APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
夫が不倫した。どうする??あなたの選択肢はたくさんあります。あなたが決めてください
夫の不倫によって、失たったもの・・・そして、喪失の経験を越えて、得たもの
夫の不倫から自分を立て直すために必要な事
本当の事は、あなたにしかわからない
自分の力を信じて感謝の筋トレ頑張ります♪~ライフレッスン読書会・第5章 力のレッスン
「自分が絶対ではない」と思えていたら、気づきがおこります
不倫した夫のモラハラ以上に、あなたのモラハラがエスカレートしていませんか??
波風たてちゃ、ダメですか??波風って、当り前だよね
「でも諦めません! この苦しみを手放して幸せになってやる!と決めています」
どこにエネルギーを注ぐのか・・・
スマイル~愛と勇気づけの人間関係講座、スタートしました♪
夫に対する思いやりも、程々にしないとね
夫の不倫から別居した私
ご自身に合う方法を見つけてくださいね!
嬉しいご報告
うつ病だった丸岡いずみ,南果歩@ス
再診察から一ヶ月経ちました。
セミナーに参加してきました。
あまりにもシンドくて、知らない間に夫をブロックして後悔した
うつ,トラウマ,借金 克服するまで@文
夫婦二人とも働けなくなり貧乏に転落
適応障害と診断された看護師が伝えたいメンタルヘルスの予防法
うつ病・適応障害・パニック障害…に新たに加わった広場恐怖症とは?
【健康】適応障害で仕事を休む時に意識した方が良いこと
仕事が始まった生活1週目
適応障害だと職業訓練校に行けない!?|ハローワークに実際に行ってみた|
私の命 〜東日本大震災から14年目の日に〜
眠れない夜ってあるよね…。
治療再開しました。
捨てる神と拾う神。
ピンポンパンポーン 脳に疲れがたまっています情報を整理する時間をください プリーズぼんやりタイムさあ、心置きなくどうぞ~ そう、お好みの声でお知らせしてくる話題のアプリ『ぼんやりタイム(きりぎりすラボ開発)』が今年のベストアプリ3位にランクインしたそうだ 効率最優先ちょっとした隙間時間にもスマホで情報を浴びつづける昨今 完全に隅に追いやられていたぼんやりタイムだったが脳はやはり悲鳴を上げていた そういえば最近ひらめきがないし、ときめきもない? 脳はぼんやりタイムに疲れをとり、情報を整理していたらしいから 一見なにも生みだしてなさそうに見えるものの重要な働きをしていたのである ゆえにWe nee…
よい姿勢?というと、なぜか『気をつけっ!』の姿勢が浮かんできてあの力みがよい姿勢のはずないと打ち消すものの、ずっと疑問でした よい姿勢って、じぶんのからだのことだけどそういえば誰からも教わってないし、正直わからない… で、この『魔法のフレーズをとなえるだけで姿勢がよくなるすごい本 [ 大橋しん ]』 とってもためになりました姿勢の急所なんて、目からうろこ 魔法のフレーズという言葉のイメージを使うところがいいですしかもカンタン、いつでもどこでもできる 頑張らない(よけいなことをしない)ほど姿勢はどんどんよくなる っていろんなことに通じる、意味深い言葉だな~と感じました
毎年恒例のお茶の福袋。お問い合わせが増えてきましたので、概要をご紹介いたします。2022年お茶の福袋は12/17~12/18頃からご予約受付をはじめる予定です。販売・発送は12/25頃からを予定しております。現在、お茶の在庫や入荷予定の最終確認中ですが、コロナの影響で荷の動きが悪く、想定通りにお茶などが入荷しておりませんので販売数量もやや少なめになりそうです。福袋は・中国茶福袋[数量限定]・青茶福袋(烏龍茶福袋)[数量限
2021年最後の練り切り教室開催・募集のご案内です。2021年最後の練り切り教室ではクリスマスをテーマに「クリスマスツリー」と「リース」の練り切りを作ります。練り切りの中餡は、クリスマスらしくチョコレートやココア餡にしたいと思います。チョコレートは、餡の代わりに生チョコ的なやつを入れちゃおうかな・・・とか考えています。作った練り切りと一緒に「季節のお茶」・・・この時期は当店オリジナルブレンドの「ピンクジャスミン」がとても人気ですので、そ
12/11(土)に『Seifudo 漢方薬膳講座 基礎』と『Seifudo 漢方薬膳講座 初級』を同日開催いたします。『Seifudo 漢方薬膳講座 基礎』 09:00~10:30『Seifudo 漢方薬膳講座 初級』 10:30~12:30★当講座は開催が決定しておりますので、1名様からお申し込みいただけます。★基礎、初級のどちらかのお申し込みもできます。★基礎、初級の同時受講のお申し込みもできます。別日程で漢方薬膳講座 中級
当店で開催しております各種教室・講座ですが、12月も引き続きお客様からお申し込みをいただいた教室・講座を中心に開催いたします。当店における12月以降の教室・講座につきましては、・定期開催の講座を一部再開させていただきます。・1講座5~6名様までで開催いたします。・山口県外からのご参加は、感染者数の少ない都道府県からの2~3名の少人数での受講希望者様を受け付けております。詳細はお問い合わせください。・「練り切り教室」で制作した作品は参加者様のご希
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?