APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
リメイクしていただきました(≡^∇^≡)
”人同士の分離が争いの原因”
無料遠隔ヒーリングをプレゼント♫
2023年 6月のフュージョンリーディング(3択)
”毎月のアセンデッドビーイングと星のレイによる国際遠隔ヒーリングと満月瞑想”
6.10 オンライン・夜 開催「自分を知って、悩み消滅!おしゃべりサロン」
頼ったりしたらいけないって思っていませんか?
”正しさの衝突”
明日は占術の館 六芒星 本店✨
終了生Nさんへのインタビュー by 本当の自分に戻る旅コース
6.6 観照禅のお知らせ
今日はチカホ 大通ビッセ横で♬
【厳選】私の買ってよかったもの
6.1「ママとパパをえらんできたよ」読書会
今日は占術の館 六芒星 本店✨
いつもほっしゃんの超偏食ぶりについてお話させてもらっていますが、その根底にあるのは「感覚過敏」です。 「感覚過敏」とは、周囲の音や匂い、味覚、触覚など外部からの刺激に敏感で、過剰に感じられるため、生活に大きな不便があることを言います。 ほっしゃんは、味覚に敏感な「神の舌」を持つ以外にも、お敏感なところがありまして、例えば…視覚!視覚が敏感なため、めちゃまぶしがります。建物がとぎれ、一瞬太陽の光が車に入ってきただけで、大癇癪なんてことは日常茶飯事。なので、最近は、ひとり車の中でいきってる人みたいになってます↓ ほかに敏感なのは、嗅覚! 「うわ、くさっ!!」とよく言うてます 笑 モールとかのトイレとかも臭くて入れないと訴えることがよくありますし、こないだもドクダミがたくさんたくさんボーボーは生えている公園にいったら、「くっさー!無理!遊べへん!」と言ってました。(←ドクダミに反応するのは普通か 笑) ただ弟は臭いと一瞬言いながらも遊んでましたが、ほっしゃんは鼻をつまみながら、「マミー!今すぐ全部その草抜いて!!!」とありえない指示を私に出してきたので、撤収しました。 さてさて、そんなふたり
SDGsファイル チェンジ・ザ・ワールドー世界を変える志ー:テレビ東京 SDGsファイル チェンジ・ザ・ワールドー世界を変える志ー最新リハビリ テレビ東京 12月1日 (水) 22:58 〜 23:06 (8分) デジタルアートをリハビリに活用する新しい動きが始まった。考えたのはデジリハ代表の岡勇樹さん。もともと福祉の現場で音楽やアートを使っていたが、デジタルアートに子ども達が夢中になる姿を見てひらめいた。作業療法士やプログラマーと約3年をかけて開発に成功。例えば発達障害の子どもは運動が苦手なことが多いというが、ゲーム感覚で体を動かすことで楽しくリハビリの効果を出せるという。ITで社..
先日、ほっしゃんの療育(仮名:ヒーロー)で、親の会がありまして、参加してきました。 先生がひとり進行役として入ってくださり、親が「最近困っていること」などを自由に発言し、他の親たちが、「うちも一緒~」とか「うちも一緒やったけど、こうしたら困らなくなったよ!」などと体験談を話したり、先生からもアドバイスもらったりして、みんなでお話する時間です。 先日は、我が家ではほっしゃん(4歳)と2歳(もうすぐ3歳)のてんちゃんもいるため、本当に毎日喧嘩が絶えないことを話題にしました。困ってるってこともないけれど、まーなんせ毎日疲れるので…(笑)。ふたりは本当に仲良くて、ずっとずっと一緒に遊んでるんだけど、その分ずっとずっと小競り合いもしています。 で、「とりあえずこんな感じで対応して日々乗り越えてます~」って最後になにげなく言ったら、先生が、その対応にえらく感動してくださって、「本当に素晴らしい!!!その方法を次のヒーロー新聞に載せていいですか?!」とまで言ってくださいました。 自分ではそんな褒められるようなことしてるつもりはなかったので、ほめられてめちゃびっくり。ほめ言葉を真に受けて、同じ悩みをお
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気…
NHKで発達障害関連の短い番組が放送されるっていうのはお知らせしたが、お知らせしていない間にも時々同じものが放送されていた。 で、これからもまだ放送されるようだ。 面倒だから別にご紹介しなくていいかな?とも思ったけれども、現時点で公開されている今後の放送予定を書いておく。 因みに、似たようなタイトルなのに内容は二種類ある。 5分間番組のもの(こっちの方が放送される回数が多い)「子供の好きを伸ばす」で、同じような内容なんだけどもっと長い10分間番組のものは「子供の“好き”を伸ばす」。 未来スイッチ 未来へ17ACTION☆TV「子供の好きを伸ばす」 東京渋谷区あるフリースクー..
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気…
昨夜20:30。そろそろてんちゃんとほっしゃんを寝かしつける体制に入る時間。 ふとてんちゃんを見ると、なんと自分でパレットに絵の具を出しているではないですか?! スパイダーマンを塗るために、ちゃんと赤と青を選んで、小部屋に分けて、(大量に)出してる…。この2歳児、ほんと天才じゃないだろうか…と思う瞬間。笑 「マミーー!一緒にやろ~~~!」 ・・・。 そもそも絵の具でお絵かきとかめんどくさいし、そのうえ20:30。もう寝てください…なんやけど…。断っていいよね? と思ったけどけどけど、ふと思い出した。 最近インスタで見た、天才的に上手で感動する絵を描く女の子。 きっとあの子のママは、こういう時描かしてあげてたんやろうなぁ。 ここで断ったら、あの子は生まれてないんやろうなぁ。 うーん。うーん。でもめんどうくさい…。しかもこの時間…。 別に天才画家にしたいわけちゃうし…。 でもでもでもこの時間になったのはてんちゃんのせいではなく、 私がワ―ママで、夕方まで保育園に預けられ、その後は、夕飯づくり→夕飯→お風呂とバタバタして遊んであげれなかったからで、それはこっちの事情やし…。 よし。子どものや
発達障害の僕が「食える人」に変わった すごい仕事術 「はじめに」の部分は発達障害のお子さんをお持ちの親御さんにお読みいただきたい。 「うちの子も何か凄い才能があるかも!」みたいな変な期待を持っている人多数な感じがするから。 でも、そういう夢を見ることができるから、精神的になんとか保っているっていうこともありそうだよなぁ。 特殊な才能がある発達障害者はごく一部。 そのごく一部の更にごく一部が、その才能で食べていけるということで。 大部分は何の才能もないし、才能があっても食べていけない。 灰色のページがあるのだけれども、灰色のページに黒い文字は私にはちょっと見づらかった。..
私は、入社してから発達障害が分かりました。今も一般雇用で働いています。 発達障害と診断された当時の私、発達障害の知識も何もなかったのにも関わらず、ほぼ衝動的に上司に伝えてしまいました。 また、当時親しくしていた先輩には、診断を受けることも伝えていたので、結果が出てすぐ伝えました。 これらの行動が正しかったのか、1年半以上経った今、冷静に考えてみたいと思います。 まず、上司に対しての報告。これについては早まりすぎたと思います。せめて、もう少し発達障害の知識を得てから伝えるべきだった、発達障害だけど、どう対策をしていくのか、そこが明確になってから伝えるべきだったと思います。当時の報告では、ただの自…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?