間違いだらけの歴史認識
平和を問いかける自販機、空襲体験者の声流す…江東区の東京大空襲・戦災資料センターに設置
終末論
猫雑記 ~続・遊びたい猫様達~
猫動画 ~「隠さなければならないのです」2024.10.10~
猫雑記 ~遊びたい猫様達~
平和願い、未来につなぐ 新たな史料も「まだ残せる」―東京大空襲80年
猫雑記 ~噛み千切り職人てんの憂鬱~
猫動画 ~「うごかねぇぞおい」2024.09.30~
退職ステップ3:退職後の今思う事
猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・十二日目~
猫の病気 ~むく三度目の胃腸炎・十日目~
猫動画 ~「怖い音がしますね・・・」2024.09.30~
究極
猫雑記 ~2025年2月の猫様体重測定~
自ら逝ってしまった妻へ。猫と一緒にまた逢う時まで精一杯生きて行きます。
二人だけの夫婦生活。 妻を自死で失いました。 自分を責める日々、 気持ちの沈み、 供養を探す日々。 同じ気持ちを持つ方々の 少しでも助けになれば。 同じ気持ちを持つ方々に 少しでも助けてもらえれば。
埼玉県さいたま市で自死遺族の当事者だけで運営している自助グループ*コミュニティーです。 月一回の対面の集い、偶数月に一回のオンラインの集い、他、アートワークや散策会のイベントを定期的に開催中です。
グリーフケアの勉強をし、自死遺族会、ホスピス等で傾聴ボランティアをしてきました。人生を振り返りながら、出会った人、できごと、日常のあれこれなどをつぶやいてみたいと思います。時には真剣に、時には面白おかしく、人生をつぶやきます!
心が落ち着かない時に、アイルランド民謡やスコットランド民謡を聴く事があります。 (有名どころだと「蛍の光」などがありますね)特に「サリーガーデン」という曲が好きです。前に馬頭琴美炎さんという馬頭琴奏者の方のコンサートに行ってから、この曲が本当に好きになりました。 思い出のサ...
今日も天使の喜ぶ生き方を!Rayです。読んでくれてありがとう。 私は娘を自死で亡くしているので、 絶望したまま人生を終えても、批判はされないでしょう。 「仕…
ランキング参加中メンタル ランキング参加中グリーフとともに生きる こんにちは。 実家に帰省してます。 ちびまる子ちゃん7巻をトイレに置いてます。 トイレで「ちびまる子ちゃん」か「こち亀」を読むのが好きだったター。こうしてると、ターが家にいるような気がするんだ!
今日、仕事から帰宅してゴミステーションを確認に行ったら…(もし持ち帰ってたら貼り紙を撤去しないといけないし)ガスボンベのゴミ袋が1つ増えてました。流石に怖い……
3月賞与の明細が確認できました。去年より3万程多い😆物価高の中では3万は嬉しいですね✌️物価高もあるけど、息子の引越しに想定以上にお金がかかったんですよね💦理…
↑↑↑ちゃんと処分しろ‼️と張り紙したので、4袋のうち1袋は持ち帰っていました。ですが、危険物の3袋は放置されてます。ちょうど回覧が回ってきたので、「まだ残っ…
こんばんは。急に暖かい日が続いています。20度を超えたりするので、服装が難しいですね。 家はマンション修繕工事で、ベランダ側に足場工事のネットが張られているの…
生きていること自体が、悲しみを伴うことを実感するときがあります。 人間である以上、人生で、そんな経験をするのは
ちょっとね、法律を調べてみました。(法律を調べるのは好き)産廃法16条何人も、みだりに廃棄物を捨ててはならない今回の件は、忠告したのにも関わらず追加で捨てると…
今日、仕事から帰宅してゴミステーションを確認に行ったら…(もし持ち帰ってたら貼り紙を撤去しないといけないし)ガスボンベのゴミ袋が1つ増えてました。流石に怖い……
心が落ち着かない時に、アイルランド民謡やスコットランド民謡を聴く事があります。 (有名どころだと「蛍の光」などがありますね)特に「サリーガーデン」という曲が好きです。前に馬頭琴美炎さんという馬頭琴奏者の方のコンサートに行ってから、この曲が本当に好きになりました。 思い出のサ...
3月賞与の明細が確認できました。去年より3万程多い😆物価高の中では3万は嬉しいですね✌️物価高もあるけど、息子の引越しに想定以上にお金がかかったんですよね💦理…
子供を亡くした自死遺族の集い:ハッブルなないろフォレスツリー
自死でお子さんを亡くされた方を対象にオンラインによる分かち合いを運営している自助グループです 子供たちによって繋がれたご縁を大切にしたいと考えています 毎月第3土曜日午後2:00~4:30 参加費無料(事前予約制)
グリーフケアの勉強をし、自死遺族会、ホスピス等で傾聴ボランティアをしてきました。人生を振り返りながら、出会った人、できごと、日常のあれこれなどをつぶやいてみたいと思います。時には真剣に、時には面白おかしく、人生をつぶやきます!
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)