APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
1年前に書いていたこと あれから少し進みました。進んだと思う・・・思いたい。 しかし最近になって、それより切実な問題に気がつきました。掃除ができない わたし…
白髪染めをし始めると、美容院へ行けず白髪が目立ってくると気になる。 市販の白髪染めでセルフカラーするのは、コスパも良く時間の無駄もないので、自宅で成功するコツをまとめていきます。 白髪染めは自分でやる!コツを掴んでキレイに染める!
あなたは【課題の分離】や【境界線を引く】という言葉を聞いたことがありますか?自分軸を獲得するためには必須のものです。これらを意識していくと、人間関係のトラブルも減り、自分軸の人生を歩むことができるようになります。あなたも自分軸を手に入れrませんか?
健康のためには、筋肉を保つことが大切。 p(^-^)q 我が家には常にストックがあるプロテイン。 いろんなプロテインを試したけど、 ビーレジェンドというプロテインが大のお気に入り。 途中、違うメーカーに浮気し
つらいスギ花粉症は、いまから対処すれば改善しますp(^-^)q これは、私自身の話です✨ わりと重度の花粉症でした。 鼻水が、ツー。 下を向けばとめどなく流れてくるのでティッシュが離せない💦 目はずっとかゆく
薬膳の勉強をしてから、黒ごまをよく食べるようになりました😊 ★黒ごまを摂取して期待できる適応症★ ・抜け毛、白髪 ・皮膚の乾燥、できもの、湿疹 ・目のかすみ ・高齢者や産後女性の便秘 などなど。 以前
紫蘇をケース買いしました(^-^) とっても鮮やか、新鮮です✨ さっぱりしたものが食べたい今、紫蘇はなにかと活躍します✨ すぐに使わない分は、小さなカップに水を入れて、 そこに紫蘇の茎が浸るようにします。
イタリア全国平均に比べて、ウンブリア州では50代のワクチン接種が遅れ気味で、予約希望の受付は5月20日に始まり、わたしは当日に申し込んだのですが、50代...
イタリアでは着々とワクチン接種が進み、昨晩の全国ニュースでは全国民の4分の1の接種が終わり、2日間連続で、24時間に60万回のワクチン接種を達成したと報...
こんにちは。こうこです♪このお部屋に引っ越した際に新調したソファとクッション。若い世代がテレビ離れしている中、我が家では家族でのテレビタイムをあえて大切に...
家庭でできる「残留農薬を減らす方法」とは? 気になる野菜やくだものの残留農薬量のランキングから食材ごとの残留農薬の落とし方、上手に除去して安全に食べられるレシピまでをご紹介します。
ゼロカロリー、ノンオイル、シュガーレス。健康を意識している方であれば耳なじみあるフレーズですよね。 「ゼロだからどれだけ食べても大丈夫!」 はたして本当にそうなのでしょうか? 栄養表示に隠されたカラクリに迫ります。
こんにちは。こうこです♪野菜のほとんどを生協にお願いしている我が家。旬のものなど野菜を数種類おくってくれる「東都みのり青果ボックス」というものを登録してい...
PCR検査を受けました。喉の違和感、咳、痰が4日以上続いたからです。 症状が出た当日は就労移行支援事業所への通所日。連絡をして、在宅訓練にしてもらいました。 …
便利なヨーグルトメーカーで作る発酵食品の塩麹(しおこうじ) 米麹(こめこうじ)、塩、水を用意して 米麹をほぐして塩と混ぜ合わせ さらに水を加えてよく混ぜて 発酵させます&nbs
日本のミュージシャン福山雅治さんと同級生の僕は、寝る時は腹や腰を冷やさぬ様に天才バカボンみたいに腹巻きをしてます。そんなイラスト写真ブログです。
わたしはうつ病で、自宅療養中。復職を目指して、就労移行支援施設に通っています。そこで悩み事を相談したとき、書き出してみることを提案されました。その施設で使って…
こんばんは。プロテインも飲み始め筋肉量も良い感じで増えていてもう少しでシックスパックになりそう!!開脚前屈も達成?!って所だった4月末。4月の末から緊急事態宣言が発令されたので週に2~3度楽しく通っていたフィットネスも休会。家でも出来るだけストレッチなどの運
アメリカのワシントン大学の研究で、舐めるだけで歯のエナメル質が再構築される飴を開発。この飴にはリンとカルシウムイオンの他に、遺伝子操作されたペプチドを含みます。ペプチドとは
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?