APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
夫が不倫した。どうする??あなたの選択肢はたくさんあります。あなたが決めてください
夫の不倫によって、失たったもの・・・そして、喪失の経験を越えて、得たもの
夫の不倫から自分を立て直すために必要な事
「でも諦めません! この苦しみを手放して幸せになってやる!と決めています」
本当の事は、あなたにしかわからない
不倫した夫のモラハラ以上に、あなたのモラハラがエスカレートしていませんか??
どこにエネルギーを注ぐのか・・・
夫に対する思いやりも、程々にしないとね
夫の不倫から別居した私
ご自身に合う方法を見つけてくださいね!
嬉しいご報告
私のすべてを拒否されたと思い込んでた
大変な時に会いに来てくれてありがとう
見たい!!
流れに任せると、結局は、上手くいくから大丈夫
~今日も訪問ありがとう ~ HappyTuesday from One Happy Island ♥ Aug. 03, 150 more days l…
菩薩戒については、「一得永不失」などとも喧伝されて、(特に戒体は)一度受ければ二度と失わない、という風にもいわれているのだが、一転して失われると主張する文献も存在しているので、紹介しておきたい。略ぼ菩薩戒を失うに二事有り。一つには菩提の願を捨つ、二つには悪心を増上す。是の二事を除けば、若し此の身を捨てても戒、終に失わず。是れ従り以後、生生の処に常に此の戒有り。若し憶念せずとも、更に善友に遇うて而も更に受くる者、新得と名づけず。『優婆塞五戒威儀経』、訓読は拙僧確かに、この2つは問題だ。菩薩戒どころか、そもそも菩薩として生きること自体が不可能となる事態であろう。要するに、菩薩の誓願を捨てたり、悪心を増長させたりすれば、菩薩戒を失うとしているのである。転じて、この2つのこと以外であれば、喩えこの人生で死して、この身を...菩薩戒を失う条件とは?
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
2020年5月にライブドアブログ (『クリアー整体ヒーリング』です) からはてなブログに引っ越しましたが、すべての記事をそっくりそのままこちらへ移す予定はありません。 向こうでは10年あまり、ほとんど毎日更新して来ましたしねぇ、古い記事は朽ち果ててもいいかなって気がするのです。 とはいえ全部消えてなくなるのも惜しい気がします。復刻版と言いますか、古い記事の一部は手直しなどして、ぼちぼちとこちらへ上げてみたいなと考えております↓ 2017年6月の記事「身体的な接触はエネルギーの交流を増幅しやすい」ということについて以前書きました。美容師や整体師など頻繁に人の身体に触る職業に従事している方々はエネ…
次回の新月は8月8日→→「ライオンズゲート」が最大に開く日と言われています…。その理由は?そもそもそれって何?そんな方にお勧めしたいのが、昨年、一昨年に投稿…
一人暮らしの飲み物は宅配やネット通販での購入がオススメです。水やお茶などのペットボトルを箱買いして自宅に常備してます。お茶に関してはミネラル麦茶の水出しが節約に貢献します。軟水や硬水の代表商品もブログにまとめました。
冷凍パンの通販『フスボン』の【9種アソート】を注文しました。お試しセットは送料無料で安く購入でき、冷凍商品で日持ちもするため、一人暮らしに助かります。低糖質パンはマズいイメージありますが、実際の味の感想を含めてブログにまとめます。
完全栄養食『GALLEIDO SMART FOOD(ガレイドスマートフード)』を注文しました。抹茶味とチョコ味の2種類あり、感想をブログでレビューします。1食あたり約166円なので一人暮らしでも利用しやすい価格設定です。溶かし方のコツも紹介します。
一人暮らしで冷凍宅配『タイヘイ』の【ヘルシー御膳おかずAセット】を5食注文しました。定期便だと初回半額や送料無料のメリットもあります。良い点や悪い点、味の感想も含めてブログにまとめます。宅配サービスを取り入れて、生活を効率化させましょう。
なぜ 生きるのか空を 仰いで無意味とわかりきった問いを つづけるなぜ 生きるのかその答えは ないけれどなぜ と問わずにいられないなぜ 苦しむのかなぜ 悲しむのか答えがないと 納得がいかなくてそれでも絶望の彼方にもし 光を見つけられたならそれほど確かなものはない絶望の彼方に放つ光を 探して絶望の彼方にあなたを 見つめて絶望の彼方に生まれ直した自分を 見つけて途方もない絶望の彼方に力を ふりしぼってこ...
