昨日は11時〜20時まで仕事でした。 とにかく、しんどかった。 何かの重さを抱えたまま仕事を しなくてはいけない状況で。 その時に思った。 自分は普通の勤務さえも出来なくなってる。 人が人を支える仕事をしている私には 今の状態がとてもつらい。 24時間、体の怠さを抱えながら 御年寄の生活を手伝う、というか ほぼ、全介助。 涙が出た。脂肪が出るまで腕を切った。 安心した。ほっとした。 やっぱ、これなんだな。 誰にも迷惑かけないで自分を保っていられる。 ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 今日は持病の通院日だった。 眠剤はいらないって言える予定だった。 だけど、" いらない " が言えな
友達親子で大丈夫?心配なお母さんへ〜良い関係を保つ秘訣とは?
皆さま、こんにちは! むかしは、「子どもの反抗期は自立への一歩」と言われていた時代から、最近は…「友達親子」なんて言葉を耳にすることが増えましたよね今年の3…
友達親子で大丈夫?心配なお母さんへ〜良い関係を保つ秘訣とは?
皆さま、こんにちは! むかしは、「子どもの反抗期は自立への一歩」と言われていた時代から、最近は…「友達親子」なんて言葉を耳にすることが増えましたよね今年の3…
子どもへの接し方に不安がよぎったときに〜迷ったときのヒントとは?〜
皆さま、こんにちは! 度々、登場します我が家のアイドル、猫のもっちゃんアイドルだけあって夫以外の長男、次男、娘は外から帰宅後猫飼いさまでお馴染みの「猫吸い」を…
育て直し上手な親になろう!子供の自傷行為・不登校の悩みが軽くなるブログ
かつて自傷行為を経験し、その後塾講師や家庭教師・カウンセラーとして思春期の親子の問題に取り組んできた絹井淳子が、日々の思いや出来事、苦しみの中にいる親と子供が絆を取り戻し自分らしく生きられるようになるためのヒントなどを綴っていきます。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)