APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
「忙しい」と口に出したら負けだと思ってるから武士は食わねど暇なふり。
ゴールデンウィークの大掃除もあり?!
デイトレ現物10万円(信用はじめました)チャレンジ。同じ失敗…同じ間違えを繰り返す
✨ 「脱・動けない私!まずはこの小さな一歩から」
頑張ってるのに空回り…。実はそれ、〇〇タイプの思考クセかも?
働き方に迷ったら、まずコレ!
【才能発掘の落とし穴】あなたの強みを隠す“思い込み”の正体
できる×環境=私らしさ。焦らない働き方革命
停滞期の変化
啓蒙したがる人と「正しい答えは一つだけ!」というファンタジー
うつ病日記:イライラ・落ち着かない感じは継続中~メンタルクリニック通院
デイトレ現物10万円(信用はじめました)チャレンジ。損切りできた?
メンタルヤバい
認知症の母と向き合う日々で、私が気づいた「普通の対応ではダメだった理由」
不確実性の世界と「グレートリセットは失敗する」という話
私が手放したもの② クロケットジョーンズ WESTMINSTER
後払い「○○ペイ」の任意整理をして感じること
#455 NISA・総資産自己ベスト更新
グレンロイヤルのトートバッグは子育て中のお父さんにぴったり! 実際の使用感をレビュー
任意整理の効果を確認してみよう
【芸能人の不倫に思う】バカな男だとわかってる妻
ホリゾンタル(カッタウェイ)は 春夏のビジネスシャツにぴったりなのか
#454 給料日前日にNISAで神回
気づかせて貰う事もまた有難い
説明会なんぞ開いたところで聞いちゃいない
心がブレては戻る
春のコーディネートをまとめてみた 2025
【痩せ体質を作る】ダイエット中こそ筋トレをすべき理由と効果的な実践法
#452 21時まで残業
売り切れ続出! 最強のルームスリッパ SIDAS UTIPPA
第6章うつ病をスピリチュアルで撃退☆完了形で祈る何か願いごとがあって神様仏様を祈る時には、「○○になりますように」とか「○○できますように」と、ついつい祈って…
毎日、酒がやめられない生活を送っていました。ある日「結婚しないか」という話が出ます。ぼくにとってはバツイチ再婚になります。この機会を逃すと再婚できないかもしれません。クリニックへ駆け込みました。
第5章再発を防ぐ方法☆うつ病は休養が第一といわれるがうつ病には休養が第一だと言われます。頑張りすぎた結果がうつ病なのですから、休養が必要なことは言うまでもあり…
第3章呼吸法と瞑想☆呼吸法呼吸法と瞑想は、うつ病の改善に即効性があるものではありませんが、うつ病の特徴である、不安感・恐怖感・焦燥感を少なくするのには非常に効…
うつ病の症状で生きるのに疲れ、睡眠薬140錠を一気飲みしました。しかし次の朝、目が覚めました。うつ病患者が自決する可能性を考え、医者が死なないように薬を出していたのだと思われます。
第2章内観法と認知行動療法☆内観法うつ病になる人は、感謝の心が足りない場合があります。自分一人の力で生きていると思っている場合があります。かく言う私がそうでし…
うつ病の症状で生きるのに疲れ、睡眠薬140錠を一気飲みしました。しかし次の朝、目が覚めました。うつ病患者が自決する可能性を考え、医者が死なないように薬を出していたのだと思われます。
第1章セロトニンを増やす☆朝日を浴びる超楽々法うつ病の主な原因は、脳内のセロトニンが不足することです。セロトニンが減少すると、セロトニンを原料とするメラトニン…
うつ病の方がおちいりがちなのが、「うつ病に疲れた、人生に疲れた」という思いです。楽しいことや嬉しいことは感じず、つらい事、悲しい事ばかり感じます。生きるのが嫌になってきます。そこへアルコールが入ると・・・・・・
☆霊能者に会いに行って来ましたもう数年前の話しですが、「うつ病」の再発を繰り返す私を見かねた妻が人づてに霊能力者を探してきました。その方は、今、50代後半の方…
今、お気に入りのドラマが一つある。 話題の、胸キュンドラマ『恋つづ』はまぁ違う意味で楽しみにしている訳だが(あれは女性ホルモン分泌療法ですね。) 深夜帯にやっている 『死にたい夜にかぎって』 だ。 原作の本は読んだ事がないから、そこを忠実にしているのかどうかはわからないが、かなり引き込まれる内容で自分にも若干共感できる部分がある作品だ。 主演の賀来賢人が元々芝居がうまく雰囲気を作るのが上手な俳優だからというのも大きいと思うが、ものすごく暗くてヘビーな物事をどこかおかしく感じてしまう、そんな面白いドラマ。 学生時代に校内で一番の美人だった子によくわからない理由で毎日ビンタを受けた上にそれに『飽き…
★幸せの定義とは幸せとは何かをあらためて考えてみました。ウィキピデアで調べてみると「幸福とは、心が満ち足りていること。幸せとも。人間は古来より幸福になるための…
相変わらずココロは日単位、時間単位でも動く。 「もう一度チャレンジするのか」 ずっと3年もの間この大きすぎる選択肢が背中にずっしりのっかかっていて、その選択肢が大きすぎて頭がこんがらがり日々の小さな選択ができなくなる事が時たまある。 どっかの有名な銀座のクラブのママが 「大きな選択ができない人は出世できない(ひいては細やかな選択ができなくなるから)」 と言っていた。 だとしたら私はもう人としても女としても出世などできようがない。 自然に歳を更に重ねて静かにゲームオーバーを迎える方が楽なのではないかと思う瞬間が多々ある。 でも今現在三十九歳。今この時、 「やめた、あー面倒臭いし怖い。やめた」 と…
ED治療薬の一番弱いのを試してみたが、まったく役に立ちませんでした。慌ててクリニックに行き、一番強い(100mg)を購入しました。彼女を家に呼び、試してみると、ED治療薬の効果はすごかった。うつ病でもこんなに!
