複雑な家庭環境がきっかけで「人の心」「本質的な幸せ」を追求することに情熱を注いでいます。好きな本の分野はスピリチュアル、アドラー心理学、脳科学、哲学、コーチング、認知行動療法など。男児2人子育て真っ最中。
「私らしい暮らし、生き方」とは何でしょうか。答えは一人一人の中だけにあるもの。しかし、それが何なのかが見つからないと悩む方が多いのではないでしょうか。看護師として働いてきた管理人と共に、自分を見つめなおすきっかけを見つけてみませんか。
ぴよたんの癒しの森ぴよたんブログ~夢を叶える!心と身体のスピリチュアルな癒し~
ありのままの自分の心と本来の健康な身体を取り戻し、夢を叶えるためのスピリチュアルなブログです。様々な癒しをスピリチュアルな観点からお届けします。このブログから、よりよい人生を歩むための新たな視点を見出していただけると大変嬉しく思います。
「感謝」が初期設定になると幸せ?覚醒後の父を見ていて思った事。
このブログをみていてくださっている方はなんとなく覚えておられると思うが、私の父は約一年まえに「くも膜下出血」で
アダルトチルドレンの方にお話をうかがうと、毒親の嫌だったこととしてよくあがるのが「毒親は絶対に謝らない」というエピソードです。 明らかに親に非があるケースでも、「自分は悪くない!」「お前が悪いんだ!」
上手く行かないことを人のせいにすると自分の手から離れてちょっと楽になる「~だから仕方ない」で上手く行かないことを自分に納得させる でも誰かのせいにし…
今日は小2の息子との会話。 何気ない日常の一コマだ。(しょうもないけど、良かったら聞いてってや~) 「執着
今、自信がなくて自分を信じられないのなら 叶えたいと思ったあの日の自分を信じればいい 叶えたいと願ったその気持ちを信じるだけでいい 自分を信じる これって願…
ご訪問いただきありがとうございます(^^)こころ整体院の船山武です。 「どうすればいいの…?」「なんでこんなことばかり起きるの?」「何がいけないの?」 …
余裕を持つことを意識してみましょう【直感力メッセージ 5月19日】
5/19(月)の直感力メッセージは『余裕を持つ』です。時間に関する余裕を持つことを意識してみましょう。時間に関する余裕を持つことで、心を落ち着かせてから物事に…
【自己成長できると行動したくなる!】 自己理解を深め、主体的に行動しよう! チャレンジする勇気はきっともう持っている! 行動することで現実は大きく変わる! 一緒に成長を感じよう!
複雑な家庭環境がきっかけで「人の心」「本質的な幸せ」を追求することに情熱を注いでいます。好きな本の分野はスピリチュアル、アドラー心理学、脳科学、哲学、コーチング、認知行動療法など。男児2人子育て真っ最中。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)