☆言葉の出会いと、言葉の力
「クビ・・」大竹しのぶさんの左目にツーっと流れる涙に震えた… 映画「わたくしどもは。」感想
BLANK PAGE:内田也哉子著
本 : BLANK PAGE 空っぽを満たす旅
☆「BLANK PAGE 空っぽを満たす旅」より
☆ブログのアーカイブを眺めながら、思ったアレコレ
☆心の空白を満たす、不思議な行動
親との死別、親子の関係から前へすすむためにそっと背中をおしてくれる『BLANK PAGE 空っぽを満たす旅』/内田 也哉子
自分のフィーリングにはまる形を見つけてみる。自分はこれが好きだと思えるものに邁~内田也哉子の言葉
内田也哉子さん 母・希林さんが闘病中のベッドで涙を流した理由「生きてください」
日常の中で死を迎える
許す
年に1回の単発バイト、声かけてもらえるのはありがたい
シニアの日常の悩みを解決
若い社員さんに間違いを指摘され凹む
マンションの管理人のお仕事
ビルやマンションの清掃スタッフの仕事
今だけ限定大幅割引!STORESで手に入れる簡単絵の描き方PDF!
工場や倉庫の軽作業(ピッキング、梱包作業)
愚痴ばかり言って何もしないより、愚痴りながらでも動いたほうがマシ
☆どうする? 送別会に考えたこれからの仕事
飲食店のホールスタッフや調理補助
スーパーやコンビニのスタッフ(レジ打ち、品出し、清掃)
アリかキリギリスか、月12万ちょっとの仕事をいつまで続けるか
資格無くてもできるシニアの仕事
シニアの仕事でこれは大事なこと!
新たな求人を発見。報酬が良過ぎるのが逆に気になります
自ら逝ってしまった妻へ。猫と一緒にまた逢う時まで精一杯生きて行きます。
二人だけの夫婦生活。 妻を自死で失いました。 自分を責める日々、 気持ちの沈み、 供養を探す日々。 同じ気持ちを持つ方々の 少しでも助けになれば。 同じ気持ちを持つ方々に 少しでも助けてもらえれば。
埼玉県さいたま市で自死遺族の当事者だけで運営している自助グループ*コミュニティーです。 月一回の対面の集い、偶数月に一回のオンラインの集い、他、アートワークや散策会のイベントを定期的に開催中です。
グリーフケアの勉強をし、自死遺族会、ホスピス等で傾聴ボランティアをしてきました。人生を振り返りながら、出会った人、できごと、日常のあれこれなどをつぶやいてみたいと思います。時には真剣に、時には面白おかしく、人生をつぶやきます!
桜の季節になったと思ったら、過ぎていく時期になっていました。
昨日、母を連れて病院で父の見舞いの帰りに妻の墓参りに行きました。母にとっては自分の娘と義理の娘の墓になるわけですね。母はいつも、後ろの方のお墓の縁に腰掛けて、…
4月13日 柏市文化交流・複合施設 パレット柏にてわかち合いを行いました。 参加者は10名 自己紹介と短く近況を伝えていただいたあとふたつのグループに分かれて…
トランプ関税で株価が乱高下してますよね💦そこで、久々に自分の投資資産を確認しました。①新NISA(S&P500)2024年2月スタート。マイナスです😭インデッ…
2025年5月31日(土曜日)開催予定のアートワーク『フラワーガーデンプレート』のご案内です。
今日も天使の喜ぶ生き方を!Rayです。読んでくれてありがとう。 娘を自死で亡くしてもうすぐ7年。母を癌で亡くしてもうすぐ1年。 娘との別れを体験していたおか…
昨日、仕事上で100%私が悪いんですが、かなり凹む事があり気分悪いまま寝ました。 今日はかねてから、予約を入れていた「ノーアザーランド」というパレスチナのドキュメンタリー映画を観ました。 「私は憎まない」に続き、観たかった作品です。 ご存知の通り、停戦協定がなされたにも関わ...
2019年からはiPhoneを機種変更しても写真をそのままiPhoneの中で引き継いでました。それ以前の物はPC保存しててんですが、そのPCも処分してしまって…
新聞を読んでいると、胸が痛む記事が多くなっているような気がします。 先日来、何回も溜息をつく日が続きました。
仕事で書類をチェックしてて。ある文字の間違いに気付きました。漢字2文字で、最初の漢字は合ってるけど、2つ目の漢字が間違い。読み方は全然違うので、漢字の変換間違…
2019年からはiPhoneを機種変更しても写真をそのままiPhoneの中で引き継いでました。それ以前の物はPC保存しててんですが、そのPCも処分してしまって…
トランプ関税で株価が乱高下してますよね💦そこで、久々に自分の投資資産を確認しました。①新NISA(S&P500)2024年2月スタート。マイナスです😭インデッ…
4月13日 柏市文化交流・複合施設 パレット柏にてわかち合いを行いました。 参加者は10名 自己紹介と短く近況を伝えていただいたあとふたつのグループに分かれて…
子供を亡くした自死遺族の集い:ハッブルなないろフォレスツリー
自死でお子さんを亡くされた方を対象にオンラインによる分かち合いを運営している自助グループです 子供たちによって繋がれたご縁を大切にしたいと考えています 毎月第3土曜日午後2:00~4:30 参加費無料(事前予約制)
グリーフケアの勉強をし、自死遺族会、ホスピス等で傾聴ボランティアをしてきました。人生を振り返りながら、出会った人、できごと、日常のあれこれなどをつぶやいてみたいと思います。時には真剣に、時には面白おかしく、人生をつぶやきます!
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)