APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
“得意”を活かすことで、仕事は自然と成功する
「当たり前の生活」の正体。夢は“コツコツ”が連れてくる。
生成AIを使った心理カウンセリング:回復速度2倍化の新メソッド
「ぽつん」と咲く花が、心を癒すともしびになる時。
自分に合ったカウンセラーを見つけるには?後悔しない5つの選び方
「幸せだよ」って、言える強さ。言わない優しさ。
「四苦八苦」に学ぶ、心が軽くなる智慧とは?
心が“良くなったはず”なのに、また苦しくなるのはなぜ?
良縁も悪縁も、すべてはあなたを導く“つながり”
自然治癒力の先にある“気づき”と“行動の変化”
ホスピタリティという関わりのかたち
魂の住む場所、こころの温もり
【毒家族】親の言葉にあなたが傷つかなくていい理由〜「毒親の言葉」に振り回されないために〜
親の言葉にあなたが傷つかなくていい理由〜「毒親の言葉」に振り回されないために〜
「こころを強くしよう」として、倒れた私の話
ブログを見てくださってありがとうございます。 発達障害、精神障害、睡眠障害、障害者手帳持ちの捺稀です。 前途多難な人生の真っ只中だけど必死に生きている私自身の記録です まず最初に。 自己紹介も兼ねて 私についてまとめたブログです。 前回のブログ⑥ 前回のブログは、 精神科で...
オンラインを使いこなせないASD×HSPの私。コロナでコミュニケーションのハードルが上がった・・・
ブログを見てくださってありがとうございます。 発達障害、精神障害、睡眠障害、障害者手帳持ちの捺稀です。 前途多難な人生の真っ只中だけど必死に生きている私自身の記録です まず最初に。 自己紹介も兼ねて 私についてまとめたブログです。 前回のブログ 前回のブログは、 初めての精...
ブログを見てくださってありがとうございます。 発達障害、精神障害、睡眠障害、障害者手帳持ちの捺稀です。 前途多難な人生の真っ只中だけど必死に生きている私自身の記録です まず最初に。 自己紹介も兼ねて 私についてまとめたブログです。 前回のブログ 前回の内容は、 高校卒業後、...
休職になったのと同時に コンサータも休薬となりました。 コンサータを辞めて、早3か月。 身体に起きた変化と コンサータなしでも工夫していること をまとめたいです。 頭痛、微熱 やる気 整理整頓 集中力 ADHDだけど工夫はできる(まとめ) 頭痛、微熱 コンサータを服用していた時、 微熱が続くことがありました。 当時は、生理周期のためかと思っていて 特に医者に相談はしていませんでした。 体調の変化については自分で判断せず、 医者に相談すべきですね。 コンサータを辞めてからは 頭痛がなくなり快適に過ごしています。 やる気 コンサータは即効性があります。 服用して30分から1時間程経つと 全てにおい…
ブログを見てくださってありがとうございます。 発達障害、精神障害、睡眠障害、障害者手帳持ちの捺稀です。 前途多難な人生の真っ只中だけど必死に生きている私自身の記録です まず最初に。 自己紹介も兼ねて私についで簡単にまとめています。 こちらを最初に読んでからだと理解しやすいか...
ブログを見てくださってありがとうございます。 発達障害、精神障害、睡眠障害、障害者手帳持ちの捺稀です。 前途多難な人生の真っ只中だけど必死に生きている私自身の記録です。 まず最初に こちらに自己紹介も兼ねて簡単にまとめています。 最初に読んでからだと理解しやすいかなと思いま...
捺稀です。 ブログを見てくださってありがとうございます。 これは私が初めて精神科にかかるまでの記録です。 頭の整理もかねて、”私”について書いています。 今回は、13歳から振り返っていきます。 前回のブログはこちら 13歳(中学校時代 (実は小学校6年生の時に中高一貫へ中学...
ものすごくひさしぶりです。 わお年号まで変わっているー。 いつもいつも思うけども すぐ境遇の変わる私です。 二年前の自分には思いもよらなかったであろう現実だろうな。 ほんとうに頭の中がぐちゃぐちゃ。 タイトルにもある通り。 私は、障害者になりました。 障害名は、ADHD(発...
捺稀のブログを開いてくださってありがとうございます。 これから、自分自身の頭の整理もかねて、 ”私”について書いていこうと思います。 おそらく長くなると思います。 ((なるべく細かく分けてなるべく大雑把にまとめますね。 書こうと思ったきっかけ、最初のブログです。 はじめに私...
ADHD×ASDの凸凹夫婦は「予定」の捉え方が全く違う。これは互いの発達特性による認知のズレ(歪み)でもある。
教室の「周辺」に追いやられてしまった子どもたちに光を!―元教師はっさくのあたらな挑戦。
機能性ディスプペシアと不眠の関係 消化力低下と不眠
眠れないと訴えるなまけもの夫婦
アロマ香水作り~30代40代の女性の方がご来店。デエビゴ 睡眠薬 眠りが浅く起きてしまう
7/5 ~恐怖~
気持ちよく眠りたい
朝起きてから寝る直前までカフェラテを飲んでいましたが、一部デカフェ(カフェインレス)に置き換えました
不安障害主婦、昨日は精神科の病院へ〜自分に優しく、こういう時期もあってもいいか。
不眠症、適応障害 再治療 現在
ぐっすり眠れていますか?漢方と栄養で考える「質の良い睡眠」~隠れた原因『夜間低血糖』とは?~
うつ病日記:眠れません~メンタルクリニック通院
筆文字アートお道具③【紙】
睡眠障害、ついにお薬の力を借りることに…
薬には頼りたくない
用語解説「入眠困難」とはなにか
ばーか、サービストークだって
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?