊にある力 あなたが言葉にした「言霊」からは何らかの影響が必ず与えられています。 言葉はとても強いパワーでしあわせを引き寄せたり逆なものを引き寄せているんです。 あなたは、どちらを引き寄せていますか。 そして… 言霊はそれだけではないということを知っていてもらえたらと。 言霊にある強い力から何を引き寄せていますか 「言霊の幸ふ国」 不満や愚痴 言葉は波動 「言霊の幸ふ国」 「言霊の幸ふ国」 言霊とは、古代から日本の考えにある「言葉に宿る力」 位の高い人になると 「人の嫌う言葉」は使わず他の言葉に置き換え話すといふうにされていたそうです。 日本語はと…

  • 2021/01/24 00:23
    「大寒」から「立春」~自然界のリズム~

    「大寒」~いつからいつまで~春に向けたエネルギーを~ 大寒~春への準備~ 【大寒】(だいかん) 二十四節気において「冬を締めくくる」半月です。 2021年は 1月20日(水)~2月2日(火) 立春の前日までです 【二十四節季】(にじゅうしせっき)「立春」から始まり「大寒」で終わります 2021年~2052年まで、大寒の初日は1月20日 国立天文台の観測「太陽黄経が300度となった瞬間」が大寒の初日です。 「大寒」~いつからいつまで~春に向けたエネルギーを~ 大寒の初日だけではなく~大寒から立春~まで 大寒が終わる… 春を「感じる」こと 大寒の初日だけではなく~大寒から立春~まで 大寒から立春 …

  • 2021/01/23 11:28
    人間の誕生(人はどのようにして生まれるか)

    「初めに」でご紹介させて頂いたシルバー・バーチ霊言集からのスピリチュアルメッセージです。シルバー・バーチ霊は、人間は霊と心と身体という3つの構成要素からなる一体的存在であると説いています。「人間は肉体だけの存在ではなく、心と肉体からなる存在でもなく、霊を中心とする霊的存在である」断言しているのです。人間の誕生についてのメッセージから、必要なメッセージをご紹介して行こうと思っています。「霊はどの段階で...

  • 2021/01/23 10:20
    瑩山禅師撰『總持寺十箇条之亀鏡』についての参究

    今回は、曹洞宗の太祖・瑩山紹瑾禅師撰と伝わる『總持寺十箇条之亀鏡』を参究しておきたい。本文書は、現在であれば『曹洞宗全書』「宗源(下)」巻に収録されているため、容易に見ることが出来るけれども、読んでみると色々と思うところが出てくる。よって、まずは本文全体を訓読の上、各条文を学んでみたい。当寺開山十箇條之亀鏡①一当寺は依る檀越無く、托鉢をもって住持を勤めんと欲す。然るに、皇の情けに依りて勅願所と為す。故に、予の嗣法門人、尽未来際、当山を以て本寺と為し、輪次の住持を勤めて、宝祚の長久を祈り奉るべき事。②一当寺は吾が宗第三の刹なりと雖も、勅許に依りて出世の道場と為る。伝法の門人等、向後に於いて当寺の規矩を守るべき事。③一当寺は元是れ教院なりと雖も、定賢律師の請に依りて、教を革め禅と作す。故に定賢律師をもって開基と為す...瑩山禅師撰『總持寺十箇条之亀鏡』についての参究

  • 2021/01/23 07:17
    牡牛座上弦の月サビアン*牡牛座2度*見えない信号を受け取るセンサーに導かれ

     2021年1月21日牡牛座上弦の月です。「手放し」と「目覚め」を促されるようなサビアン・シンボルからのメッセージ。今大切にしたいことは?満月までの過ごし方の…

  • ブログみるブログを見るメリット5つ!おすすめのアプリ「ブログみる」をご紹介 - さやログ!
  • 2021/01/23 07:05
    マスクを忌み嫌う陰謀論

