第50回【自分の価値観が全て】
健全なパートナーシップを築く、共感と同情、そしてお試し
第48回【借金‥?①】
プライドだけは高く、心が狭い。自分だけが正義の男尊女卑モラ男の実態。
第47回【自分を知らない】
【セックスに相性はある】二度とセックスしたくない初体験の相手は身勝手なDV男です
第46回【ピーターパンシンドローム?】
「お前のせいで家が汚いんだ」は嘘!~夫のモラハラに気付くのが片付けの第一歩〜
第45回【その後の私たち】
夫ルール「夜編」
第44回【私史上最低最悪なクズ~そして悟り~】
モラハラ夫との離婚を必ず成功させるための具体的なステップと対策
第43回【私史上最低最悪なクズ~感情編~】
第42回【私史上最低最悪なクズ~彼の行動編3~】
モラハラ男の特徴
ビジネスで失敗しない為のメンタルマネジメント【ココロサーノ】
「パワハラ」をなくして、誰もが幸せに働ける環境作りの為に。 無意識の行為で、あなたのビジネスキャリアも台無しにしない為に。 働くすべての人と企業のハッピー実現に向けて、今すぐ使えるメンタルマネジメント情報をお届けします!
職場でのパワハラが原因で精神疾患を発症、退職に追い込まれました。 その際の労災申請の経験談など、職場トラブルで苦しんでいる方向けの情報をまとめています。 同時に、社会復帰に向けて準備も進めているので、その進捗も、都度更新していきます。
おひとりさまの会社員が、日々思うことや趣味のことを書いています。 メンタルの不調や転職も数回経験しました。 お絵描き・カリンバ・編み物・読書などインドアな趣味が好きです。 シンプルな生活で心豊かに暮らしていきたい。
こんにちは。 ずもです。 新しい年になってもうすぐ1ヶ月。。 ちんたらしていたらまた一年が終わる…! 編み物シーズン真っ最中は手が忙しいので無理ですが シーズン後半の何も編んでいない今、 何か始めようか!と思い ブログのカテゴリを増やしました‼️ 編み物の記事にアクセスしてくださった方が多くて 褒めていただくことが多い趣味になりました。 それだけ編む技術が上がった?ということなんでしょうか。 (まだまだですけどね💦) 今年は同僚に編み物を教えていました。 趣味の世界なので 諦めても、ハマっても、一過性のブーム、でも なんでもいいっす。😄 人生の時間の一部に 充実した楽しいことが増えれば そのほ…
退職代行サービスの問題とは?安心して利用するためのポイントを解説
近年、退職代行サービスの利用が増えています。このブログでは、退職代行サービスの基本的な仕組みや、利用時に気をつ
「就活の相談に乗るよ」その一言から、ある就活生の悲劇は始まりました。 2024年11月末、大手企業の社員(29歳)は、インターンシップで知り合った女子大学生を「就活の相談に乗る」と誘い出し、喫茶店での面談後、深夜まで居酒 …
秋田 鹿角市長のパワハラ認定 市議会が市長への不信任決議案を可決
市職員へのパワハラが第三者委員会に認定された秋田県鹿角市の関厚市長に対する不信任決議案が市議会で提出され、可決されました。市長は10日以内に、議会を解散するか、辞職・失職するかを判断することとなります。
このブログは、人材開発アドバイザー&講師・梅沢佳裕の活動やコンサルティングなどの仕事の裏側、見聞きした介護情報、時にはオフタイムの所感雑感などを日記のように綴っていきたいと思います。皆さま、よろしくお願い致します。
東京都を起点に全国でセミナー研修の講師をしています。社員研修、職員研修、介護事業所の職員研修など、さまざまなご希望にそえるよう、関連情報を発信しています。著書などの執筆・出版も時々しています。 皆さま、よろしくお願い致します。
男尊女卑、事なかれ主義がはびこる昭和企業に勤める事務職OLのたんぽぽです。 メンヘラ・フレネミー女に絡まれた経験を乗り越え自分らしく生きるたんぽぽの体験をつづります。
セクハラ加害者になった話( ̄▽ ̄;) ″セクハラは言ったもんがち″
barのトイレで女の子と2人っきりの状態になりました。 ″これってOKサインじゃん!″とハグしてお尻を掴みました。 数週間後セクハラ申告。いやいや…それズルくない! な体験をぐだぐだ書いたブログ。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)