ご訪問いただきありがとうございます(^^)こころ整体院の船山武です。 僕の施術法は、大きく分けると2つあります。 一つは、波動を使って患者さんのボディ・…
去年の春のこと。 お花を育てるなら種からだろー!という謎のやる気と固定概念から始まった長い道のりのお話のまとめ。 先に言っちゃいますが、もう種からってそんなに育てたくないなーと思います。笑 種から育てたお花 ポットか直播きか問題 なぜ苗が売っているのかということ まとめ 種から育てたお花 私が種から育てたお花のラインナップ。 ブルーサルビア 日々草 ミニひまわり ケイトウ この4つを種から育てました。夏のお花たちです。 育てるぞー!と意気込んで、さあ種まき。 ポットか直播きか問題 根が直根のものは植え替えを嫌うと聞いて、プランターに直播きしたものもあります。 もちろんひまわりやケイトウは、わざ…
心が自由な状態であることを意識してみましょう【直感力メッセージ 5月6日】
5/6(月)の直感力メッセージは『自由』です。心が自由な状態であることを意識してみましょう。自由には「自分の意のままに振る舞うことができること」と、いう意味が…
何事にも精髄(エッセンス)というものがあり、それを掴めば、あらゆるものごとがその文脈上で解けてしまう、ということがあります。それが所謂、極意というものなんだと思うのですが、それを押さえてものごとを見れば、その文脈を外したところにものごとは成立せず、必ず必然のところに必然の姿でものごとは成るということがわかります。極意というと何やらとてつもなく仰々しく感じられ、有難く恭しく奉り授けられるもの、みたいなイメージがありますが、そんなものは、手取り足取り教えられるようなものではないし、授けられるものでもなく、ただ、自ら感得するものであるように思います。なぜなら、教えられないとわからないようでは、教えてもわからないものだし、そういう在り方をしている内は、感得できるようなものでもないからです。だから、在り方、在り方、...第706弾無料遠隔ヒーリング
実家へ行きましたここ最近の3〜4日間は、母はスーパーには行かず、家にずっといたようです。父が言うには、自転車の鍵を失くしたため手伝うことを過剰に嫌がる(荷物を…
人間関係が良くなる❤️嫌いな人と向き合い、自分の糧にする方法!
\ 大好きな自分になる自分磨き🌹 /何の取り柄も才能もなく自分にも容姿にも自信なし⚡️超絶ネガティブ人間で自己否定する日々🥀彼氏もできない・ブスと言われ続け…
1 相変わらず自分が何を書きたいのかさっぱり分からん。書かれた記事を読み返すと多くが「まぁ書きたかったことじゃなくない」くらいのものにしかなっていない。全然心からの叫びを果たした感じがしない。もっと他に書きたいことがあるはずなんだけどなぁという思いがしこりとなって残り続けている。でも、じゃあ何を書きたいの?と正面きって問われると、本当にさっぱり分からん。自分のことなのに、分からなさすぎてつい苦笑したくなるほどである。なんとなくここで「だがだからこそ私は書いている」と安易に繋げてみた。あぁきっと、これ以外に答えはないのだろうな。 2 自分が何を書きたいのか、それを知るためにこそ私は書いている。今…
こんにちは、亀吉です。就職先を辞めて翌年にパートで電気会社に入りました。前職は開発職だったので製造職にしました。お金が欲しくて積極的に残業もしました。まとまっ…
気になっている物事を片付けるための時間を設けてみましょう【直感力メッセージ 5月5日】
5/5(日)の直感力メッセージは『片付ける時間を設ける』です。気になっている物事を片付けるための時間を設けてみましょう。気になっている物事を片付けることで、や…
こんにちは。 季節に限らず下葉の蒸れは気になりますが、特に夏は気温も高くなるし病害虫の被害も多発するので少しでも対策してみたいと思い、悪あがきしてみました。 というか個人的には、水をあげたときに土がういてきて葉っぱにべちょっとなるのが嫌なんですよね(^_^;) そういうところが微妙に几帳面というか綺麗好きというかなんなんだか。。 材料 作り方 準備 取り付け 完成 まとめと注意点 注意点 材料 早速材料を買いに100均へ。今回もダイソーさん。 イメージ的には、網網を絞って止めて少し地面から浮かせられたらいいなーと思い、探していたら園芸コーナーにちょうどいいものが! 鉢底ネットとビニール紐!紐は…
自分に向き合うということをしていて、ハートの声を聞けるようになりたいという人は多いけれど、であるならば、自分が今、ちゃんとハートに触れられているのか、その声を聞けているのかどうか、わかるような在り方をしていなければなりません。多分、とか、~ような気がします、とかいうのは、わかっていないわけです。本当にできているなら、出来ているときの感覚があるはずなんですね。それが掴めていないから、曖昧な判断しかできない。瞑想会やセッションなどで、その方のエネルギー状態をリーディングしてお伝えすると、ご本人の自覚では最近は割と調子が良いと思ってました、と言われていても、エネルギーを見るとハートの声は聞いておらず、頭だけで突っ走っているとか、肝心のサインを受け取れていない等ザラにあります。そうしたところを指摘すると、やっと自...生きる気力と自尊心
他人とは異なる生き方をする自分を認められないと無気力になっていきます。他人とは異なる自分を認めると生きづらさがなくなっていきます。今回は他人とは異なる自分を許すメリットについて紹介していきます。
私はよく考えずにGW真っ只中に大須に買い物に行った 嘘でしょ! というくらいの 人混みだらけで 道を進めない 私は東京に住んでて 渋谷のスクランブル交差点…