    陰謀論的なモノの見方の弊害について、このブログでは何度も書いてきました。 ここでいう陰謀論的なモノの見方とは「人類の歴史の全てはごく少数だが超強力な闇の勢力みたいな者たちによって連綿と精密に作り上げられてきたのだ!」というような考え方のことです。 陰謀論的なモノの見方の弊害とは何かを一言でいえば心が現実離れしてしまうことです。 現実離れするとは自分にとって都合の悪いことから無意識に目を背けるようになるってことです。 逆にいえば自分にとって『都合のいい事実』にばかり目が向くようになることです。 ここでいう『都合の良い事実』とは自分の考えた陰謀論にとって不都合な部分を取り除いた『本当にあった出来事…

  • 2021/01/22 11:42
    言葉の響きの美しさを堪能できる「ことばの生まれる景色 」

    知らなかった世界や、知らなかった言葉、知らなかった概念が人生の中に登場することによって、自分の世界の中にそれまでなかった色彩が広がってゆきます。未知の世界を知ることで、自分の世界はどんどん鮮やかに彩られていきます。言葉の響きの美しさを堪能で

  • 2021/01/22 07:33
    心のリミッターと火事場のバカヂカラ

    苦しいことを苦しくない、嫌なことを嫌じゃないと自分自身に感じさせることでネガティヴな状況を緩和しようとする自律的な機能が人間には標準装備されています。 いわば『火事場のバカヂカラ』的な機能です。 この機能は何かとんでもない緊急事態に心が遭遇した時などにはリミッターを一時的に外します。 人生にはノーマルな心の反応だけではとても乗り切れない場面も少なからずありますので。 そうすると普通では出せないようなチカラが出せるようになります。 リミッターによって制限されてた以上のチカラが身体にも心にも出るってことです。 それで、苦境を脱することが出来たりもします。 しかし、非常時には有難いリミッターを外す機…

  • 2021/01/22 06:33
    今更「戒名」の件でガタガタ騒いでもな・・・

    とりあえず、以下の一節をご覧いただきたい。戒名が今後どうなるか、どうするか、大に今から考へて置く必要がある。戒名は漢字でかく事になつて居るが、漢字といふものは段々と制限される傾向にある。この日本の言葉の趨勢に対して如何に善処するか。戒名には多くの差等をつけてゐる。院号とか居士号とか信士号とかと階級がついてゐる。これに対する知識階級の反感は段々と加はりつつある。これをどう善処するか。戒名の差等を排してしまうか。上に統一するか、下に統一するか。戒名には改善の余地が無いか、古人が考げたままで宜しいか、時勢が変つてゐるのであるから改善することが必要なのではないか。永久岳水先生『禅門住職行持学全集第十二巻戒名の知識と戒名の字鑑』鴻盟社・昭和27年、74頁まずは、上記に引用した文献の発行年を見ていただきたい。昭和27年(1...今更「戒名」の件でガタガタ騒いでもな・・・

  • 2021/01/22 00:36
    大切で忘れてはいけないもの

    私たちは生きてるだけで幸せとわかってるけどだけどそんなこと言っていられないくらい大変というな時もあったそんな大変な時を 乗り越えて過ぎてみると 信じる感謝する…

  • 2021/01/21 11:13
    魂が、健康が、すべての面が、幸いを得て

    「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。

  • 2021/01/21 09:40
    コロナ禍で開けた500円玉貯金箱

    2020年の10万円貯まる500円玉貯金箱は6万9千円。コロナ禍がいつまで続くか分らぬが今年も続ける。500円玉を見たら10万円貯まる500円玉貯金箱へ夢と希望を忘れずに2021年「希望・勝利の年」を根本に。