始めは勝ち組うつ病を発症する前の私は、どちらかというと勝ち組に入っていたと思います。地方の自治体の職員でも、それなりの倍率をくぐって就職出来ました。30歳にな…
介護の仕事はキツいが介護の仕事は本当にキツいです。心身ともにキツいです。今の会社に就職する時の面接では、「介護の仕事に志しを持っています」と言いましたが実は、…
生きてるだけで百点満点人間は、生きてるだけで百点満点じゃないかと感じることがあります。うつ病の辛さ・苦しさから自殺未遂をしてしまいましたが、それでも幸いに今は…
人生は重い荷物を背負って坂道を登るようなものだと言ったのは徳川家康だったと思います。人は皆、それぞれの重荷を背負って生まれて来るのかも知れません。ところで、私…
うつ病を発症してから、挫折感の連続です。なまじ、自分は仕事が出来る人間だと思っていた分だけ、仕事が出来ないことに大きな挫折感を味わいました。しかし、少し考えて…
うつ病は本当に辛く苦しい病気です。毎日が不安感・焦燥感・恐怖感との戦いです。特に、仕事を休んでいる間は、「いつになったら仕事に行けるのか」という不安感と「早く…
他人に迷惑をかける自分は死んだ方が良いのかうつ病の苦しさ、辛さから何も出来ないことがあります。仕事はもちろん、家のことも何も出来ません。自分のことさえ満足に出…
うつ病になって始めて精神世界に興味を持ちました。同時に仏教にも興味を持つようになりました。うつ病を発症する前は、お金さえあれば人生は幸せに生きて行けると思って…
うつ病を発症する以前は、なんでも出来るという自信があったので、他人を頼ることがあまりありませんでした。ですから、他人に「ありがとう」と言う機会も少なかったので…
うつ病を発症する以前は、色々な物に執着をしていました。そして執着をしていること自体に気づいていませんでした。人生をいかに楽に生きるか、それは、どれだけ執着を捨…
うつ病で彼女ができそうになった。自分の部屋に連れ込むことに成功し、本番をいたそうとするも、自分の息子がピクリともしない。EDだった。すぐびクリニックに駆け込み、薬を処方してもらった。EDでの、ばいあぐらの効き目は?
その後も、体調の絶対的な回復はできていない。 心の方も、ちょっとした事がきっかけで暗闇くんと対峙する事になりその度にこのしんどい繰り返しが永遠に続くのかと考える事がその精神状態に拍車をかけた。 心療内科に通い始めたのは、如何にもこうにも思うように物が食べれなくなってしまい、生理が再びストップしてしまってからだった。今からもう2年前になる。 しかも最初に行く事になった心療内科は1日でも早く助けて欲しくて『予約せずに行ける』という利点だけで飛び入り状態で深く考えずに選び、あまり親身には話をしないおじいちゃん先生。 とにかく、とりあえず「まずは。」ってなノリで薬を服用するようになってしまった。 元々…
そんなわけで私たち夫婦の元には現在、1歳になる黒のパグ犬がいる。 愛玩犬というだけあってとっても愛嬌があって、でも頑固で寂しがり屋で四六時中くっついてくる。 この子が来てから旦那は仕事から笑顔で帰宅するようになった。 可愛くて仕方ないらしく『ちびまる子ちゃん』の中に出てくるたまちゃんのお父さんばりにパシャパシャ写真をとっては空き時間にそれをスケッチに起こしているらしい。 「俺にもこんな母性的な感情があったんだなぁ。」 と感じたと言う。 ちょっとだけ皮肉を言えば、既にこの世に生まれ、日々育ってるであろう自分の子供に母性がないわけないだろう。と心の中で突っ込んでいるのは仕方ないとしていただきたい。…
2回目に合った彼女を部屋に呼び、キスをし、コトに及ぼうとしました。しかし、息子がまったく反応しない。うつ病でEDになり、25歳の若さで立たなくなったしまったのです。
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?