朝の白湯で自律神経を整え、免疫アップ
【シニアの暮らし】人生最大の決断…やっぱり家族。。
【シニアの暮らし】エアコン取付工事中。。
レース前日、また雨・・・ハルヒル(5)
両親の歯科付き添い、びっくりしたこと
【シニアの暮らし】新しい週が動き出す月曜日/外出してました~なんかドタバタ~。。
横浜歴史研究会「古文書講座」、和歌の会
感謝を意識することは人生を豊かにしていくこと
いつもありがとう 感謝の気持ち ”母の日”
牛田総合公園バラ園
🍊母の日息子家族からフルーツコンポートが届いた〜🍊
週の始まりにしたこと
疲れたのね
シニアが【大阪・関西万博】に行くんだけれど今から緊張でお腹が痛い。。
【シニアの暮らし】自分史上、最高の出来✨うんま😋。。
犬のかたちをした記憶-第八章:未練組、結成
はぃ、青春の日々12.5 Mとダメになった頃⑥ Mへの手紙 後編
blogのお引越し作業 月日の経つのは早い、、 朝御飯 晩御飯
犬のかたちをした記憶-第六章:ほころびの始まり-
犬のかたちをした記憶-第二章:授業と実験-
まだ未練があるのか無駄遣いをしてしまった
生きている人も未練が残らないように生きていく
#4408 うしろより声をもかけず殺したるその卑怯さを語りつぐべし
高齢者と靴 断捨離できない女は未練がましいのだ。
未練を即座に昇華するハナシ。
【恋をしている。】
スケジュール管理アプリで過去の約束を探しました。
ここに来る理由とは。
踏ん張ること。
スマホのアドレス帳を削除しまくってます。
自ら逝ってしまった妻へ。猫と一緒にまた逢う時まで精一杯生きて行きます。
二人だけの夫婦生活。 妻を自死で失いました。 自分を責める日々、 気持ちの沈み、 供養を探す日々。 同じ気持ちを持つ方々の 少しでも助けになれば。 同じ気持ちを持つ方々に 少しでも助けてもらえれば。
埼玉県さいたま市で自死遺族の当事者だけで運営している自助グループ*コミュニティーです。 月一回の対面の集い、偶数月に一回のオンラインの集い、他、アートワークや散策会のイベントを定期的に開催中です。
実は今時呆れられますが、衛星放送が観られません。契約していないから。 NHKのBSで、なかなかよいドラマをやっているようですが一年位待って、地上波に下りて来てから観る状況。 それで最近観始めたのが「エンジェルフライト」というドラマです。 原作の佐々涼子さんのものとは、全く別...
今日も天使の喜ぶ生き方を!Rayです。読んでくれてありがとう。 昨日セッションで初めてお会いした方に、 「え〜イメージしてたのとちがいます〜、かわい〜〜」と…
人間は極限状態になると、感情の回路を閉ざすことができるのでしょう。 ある種、人に備わっている防衛規制です。感情の回路を閉ざすことは、短期的には負担を軽減しま…
ちょっと色々で、11日(日曜日)の記憶喪失😅ぼんやりとは分かるんですけどね。もちろん、11日は仕事行ってないです。休んでます。昨日も少し頭がふわふわしてたけど…
2025.5/11(日)第13回わかち合い 安城市民活動センター 【わかち合い】5月も初参加の方を皆さんが温かく迎え入れてくださっていた温かい会でした。アイスブレイクの時間から賑やかに話が弾み「それではアイスブレイクは終了です〜」の声かけが申し訳ないくらいでした。わかち合いは気持ちを話すだけでなく、これからへの不安や疑問を、先に体験してきた方々に聴くこともできる時間でもあります。 又、体験を語る側も、途方もなく長かったはずの1日1日や悲しみに飲み込まれ翻弄された日々‥それでも歩んできた道のりの自分を俯瞰しながら振り返れる時間であるかもしれません。 語り、聴くことの中で互いに知り、変化
ブログ訪問ありがとうございます😊未亡人5年目娘と猫と暮らしてますしまなみ海道旅行記宿のはなし今、宿泊費も値上がりしてますね💦私は宿は安くていい方なので楽しさ重…
十一年前の五月、連休明けに息子は入院して自宅から居なくなりました。二か月後、今度はこの世界からも姿を消して帰って来ることはありませんでした。 だから四月下旬か…
こんにちは5月なのに肌寒い日があったり体調崩しやすいですね今月も予定通りの開催ですお時間ありましたらどうぞお待ちしています更新遅くなりました
今日も天使の喜ぶ生き方を!Rayです。読んでくれてありがとう。 主宰している全愛マインド塾は、とことん、自分と向き合って、いらないものを削ぎ落とし、純度10…
2025年5月11日(日曜日)湿度高めの曇り日、寒暖差のある不安定なお天気続きのさいたま市内で、対面の集いを行いました。参加者は34名様。うち初参加者は14名様。最初に参加者全員で一つ輪になり、自己紹
ちょっと色々で、11日(日曜日)の記憶喪失😅ぼんやりとは分かるんですけどね。もちろん、11日は仕事行ってないです。休んでます。昨日も少し頭がふわふわしてたけど…
先週金曜日の夜、雨風と雷が鳴るなか、かかった風邪を薬でなんとか治めつつ、終活団体の講演に、博多駅近くまで向かう。 「自分を生きる」というタイトルでの講演。ほと…
子供を亡くした自死遺族の集い:ハッブルなないろフォレスツリー
自死でお子さんを亡くされた方を対象にオンラインによる分かち合いを運営している自助グループです 子供たちによって繋がれたご縁を大切にしたいと考えています 毎月第3土曜日午後2:00~4:30 参加費無料(事前予約制)
グリーフケアの勉強をし、自死遺族会、ホスピス等で傾聴ボランティアをしてきました。人生を振り返りながら、出会った人、できごと、日常のあれこれなどをつぶやいてみたいと思います。時には真剣に、時には面白おかしく、人生をつぶやきます!
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)