  • 2021/01/21 09:27
    仏教徒が過ちを犯してしまったら・・・

    少し面白い文脈を見出したので、学んでみたい。伝に曰く、過れば則ち改むるに憚ること勿れ。本より則ち罪を悔やしめれば、清浄なり。本の如くにして異なること無し。『宋高僧伝』巻25「唐京兆大興善寺守素伝」仏教徒が、もし過ちを犯した時には、どうすれば良いかを端的に示した一節である。このように、罪を悔いれば清浄となり、元の状態になると示している。さて、ここでいう「過れば則ち改むるに憚ること勿れ」には、典拠があることは良く知られたことだろう。この部分の典拠は孔子の『論語』である。忠信を主とし、己に如かざる者を友とすること無かれ、過ちては則ち改むるに憚ること勿れ。「学而」篇以上である。確かに、曹洞宗的には、道元禅師が三教一致批判をしているので、この辺の言葉をどう評価すべきか迷うかもしれないが、道元禅師は一方で、原理原則として批...仏教徒が過ちを犯してしまったら・・・

  • 2021/01/21 07:03
    霊能力開発と宗教的儀式

    世の中には「宗教的な風俗習慣を行うこと≒見えないチカラの発現」みたいに捉えてる方がいらっしゃいます。 特にスピリチュアルな世界にはそういう視点の方々が少なくないようです。 実際にそういった儀式のあれやこれやを眼に見えないチカラを発揮し得るスピリチュアルな手立ての一つとして語られるわけです。 宗教的しきたりや呪術的な儀式に対してそれぞれの立場に応じて信じたい方は信じればいいでしょうし、否定する気はありません。 社会的な潤滑油として、また生ている人間の心の安らぎとして存在しているモノもあるでしょうからね。 しかし、あくまでそれは宗教的な儀式や世俗的な慣習の範囲内でです。 眼に見えないアチラ側の現実…

  • 2021/01/21 00:34
    前に進むということ~行動だけではない~

    前に進むとはどういうことなのか 前に進むと見える景色 前に進む… こう聞いてあなたはどんなふうに想像しますか。何かを始めないといけない… 決断… 動かないと… そんなふうに思うことが多いんですが 前に進むってそういうことだけではないんですよね。 行動も勿論なのですが行動していないから 目に見えて動けていないから 「前には進めていない」ではないんです。 前に進むとはどういうことなのか 進むために 行動って 進むために 進むためにある時間 ・自分を落ち着かせている人 ・先を考えている人 ・今までを振り返っている人 ・進むためのヒントを探している人 ・自分(心)を整理しようとする時間 その他にも沢山…

  • 2021/01/21 00:34
    心の固まりを感じるとき~和らげてあげるのは…~

    心の固まりを感じてしまうとき 心の固まり 人は心が固まってしまうと… 受け入れられないものが多くなってしまうんです。そんなときありませんか。 人を… やさしさを…受けとれなくなっていませんか受けとることが難しいと思うようになっていませんか 心の固まりを感じてしまうとき 心はうそをつかない 誰かにではなく自分に素直に あなたがあなたを分かってあげる 心はうそをつかない 心… 子供も同じ 心はあなたそのものと思えますかあなたと心は違うときだってあるんです そう感じるときもありますよね 心… あなたを豊かにしてくれたりあなたを悲しくさせてしまったり 心を大切にしていないと自分で自分を傷つけてしまいま…

  • 2021/01/20 12:18
    菩薩沙弥と菩薩比丘について

    先日、【解脱房貞慶『南都叡山戒勝劣事』と『正法眼蔵』「受戒」巻について】という記事を書いたが、その際に気になった言葉がある。それは、「菩薩比丘」である。要するに、比丘ではあるが、菩薩戒も受けている者を指す。一方で、同じような概念で、「菩薩沙弥」もあるはずで、今日はその辺、菩薩戒関係の文献で、どのような定義をされているかを見ておきたいと思うのである。それで、まず、「菩薩沙弥」については、『妙法蓮華経』「化城喩品」に3箇所ほど出ており、「十六菩薩沙弥」とある。要は、16人の菩薩沙弥がいた、という話になるのだろうが、残念ながら意味や定義は書かれておらず、これ以上は不明。そして、他の文献などでも多くを見ることが出来ない。参考までに、日本曹洞宗関係の文献だと、天童如浄禅師と道元禅師との問答で、以下の一節が知られている。堂...菩薩沙弥と菩薩比丘について

