APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
先日、ボーイズ(年子幼児)を歯医者さんへ連れて行きました。 2回目の場所です。 超繊細っ子で、病院へ連れて行くのが本当に大変なほっしゃん。 もう4歳だし、ほっしゃんとの信頼関係のことも考え、騙し討ちも出来ない。 歯医者に向かう車中で、「どこ行くの?」と聞かれ、ちゃんと答えたら、号泣が始まりました。 ちなみに、ほっしゃんに特性があり、通院は本当に大きな難関であること、事前に伝えています。何度通うことになってもいいから、嫌な体験にならないように、少しずつ少しずつ進めてほしいと伝えました。 一回目の時は、座って帰るくらいかなと思いきや、ほっしゃん、泣きながらもめちゃめちゃ頑張って、歯磨きをしてもらっての帰宅でした。今も虫歯もないし、今日も歯磨きをされるだけです。だけど歯につけられる染め出し液の味も嫌だし、目の前で光るライトも嫌だし、全てが怖いんですよね。 なんとかかんとかおだてながら歯医者へ到着しましたが、こわいこわいと号泣。 本当に恐怖におののいた表情で、涙をいっぱいうかべ、私の目を見つめて、「マミー、ドキドキしてきた…」と震え出しました。本当にこわいんだな…と胸が痛くなります。 でも、ひ
私は発達障害と診断されていて、いわゆる障害者なのですが、日常生活の中で、自分のことを障害者だと認識することはほとんどありません。 そんな私ですが、周りからの言葉で、あぁそうか障害者だったんだ、と思うこともあります。残念ながら、社会には、いろんな人がいて、心ない言葉を言う人もいます。 例えば、(私のことを発達障害だと知っている人に)「障害ある人、もっと頑張ってるよ」と言われ、嫌な思いをしてきました。 まず、この言葉を言われて思うのは、障害ありきで、私のことを見ないで欲しい、障害者というくくりで、他の誰かと比較しないでほしい、ということです。 私は私であり、比べるべきは、過去の自分だと思っています…
私がこれだけは頑張って続けてるのが、子どもたちに絵本を読むということ。ワーママでとにかく忙しいけれど、図書館に行く時間だけは捻出して、毎週最低30冊借りてきます。そして、一日の終わりに、ベッドで4~5冊読んで寝るということを、ここ数年、おそらく一日もかかさずしています。 昨夜読んだ本の一冊はこちら。『タテゴトアザラシのおやこ(ポプラ社)』 最近、ほっしゃんもてんちゃんも動物とか海の生き物とかが大好き。子どもあるあるなんだとは思いますが、とにかくいろんな生き物の豆知識を本やテレビで見聞きしては、スポンジのように吸収して知識としてためこんでいます。彼らに本を読んであげているのは私なのに、なぜか私の脳みそにはたまらない。ほっしゃんやてんちゃんに豆知識を語られて、「へー!そうなん?!そんなことどこで知ったん?」と聞くと、「マミーが読んだ絵本に買いてあったやん!」と言われる日々 笑 このアザラシの絵本も、とても勉強になりました。アザラシとか動物とか基本興味なかった冷酷な私ですが、自分が子どもをもってから、動物が子どもを育てている姿を絵本で見ても、共感して泣ける私になりました。人って変わるのね…。
足し算から掛け算へ、四則計算の概念を理解させるために息子が使った補助ツール。結構効果がありましたよ!
先週末は、ほっしゃんの生まれて初めての運動会でした〜。 もう感動で胸がいっぱい。運動会の日以降、毎日何度も何度も思い出して、胸がいっぱいになっています。 2年前の参加日では、みんなが絵本を静かに聞く中、ひとり走り回っていたほっしゃん。 私の姿を見つけると、離れられなくなって泣きだしたほっしゃん。 その後も、登園しぶりが激しくて、毎朝の送りが大変でした。 こんな悲しいわが子を預けてまで仕事へ行くのは間違ってるんじゃないか…って心が引き裂かれ続けた日々。 そのほっしゃんが、みんなと一緒に行進し、園長先生の話を聞き、大きな声で園歌を歌っていました。かけっこやサーキットなどいくつか参加する競技がありましたが、全部、一生懸命100%のほっしゃんで頑張っていました。 泣けます。今、思い出しながら、また泣けます。 お世辞にも運動神経が良いとは言えないほっしゃん。 実際、かけっこは、4人中4位でした。 運動会の夜、子どもを寝かしつけた後、ベッドで私が旦那に言いました。 私「今日のほっしゃん、ほんまにほんまにすごかったな。何回も思い出してる。ほんまにまじめに練習も頑張ってきたんやなぁ。」 旦那「ほっんま
いいわけなのですが、身体の病気の時間が長すぎると心の病気にもなってしまいまして。大勢の人と関わるのにエネルギーを使うことが精神的にきつくてきつくて…
ディスレクシアの子供達がNintendoSwitch 対応のトレーニング用ゲームアプリを使い勉強っぽさゼロで、読みを学び直せる日本初の教材「読むトレGO!」の紹介。医学博士・平岩幹男先生が開発し検証が論文で発表されている画期的な学習法。
子供の月齢や年齢に合ったおもちゃ・知育玩具が、定期的に定額で届くサービス「おもちゃのサブスク」がインスタで話題になって人気沸騰中。永遠におもちゃが増えないミニマムライフ!知育玩具はお値段が張りますが、サブスクでレンタルするとお手頃でお財布に優しい!
未来スイッチ 未来へ17ACTION☆TV「子供の好きを伸ばす」っていうのが何度か再放送もされているのでご紹介してきた。 で、また再放送があるのか〜お知らせしとくか〜と思ってよく見たら、今までは五分番組だったのが今回は十分間。 内容が前とは違うのかな? 更によく見たらタイトルも微妙に違うな。 前のは「子供の好きを伸ばす」だが、今回のは「子供の“好き”を伸ばす」。 今までのヤツは↓ また「未来スイッチ」の再放送があるようです 紹介文なんかも同じだけれども、紹介文の最後にあった「#SDGs」がなくなっていたり、微妙に違うな。 未来へ17ACTION☆TV「子供の“好き”を伸ばす..
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?