最新レッスンスケジュールを更新しました。(2/21更新)<2月>2月22日(土) 満席2月23日(日) おやすみ2月24日(月) 満席2月25日(火) おやす…
【2月22日猫の日】猫の日に猫に送りたい猫が喜ぶプレゼント5選
今年もやってきました、猫の日が。 そして何とか記事もギリギリ、猫の日に間に合いました。思いを込めて徹夜で書いたので読んでください。 2月22日猫の日は愛猫にプレゼントを送ろう 猫の日というと、色んなブランドやメーカーさん、店舗から、色んなグ
言葉にして伝えることを意識してみましょう【直感力メッセージ 2月22日】
2/22(土)の直感力メッセージは『言葉にして伝える』です。言葉にして伝えることを意識してみましょう。「言わなくても分かるだろう」「言わなくても察してくれてい…
🍉 ごきげんよう!🍉チンピラの親は子を利用する筋衛門胎児の感情私には幼児期健忘が無い。それを人に言うと必ず「胎児の記憶を持つ人がいるみたいだね」と言われる。…
【ヒーリングテーマ】自分を硬直させ、制限している要因を解かし、さらなる調和を体現するよう最高最善に働きかける2月12日実施***************今回は自分が抑圧している感情を感じてみました。今まで結構リリースしてきた親に関しての思い、まだ全然許してなかった事に気が付きました。絶対に許さないと恨み、怒り、呪いのエネルギーが自分の右肩辺りに黒いエネルギーになってのっていました。結構大きな気づきになりました。今週もありがとうございました。またよろしくお願いいたしますm(__)m***************【遠隔ヒーリング前後の出来事】<月曜>数年前から共存してる経過観察中の胸のシコリの検査(マンモとエコー)の結果が出る日てっきり大きくなっているのかと覚悟していた所シコリの大きさが変わりなく、一安心。。...第746弾無料遠隔ヒーリングご感想
「物事を点ではなく面で見なさい」これが今の私の課題としてやって来た 意味は分かるんだけどぶっちゃけ難しい施術もその通り現時点で私の中でも大事な視点だと思…
人は言う。「神に従う人は必ず実を結ぶ。神はいます。神はこの地を裁かれる。」詩編58編12節新共同訳こうして人々は言おう。「まことに、正しい者には報いがある。まことに、さばく神が、地におられる。」同新改訳物事を公平に正しく見極めることは必要ですが。あの人が悪い、この人が悪いと裁く態度は、裁く当人にとっても精神衛生上非常に悪いばかりか、時々問題を大きくしたり、物事を混乱させます。イエス・キリストは、あの有名な山上の説教の中で「人を裁くな。そうすれば、あなたがたも裁かれることがない。人を罪人だと決めるな。そうすれば、あなたがたも罪人だと決められることがない。赦しなさい。そうすれば、あなたがたも赦される。」ルカ6:37といわれています。パウロは言いました。人間が正しいとされるのは、決してやましいことが一つもないと...神のみ
3月20日、春分の日に 【私のしっくりを受取るワークショップ】を開催します。 春分の日は、太陽黄経0°のゼロポイントの日になり、 全てのスタートでもあり、360°の終点でもあります。 スタートとゴールはセット。始まりと終わりはセット。 始まりでもあり、終わりでもある ゼロポイントの春分の日に 自分の中にあるしっくりを見える化する事で、 しっくりを受取り、 自分のしっくりに合わせた1年を過ごせるようにっという 想いでワークショップを開催させて頂きます♡ 私のしっくりとは?! 💟ワークショップの詳細☪️ ❥あとがき❥ 私のしっくりとは?! そもそも私のしっくりって?? 何??っという所からお話しさ…
作り上げてきた制限から自分自身を解放することを意識してみましょう【今週のチャネリングメッセージ】
<2月24日から3月2日に必要なメッセージ>『解放する』がキーワードになります。これまで作り上げてきた制限から自分自身を解放することを意識してみましょう。「…
見守ることを意識してみましょう【直感力メッセージ 2月21日】
2/21(金)の直感力メッセージは『見守る』です。見守ることを意識してみましょう。見守るには「無事であるように注意しながら見る。また、なりゆきを気をつけながら…
昨日の記事で、健全に助けを求めることについて書きましたが、見えない存在の中でよからぬ者に寄って来られると嫌だという懸念は払しょくしたものの、もう一つ、助けを求めることにブレーキをかけている要因があったことに気付きました。それが、助けてほしくても、この人たちには無理だな、という諦めの気持ちです。どうせ言ってもわからないし、とか具体的に助けてくれるような力がそもそもないとか、時間もなければ助けてくれる状況にもないとかで、結局自分で何とかするしかないんだよね、と虚しさと悲しみと絶望感の入り混じった感じで諦めている自分がいました。本当に助けが欲しいときに助けてほしいように助けてもらえないという経験の積み重ねが、そもそも助けを求めず、希望も持たないスタンスを固く作り上げていたようです。もう結構です!今後一切頼みませ...諦めと失望、そして不信
今日もまた、心と体が重く感じる一日だった。 先程2時間ほど眠ったが、呼吸の苦しさは変わらず、ただ疲労している。 涙は出ない、疲れた。ただ疲れた。寝転んでいるだけなんだけど。 今日も仕事だ、昨日は目の腫れが酷かったな。今日はマシだといいんだけど。 20そこらの酷い振れ幅を考え...