  • 2021/01/20 08:52
    自由に、大きく踏み出して

    「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。

  • 2021/01/20 08:20
    1月20日前後は要注意!【天王星×火星コンジャンクション】2021年の分かれ目⁉

     1月20・21日は現在牡牛座を運行中の天王星に火星が重なります。「変革」を促す天王星×「行動」を促す火星の組み合わせですから何かしら突発的なことが起こったり…

  • 2021/01/20 07:04
    知るとは何かの荷物を背負うこと (スピリチュアル篇)

    2020年5月にライブドアブログ (『クリアー整体ヒーリング』です) からはてなブログに引っ越しましたが、すべての記事をそっくりそのままこちらへ移す予定はありません。 向こうでは10年あまり、ほとんど毎日更新して来ましたしねぇ、古い記事は朽ち果ててもいいかなって気がするのです。 また今は昔よりは色々と分かってきた部分もありますしね… とはいえ全部消えてなくなるのも惜しい気がします。 復刻版と言いますか、古い記事の一部は手直しなどして、ぼちぼちとこちらへ上げてみたいなと考えております↓ この前こんなようなことを書きました。 時折ふと「世の中の『表側』だけ見て波動的な意味での『裏側』なんて一生見ず…

  • #躁うつ病
  • 2021/01/20 06:23
    【2021年六十四卦を読む】~♥~01.19

     ~ 今日の独り言  ~    Happy Monday from One happy Island ♥ Jan. 18, 2021 明日のお勉強会のクラス準…

  • 2021/01/20 00:06
    居心地の良さとは

    居心地のよさとは 居心地の良さ よく耳にする「居心地の良さ」 どのような感覚でどんな状況でどんな…場所 自分には「居心地の良さ」「居心地の良い場所」なんてない… そんなふうに思うときもあるかもしれないけれど 誰かといるから何かを共有しているから それだけが 「居心地の良さ・場所」ではないってこと… 居心地ってそれぞれにある感覚 あなただけが感じる空間にあります 誰かに求めるものではなくて 誰かと比べるものでもなくてあなたの居心地という感覚 何も考えずにいれるとき何も考えずに過ごせる場所 ひとり過ごす何もしない時間 ボーっとしているとき それだって最高な居心地の良さ 居心地の良い状況 あなたの「…

  • 2021/01/19 11:31
    心の痛める者、悲しむ人を慰めようと

    「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。

  • 2021/01/19 08:41
    寺院の承継と企業の承継

    先日、このような記事を目にした。・大戸屋問題で考える事業承継計画書不測の事態に備えて早めの策定を(ツギノジダイ)この記事では、いわゆる「ファミリービジネス」とその承継についての問題点が指摘されている。ファミリービジネスというのは、余り良くない印象の言葉に直すと「同族経営」ということになるようだ。それで、この記事に注目したのは、当然に現代の日本仏教寺院の多くが、「ファミリービジネス」になってしまっているからである。もちろん、「本来の仏教は……」という議論があることは承知しているが、それをここでいってもどうしようもあるまい。そういう人は、どうぞ「ファミリービジネス」になっていない仏教寺院が存在しているので、そういうところの信者になれば良いと思う。それに、そういう議論をしたがる人は、拙寺にとって直接の関係が無い。当然...寺院の承継と企業の承継

  • 2021/01/19 07:13
    先入観がすべて不必要ってわけではありません

    人間は誰しも見たいように世界を見ています。 それは「全ての人には主観がある」ってことです。 主観があるってことは先入観があるということでもあります。 すべての主観はその人の経験値に支えられているからです。 人は誰しも個人的な経験を経てその人独自の考え方を持つに至ります。 しかし、主観があまりに先鋭化すればコダワリになって心に固定されます。 主観が固定されればされるほど心は先入観によって縛られ雁字搦めになってしまうのです。 じゃあ、先入観が全くない方がいいのかといえばそんなこともありません。 なけりゃないで色んな判断がやたらと遅くなって物事が中々進まなくなってしまうからです。 思考の途中を端折れ…