心を文字にする表現家まこのブログにご訪問いただきありがとうございます。日々の生活の小さな気付きを言葉にして生きやすくなるヒントを綴っています。『八吉舎』という…
\ 大好きな自分になる自分磨き🌹 /何の取り柄も才能もなく自分にも容姿にも自信なし⚡️超絶ネガティブ人間で自己否定する日々🥀彼氏もできない・ブスと言われ続け…
1 成長なんてのはしないで済むのならそれに越したことはない。ある物事を成長を伴わずに楽しめる人と、成長を伴うのでなければ楽しめない人がいたら、明らかに前者の方が得であろう。世の中では成長を無条件に良いものと捉える価値観がどうも蔓延っているようだけれども、本人にとってみればその多くはただ必要性に駆られただけのことに過ぎない。そもそも成長というのは単なる過程であって、それ以外のものではない。だから、目標にされるようなものでもなければ、誇りとなり得るようなものでもないのである。ただ物事を行っていく過程として淡々と存在することがあるだけだ。 2 自分が成長したなと実感できる瞬間が来ると確かに嬉しい。以…
人間は見たいものだけしか見ない、自分の都合のいいように解釈して生きる
こんにちは。 月1くらいで受けているセラピー。このたびも無事に終了。 今回もまた自分のなかの深い所と向き合い、大きな発見と、今まで気づかなかった自分の気持ちに気づいて、深い癒しを得たように思います。 自分の成長にも気づけて、とってもうれしかった。 最近の変化で気になっていたこと 人間は都合のいいように生きていると思う 成長と自分との向き合い それでもまだまだ闇はある 最近の変化で気になっていたこと 以前のブログにも書いたんだけど、最近他人との繋がりや感謝を感じることがおおくなったということ。自分への労わりも湧いてきて、すごく変。笑 私が私じゃないみたいに、今ももぞもぞする。 だって、こんなこと…
心を文字にする表現家まこのブログにご訪問いただきありがとうございます。日々の生活の小さな気付きを言葉にして生きやすくなるヒントを綴っています。『八吉舎』という…
わかちあう 分かち合う *** こんにちは l'Etoile Bleue です 1年前の 今日の ブログ記事が コチラ ↓ …
日々の暮らしに存在する小さな幸せに意識を向けてみましょう【直感力メッセージ 5月4日】
5/4(土)の直感力メッセージは『小さな幸せ』です。日々の暮らしに存在する小さな幸せに意識を向けてみましょう。日々の暮らしに存在する小さな幸せを受け取ることで…
このところ、自分の人生に何やらうっすらと伏線のかするようなことがあったので、備忘録がてら、書いておくことにします。最近の伏線は、去年出版された歴史上のある人物に関する本でした。教科書にも載っているその人物、これまでのイメージとは大分違った像をその本では描き出していたのですが、元々そんなにその人物には興味を持ったことも無かったので、どうして自分がこの本を読みたい!と思ったのかはよくわかりませんでした。ただ、非常に興味をそそられたし、何やら、これからの日本にとっては大事な何かがある、という印象は持ちました。それからつい最近、これは全くの偶然なのですが、あるところでふと見かけたとある集まりに興味をそそられ、一人ふらりとその会に参加してみたところ、何とその会の講師の先生が、あの歴史上の人物の家系に連なる子孫の方だ...機熟せば開く扉もある
心を文字にする表現家まこのブログにご訪問いただきありがとうございます。日々の生活の小さな気付きを言葉にして生きやすくなるヒントを綴っています。『八吉舎』という…
人生が変わる絶対条件!もっと自分の内側に変化を大切にせよ❤️
\ 大好きな自分になる自分磨き🌹 /何の取り柄も才能もなく自分にも容姿にも自信なし⚡️超絶ネガティブ人間で自己否定する日々🥀彼氏もできない・ブスと言われ続け…
ピンチなときほど、いろんな自分と出会いますピンチはチャンス!なんて思えないようなときもあるでも、1つだけ思うのは‘ピンチはずっと続かない’ 心の中の小さな祈…
旦那はDIYが好きです。数年前に息子の部屋の壁紙を張り替えてくれました。叔父に教わりながら。そのときに目覚めたようで笑キッチンや洗面所に漆喰を塗ってくれて、床…
こんにちは、亀吉です。養護学校の中学部を卒業して、高校は電子科に進学しました。理解ある仲間に恵まれていい高校生活でした。しかし、その後のことを考えていませんで…
「しかし、人が神を愛するなら、その人は神に知られているのです。」Ⅰコリント8章3節ここに、「神に知られるのです」と書かれています。神を知るのではなく、神に知られているとあります。「私はクリスチャンです。私は神を知っています。」と言うことから、他の人が、「あの人はクリスチャンなんだ。神があの人と一緒におられるのだ。」と、神に知られている人に変えられていきます。少しおませな子、少しおくての子、少しヤンチャな子、少し消極的な子、突走てしまう子、賢い子、楽しい子、愉快な子、できる子もできない子も、み~んな、私の子。でも、私としては少しもどかしく思うと神は言われる。子たちよ、何故、私の前に出るのに、取り繕っている、何故、構えて私の前に来てまで、善い子ぶるのでしょう。こんなにも、私はお前たちを愛しているのに。さあ、そ...愛する子たちへ
圧巻 私はこれをやりに来ました!って空気しかない登場しただけで全てを支配しちゃうものね モデルを仕事にしたい人には毒になりそうだけど私は「こんな体が存在す…
昨日思い立って ダニアースとフロントラインを 買ってきた まずシオンにちょんちょん 舐めないように首の所 私のベッドはシオンがいる シオンのベッドも一緒 まず…
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)