心を文字にする表現家まこのブログにご訪問いただきありがとうございます。日々の生活の小さな気付きを言葉にして生きやすくなるヒントを綴っています。『八吉舎』という…
\ 世界一わかりやすい💓人生をイージーモードに✨ /誰でも簡単に理想を叶える♡人生をイージーモードに🌹 愛も豊かさもお金もぜんぶわがままに手に入れる💓 心の…
タフティザプリーステスを読んでの気づき!チャクラとイメージ力
タフティ!!!! あなたは読んだ? タフティザプリーステス。 リンク 私は4/5まで読んだよ。(まだ完読ではな
昨日のブログで、チラッと書いた、 現象と想いは、ふたつでひとつで、唯一無二っという話を書いていきたいと思います♡ 目に見える世界、現象の世界と 目に見えない世界、想いの世界で、 私達の世界は出来ています。 ふたつでひとつ。 どちらかでは、成り立たない世界です。 今までの時代、2020年頃までは、いわゆる土の時代。 2020年から風の時代になり、女性性の時代になったと言われています。 女性性と男性性とは、 自分の中にあるエネルギーです。 女性性は、受容や感性、感覚。 内側に向いているエネルギーです。 カラダでは、左側で右脳。 男性性は、思考や行動。 外側に向いているエネルギーです。 カラダでは、…
普段、大抵の気分や感情は対処できると思っているのですが、ここ最近、そう言えば苦手だったと思い出した感情が一つあります。それが、対処法がわからなくて途方に暮れた時に湧き上がってくる何とも言えない不安感です。最近は普段あまりやることのない様々な手続きをたくさんやっているのですが、一つ、どこから手を付けたら良いかわからない手続きがあって、そのことを思うとお腹が痛くなって気持ち悪くなってきます。窓口がどこで、何をしたら良いかわかるものは問題ないのですが、それに関しては色々と事情が複雑で、まずはどこに連絡したらよいのかすらわからないのです。しかも、放置するにはあまりにも負担が大きく、先延ばしにもできません。取り敢えず、関係する会社に一つずつ連絡してみようと思っていますが、さて、どこからどう説明したものか、と途方に暮...健全に助けを求めること
心を文字にする表現家まこのブログにご訪問いただきありがとうございます。日々の生活の小さな気付きを言葉にして生きやすくなるヒントを綴っています。『八吉舎』という…
皆さまこんにちは! 以前書いたブログ 『ネガティブ返しをくらった~』 皆さま、こんばんは!本日、出勤前にこんな記事をアップしたのですが・・・ こんな人がいたら…
次から次へと、 アレやりたい!コレもやりたい! コレもやっておきたいーーー!!! っという感じになっている毎日で、 やりたい事が大渋滞しています。笑 しっくりにフォーカスし続けていたら、 好奇心の塊だった昔の自分を取り戻しました。 大人になるにつれてっと言っても、 30代から40代に向けて年を重ねているうちに、 夢とか希望とか気づいたらなくなっていて、 なくなった頃には、自分がめちゃくちゃつまらないオトナになっていたっと気づいたとさ。笑 いつからこんなにつまらないオトナになったか考えた結果、夢とか希望とか持てなくなったのは… 挫折したり、絶望したり、傷ついたり、あまりにもNOの世界にどっぷり浸…
ハワイ在住のいとこがこの寒い時期一人暮らしの叔母の世話をする為に帰国してるたぶん桜咲く春まで滞在する そのいとこが今日GAPのパーカーと薄手のジャケット…
うつ 調子が悪い日 私の日記 579
トイレの手を洗うところを掃除しました【2025年2月】
2025/02/22ニャンニャンニャンの日
寒くて咳が出る
通院
うつ病と孤独感を乗り越えるためのセルフケアガイド
誕生日プレゼントもおさがりでした
うつ病日記:せめて自分だけは自分のことを褒めてあげようか
聞いてくるタイミングがよすぎる父
一笑、二笑い、百笑い、
【受診記録】往診(198回目)
なんで生きてるんだろう 578
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年2月】
自殺の影響とその後に起こること:個人と社会への深い波紋
辛い事も糧になるって言うけれど…💖今日のハッピースピリチュアル‼️
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)