  • 2021/01/19 00:30
    過去にしがみつかない生き方~もっと幸せへ~

    過去にしがみつかない生き方 過去にしがみつかない生き方~もっと幸せへ~ あなたの何かひとつが変われば思考はどんどん変わります。 過去に 気づかなかったこと… 理解できなかったこと… 解決していきます。 そのコツは…過去にしがみついているあなたから離れること! 長くある重荷から離れて身軽になってください。 心にリラックスを戻すような感覚… 過去への執着のコントロールから離れて次の景色へ移りませんか。 もっと幸せに…なれます!もっと幸せに…なってください たくさん読んでいただけて心からありがとうございます。 にほんブログ村

  • 2021/01/18 12:52
    すべてのモノに「~てくれて、ありがとう」と感じることで心は満たされ、所作も美しくなる

    人間は、すぐに現状に慣れてしまい「そのモノ」があることに対する感動の気持ちを忘れてしまいがちです。もしくは、初めから「そのモノ」がある場合には、あるのが当たり前になっているので、「あるという有難さ」を感じることすらできません。そして、失くし

  • 2021/01/18 10:34
    大乗仏教の菩薩戒を学んでみて思うこと

    備忘録的な記事である。拙僧自身、関わっていたプロジェクトの関係で、ここ数年、曹洞宗の戒について学んできた。曹洞宗の戒とは、道元禅師が名付けたように「仏祖正伝菩薩戒」といい、「菩薩戒(或いは仏戒)」であり、いわゆるの「声聞戒」ではない。「声聞戒」というのは、『四分律』などの各部派で伝えた『律』にて示されている戒本(波羅提木叉)を指す。もちろん、声聞という呼称自体、大乗仏教側からの呼び方であるから、「声聞戒」とは自称ではない。ただ、そうでも呼ばないと、菩薩戒との比較が出来ないので、そう呼ばせて貰っている。それで、拙僧自身が「菩薩戒」を改めて学んでみて思った感想とは、やはり「開遮持犯」についても学ばないとダメだということ。これは、「声聞戒」についても、「経分別」までしっかりと学んでみれば、どのような場面で制定された「...大乗仏教の菩薩戒を学んでみて思うこと

  • 2021/01/18 09:08
    恵みから恵みへ、と。

    「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。

  • 2021/01/18 07:13
    チカラ比べばかりしていると他者の『値踏み』が習い性となる

    例によって例のごとく独断と偏見で申し上げれば、除霊とは自分と見えない何かとのチカラ比べです。 チカラ比べには終わりがありません。 いつまで経っても何処まで行っても上には上がいるからです。 眼に見えないチカラの話ですがね… よって、除霊を続ける限りいつでも相手をねじ伏せられるだけの『より強くより大きなチカラ』を求め続けなくちゃなりません。 そうしなければ、いつの日か相手からねじ伏せられてしまう日が来るかも知れないからです。 そうでなくても相手がいる限りはいつも一方的なやりたい放題が出来るとは限りません。 常に『返り討ちに遭う可能性』は存在するってことです。 返り討ちにまで会わなくても所謂『返り血…

  • 2021/01/18 00:13
    言葉のわざ ~神業~

    言葉には不思議な力がある~神業~ 自分の今を知る自分に起きていること…「いったい何?」「どういう意味があるの?」と悩んでしまうときってありますよね。考えても分からないまま…そういうときって、いくら考えても答えに辿り着けなくて、ひどい人になるとパニックになってしまいます。 良いときも、良くないときも… まわりの誰かに尋ねなくても気づける言葉ってありますよね。 あなたの心が落ち着けますように。 言葉には不思議な力がある~神業~ 短いなかにある深い意味 言葉のわざ 短いなかにある深い意味 誰かからもらえる言葉にも「魔法」はありますが…それよりも「もっと短い魔法の言葉」は「ことわざ」のなかにもあると思…

