【摂食障害】太っている自分は価値がないと思っていませんか?
【摂食障害】本当は止めたくないのかもしれないと、自分を疑っていませんか?
【摂食障害】自分に対して鬼になってませんか?
自分が何を感じてるかが分かれば改善するとわかってるよ!でもどうすればいいの?【摂食障害】
過食を意思でコントロールしようとしていませんか?【摂食障害】
自責の負のループにはまって過食してませんか?【摂食障害】
【摂食障害】負のループの原因は●●●
アルコール依存症の回復とは?【依存症回復】本当に目指すべき回復のゴールと手段。
依存症の抜け出し方 - 依存で苦しむ人とその家族に贈る
依存症へのスティグマ(烙印・汚名)は依存を防ぐのか?
依存症回復の5段階説?【マズローの欲求5段階説と依存症回復資本】
多くの資本を持つことが、依存症の回復?【依存症回復の定義】
依存症治療【心理学的治療】行動変容・多理論統合モデルを利用した依存症の治し方(変化のステージ)
依存症・オンライン自助グループの可能性
3つのよいこと【ポジティブ心理学と依存症】
酒が無いのが当たり前になる日まで書き続けたいと考えるアル中のブログです。 21年9月6日から断酒もベンゾジアゼピン系安定剤での離脱抑制に失敗し 専門病院に11月6日から入院、22年2月7日に退院しその日を1日目に断酒生活を開始。
中途半端なアルコール依存症♀のあれこれ ~あと少しだけ 令和を生きる~
なりたい! 自分になって 早く、楽になりたい ♪ 今まで、 いろいろあったのだから もう少し 幸せに もう少し楽に もう少し 自由に 生きてみたら そんなことできるかな ? 不器用なりに どこまでできるのか ?
アルコール依存症の家族が運営するブログです。 千葉県千葉市で“あるあるコール 家族のための おしゃべりサロン”(リアルの会)を開催しています。 気軽に来て、心配ごとや悩みごとをおしゃべしたり、情報交換をしたりしましょう!
始まりは保護室(檻)。断酒を始めて8年目、 肝硬変から肝臓がん併発。私の心中をブログという形で放出します。 少しでも「酒」で悩んでいる人たちの力になれたらなと思っています。
断酒を始めて1年とかそんなころは、とにかく酒が飲みたい、と思っていました。飲んでしまっても仕方がないと思ってもらえるシチュエーションを考えたりもしました。 …
3年前に買ったオーブントースターの調子が悪くなってきました。 多機能トースターと称していて、パンを焼くだけでなく、オーブンにもなって、低温乾燥などもできると…
今朝、息子にいきなり、ねえ、パパいつビールやめるのって聞かれた。何も言えなかった。アルコール依存症の方ならわかると思う。やめたい。
皆さんこんばんわ。 今日は午前中に現場応援で、午後からは在宅勤務という日でした。今週はとにかくやる事が多い中で、現場応援に3日間割かれていてデスクワークに割け…
健康診断の前にアルコール控えたりデトックス的なことをやる話をよく聞く学校のテストやないのでその時だけ良い数値出しても意味がない普段どおりの生活習慣のまんま臨ん…
先日、長女の28歳の誕生日だった。 俺も1月生まれだ。来週には次女が26歳となる。この時期我が家は誕生日ラッシュだ。 明日、長男が地元の駅伝に出場するということで本日一時帰省する。 それに合わせて有休消化のために長女も帰って来るそうだ。 今週末は、正月ぶりに我が家もにぎやかになりそうだ。 妻は本日出勤なので、俺は送迎タクシー運転手となることだろう。 中居さんと女性とのトラブル、テレビ局や関係者を巻…
昨日は、年末調整を役所と税務署に提出してきた。 締め切りは1月31日、毎年1月の振り込みと通帳記帳に合わせてギリギリに提出している。 昔のこの時期は、電卓片手に長時間かけて計算して算出していたが、 近年はエクセルを使った無料の計算シートが提供されているのでとても楽チンだ。 今年度から変わった箇所も、纏めた数値を入力すれば令和6年用に勝手に計算してくれる。 計算ミスによる再提出が無いのはとても助かる。 …
皆さんこんばんわ。 今日は午前中は現場応援で、午後から在宅で籠って上司が作成している方針モノのお手伝いをしていました。睡眠時間が短く、現場から帰って昼寝したい…
アルコール依存症で、断酒するときというのは劇的な変化があるわけで、それをどう乗り越えるかで、その後の断酒継続ができるかどうかが決まると言っていいでしょう。 …
いいタイミングでおかず作ったから取りに来てで節分かな?と思いきや五目豆と鰯の梅煮ありがたいことで…出かけたついで帰り少しだけ買い物月初め業務の前にプリントアウトと食器の入れ替えキッチンカスタマイズをなんだけれど今日はパスなんだかんだもっと飲まない日を多くなんだけれど…これもどこかで自分で無意識に調整してているようなきっとそういうことは自然なのかなと無理やりな解釈また夢布団がはぎとられます嫌な予感両手をとられて起こされますご丁寧にせっかく夢の中とはいえ寝ているのにそれも連続二回ハイ!そのようなことをする犯人はもちろんあの人です。犯人→母なんの意味なのかしら意味はないとおもうのだけれど…なにかようかしら?カスタマイズ
健康診断の前にアルコール控えたりデトックス的なことをやる話をよく聞く学校のテストやないのでその時だけ良い数値出しても意味がない普段どおりの生活習慣のまんま臨ん…
2025.1月★断酒状況 ピンク☆☆断酒てきた日 ブルー☆☆節酒できた日 きいろ☆☆ドカ呑みした日 レッド☆☆カラオケ🎤した日 19日(断酒147日目)にス…
癌でアルコール依存症だった母、パーキンソン病で認知証だった父の介護を終え、現在は夫の若年性パーキンソン病と格闘中。夫は今年、脳に電極を入れるDBS手術を受けました。 2人のパーキンソン病+1人のアルコール依存症の介護体験ブログ。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)