  • 2021/01/18 00:13
    「きずな・支えあう心」「やさしさ・思いやり」~阪神・淡路大震災から26年~

    2021年1.17「がんばろう」 2021年1.17「がんばろう」2021年、灯篭で作られたメッセージは『がんばろう1.17』 『次の世代へ語り継いでいく』ための「阪神淡路大震災1.17のつどい」「きずな・支えあう心」「やさしさ・思いやり」大切さを。 終了しています 日時=2021年1月16日(土)17時~1月17日(日)20時 場所=中央区東遊園地(神戸市役所南側) 2021年1.17「がんばろう」 26年目 1.17希望の灯(あか)り 1.17希望の灯り 碑文 瞑想空間 まとめ 26年目 1995年1月17日 午前5時46分。 数多くの大切なものが奪われた「 阪神淡路大震災」から26年目。…

  • 2021/01/17 22:58
    アトランティスって?

    幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。

  • 2021/01/17 20:23
    大宴会に、あなたにも出てほしい、と

    「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。

  • 2021/01/17 17:50
    あなたのラッキーエレメント♪

    にほんブログ村アクセスありがとうございます これがあると落ち着くんだなぁ!というアイテムってありませんか? それはずーっと同じものではなく、気づくと入れ替わっていますよね。 アニュアル7から6へ

  • 2021/01/17 11:08
    面山瑞方禅師『傘松日記』に見られる道元禅師の御袈裟について

    江戸時代に面山瑞方禅師が当時の永平寺貫首・大虚喝玄禅師に招かれて拝登した際の記録が『傘松日記』である。面山禅師が当代随一の学僧であったことは間違いないが、大虚禅師もまた、特に宗門の戒学について第一人者であった。そのため、お二人の議論などは、後代の我々にとっても非常に益となる。今日は、その一つとして、以下の一節を見ておきたい。二十四日、方丈に上って喫粥し、退く。〈中略〉粥後、方丈従り命有り、「威儀を具えて、来られたし」と。余、即ち盥薫して衣を整えて、上る。即ち命じて侍者を室外に出だし、戸を闔づ。預め拝席一枚を展べ、罏を装う。即ち黒漆の筐を開き、法衣を出だし、「是れ乃ち吾が祖、昔著ける所の大衣なり。袱子、福井城主の祖母・長松院瑞嶺玄祥大姉の施す所の其の様、古風にして、今の世に無き所なり」と。法衣、象鼻の九条。其の地...面山瑞方禅師『傘松日記』に見られる道元禅師の御袈裟について

  • 2021/01/17 07:04
    親から与えられる波動的な影響について

    世の中の多くの人は「自分の心なんだから基本的に丸ごと自分の顕在意識で以ってコントロール出来るようになってるはずだ!」と何とな〜くぼんやり信じてるんじゃないでしょうか? 現実になって何処までコントロール出来てるかどうかは別に、『構造』としてね… しかし、実際には只今現在のその人の顕在意識でコントロール出来る部分っていうのは心全体の半分もあればいい方でしょう。 残り半分以上は顕在意識じゃないモノの影響を受けているのです。 影響を受けているというのはやんわりとした表現で実態としては振り回されていると言った方が近い気がします。 何に振り回されているかといえば一番は過去の自分です。 過去の自分とは私の言…

  • 2021/01/17 00:08
    吉田松陰から女性へのアドバイスって?

    幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。

  • 2021/01/17 00:05
    しあわせって… 探すものでも確かめるものでもない

    しあわせは「探さない」「確かめない」 探すものでも確かめるものでもない あなたが… しあわせを感じるときってどんなときですか。しあわせって人によって感じ方はもちろん様々で、見つけ方も人それぞれです。 朝日の光を感じて1日の始まりがしあわせな人… 夕日の光に1日のゆったりを感じるしあわせだって… あります。 今… もしあなたが「しあわせ探し」をしているのであれば その「しあわせ探し」をちょっと休憩しませんか。 しあわせは「探さない」「確かめない」 しあわせ探しって何? しあわせは探すものではない しあわせは… まとめ しあわせ探しって何? 「私ってしあわせなのかな…」 そんなふうに考えることは、…

  • 2021/01/16 18:18
    2021山羊座新月サビアン②山羊座24度*あなたの中に最初から全てがある

     あなたの「自己価値」を見つけるサビアン・ストーリーズ。1月13日「山羊座新月」からの物語をお届けしています。   山羊座新月「太陽と月」のサビアン   さあ…

  • 2021/01/16 12:06
    「四十八軽戒略頌」について

    拙僧の手元に、『〈密宗必須〉三聚戒本』という冊子があって、内容は『梵網経』『瑜伽戒本』『根本説一切有部戒経』の3種の戒本を収録したもので、「密宗必須」とある通り、日本の真言宗で用いたものである。そこで、その中に、「四十八軽戒略頌」というのが収録されていた。今日はその「偈頌」を見ておきたい。四十八軽戒略頌前の三十戒は摂善法なり。末の十八戒は摂衆生なり。是を梵網後二戒と名づく。原典に随って訓読以上である。これは、『梵網経』の「四十八軽戒」について、前後に区分し、更にその意義付けを行ったものである。それで、この「略頌」であるが、典拠は新羅・義寂による『菩薩戒本疏』巻下之本に「又四十八中、前の三十戒、多く摂善と為す。後の十八戒、多く利生と為すなり」とあることに由来するようである。そこで、「四十八軽戒」を前三十、後十八に...「四十八軽戒略頌」について

  • 2021/01/16 07:03
    所謂一つの『魔女狩り』の時代

    2020年5月にライブドアブログ (『クリアー整体ヒーリング』です) からはてなブログに引っ越しましたが、すべての記事をそっくりそのままこちらへ移す予定はありません。 向こうでは10年あまり、ほとんど毎日更新して来ましたしねぇ、古い記事は朽ち果ててもいいかなって気がするのです。 ただ、読み返してみると中には今読んでほしいなって思う記事もあるんですよねぇ。 で、2018年4月11日の記事を再掲↓ 目の前に100人の人がいれば100通りの「正しい!」が存在します。 みんな自分が正しいと思っているからです。 もしその100人の中の1人が自分の「正しい!」を何処までも妥協なく押し通そうとすれば最終的に…

  • 2021/01/16 00:11
    立春~おすすめの過ごし方・やってはいけないこと~

    立春のおすすめの過ごし方について 立春 立春とは、二十四節季の第1の節季「正月節」です。立夏の前日までが「春」となります。2021年の立春は2月3日(水)です。 立春には、おすすめな過ごし方とやってはいけないことがあるのをご存知ですか。 スピリチュアルでは、立春を「1年のはじまりへの切り替わり」」「運気の流れの変わり」とされています。 立春の前日には「節分」「大寒の最終日」「土用の最終日」もありますので、簡単にはなりますが少し交えてご紹介させていただきます。 「節分」については別記事でご紹介させていただいています。 前日にある「節分」にしっかりと「浄化」しておくといいですよ 立春のおすすめの過…

  • 2021/01/15 22:20
    邪馬台国って?

    幸福の科学の教え(大川隆法先生の書籍)で、みなさまの人生の悩みや疑問などを解決するお手伝いをします。

  • 2021/01/15 15:19
    産まれてくれてありがとうを本当に言ってほしいのは、誰でもなく自分自身から

    産まれてくれてありがとうを、言う側ではなく、言われる側で考えた時。 愛する人から言われるのは、もちろん嬉しい。 だけど、本当に認めてほしいと思っているは、他の誰でもなく自分自身。 自分は、自分に認めてほしいと思っている。 自分...

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用