つい先日、近所の高齢女性と道で出会いました。母と懇意だったらしいのですが、この人のことはほとんど分りません。地域の福祉に尽力している立派な人らしいですが。 互いに挨拶して、離れようとすると、呼び止められました。その人は愛想のいい顔で、「あの、お一人で
~今日も訪問ありがとう ~ Happy Monday from One Happy Island ♥ Aug. 02, 151 more days l…
人間は、ネガティブな感情に同調しやすいようにできています。何かイヤなことがあるときに、脳はそれを察知して、ネガティブな感情を湧かせて、そちらに意識を向けさせようとします。それは、原始時代のように、いつ猛獣に襲われるか分からない状況で生き抜く
とりあえず、以下の一節をご覧いただきたい。二戒毘尼母に云く、戒に二種有り。一つには出世間戒、二つには世間戒なり。此の世間戒、能く出世戒の為に因と作るが故に、最勝と云う。又た云わく、一つには依身口戒なり。二つには依心戒なり。依身口戒に因りて、依心戒を得るが故に。『釈氏要覧』、訓読は拙僧ここでいう「二戒」というのは、ただの「二つの戒」の意味である。それで、典拠は『毘尼母経』であることを示しているが、具体的には巻3であり、以下の一節となっている。云何が波羅提木叉と名づくるや。波羅提木叉とは、最勝義と名づく。何の義を以ての故に、名づけて最勝と為すや。諸善の本、戒を以て根と為す。衆善して生を得る、故に勝義と言う。復た次に戒に二種有り。一つには出世、二つには世間なり。此の世間とは、能く出世の与に因と作る、故に最勝と言う。復...「二戒」について
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
ここでいうスピリチュアルな『根性論』とは「気力が充実さえしていればよっぽどのことがない限り世の中大抵のことは精神力で乗り切れるのだ〜! 」みたいな考え方のことです。 霊的なことで言えば「精神力というか気力が充実してさえいれば霊的に悪いモノであってもあんまり強くないエネルギーならそんなに恐れる必要なんてないのだ〜! 」みたいな感じです。で、スピリチュアルな根性論の一つに『全ては気持ちの持ちよう論』ってのがあります。『全ては気持ちの持ちよう論』ってのは「全ての問題は自分で作ってるだけだ! だから、気の持ちようを変えれば何でも解決するんだよ!」という感じのモノです。 「自分さえコントロール出来れば世…
「悩み癖がある人」の特徴とは、(1)ヒマだから悩む(2)ヒマになるのが怖いから悩む というものがあります。 また、人は行動せずに時間(ヒマ)があるときに悩む傾向があり、行動して時間(ヒマ)がないときは悩みにくい傾向があります。 さらに(1)と(2)には、それぞれメリットが隠れています。
最近つくづく感じていることは、さまざまな悩みの大元は「幼少期(母親の胎内にいるときから)の親子関係や家庭環境が潜在意識や脳神経レベルで影響・関連しているんだな~」ということです。 実は自分が生きづらさで悩んでいるなら、自分の親も 「同じような悩み」か「真逆の悩み」に翻弄されてきたという背景があります。
マタイの福音書 5章3節から10節の 「八福」(8つの美徳)は その「麗しさ」の凝縮です 内住されるイエスの 御霊を頼る人は 謙遜で控えめです 他人の苦しみに…
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
この「金剛頂経」(こんごうちょうきょう)金剛界大曼荼羅広大儀軌品之三(こんごうかいだいまんだらこうだいぎきぼんのさん)は
Twitter記事よりライナーヒュルミッヒ(国際弁護士)が世界同日デモでのロンドンでのスピーチの動画です。https://twitter.com/i/status/1421244492162551808翻訳の一部引用です。「ロンドンの皆様、何かが動こうとしています。人口削減とは、集団虐殺を意味し、残された人口を完全にコントロールすることです。我々が立ち向かっているのは、明らかに、誇大妄想なサイコパスやソシオパスで、我々はずっと前に阻止すべきでした。し...
或る大乗経典を読んでいたら、「第一義僧」に関する話を見出したので、採り上げてみたい。復た次に、族姓子よ、四種の僧有り。何等をか四と為すや。第一義僧、浄僧、唖羊僧、無慚愧僧なり。云何をか第一義僧と名づくや。諸仏世尊、大菩薩摩訶薩、辟支仏、一切法に於いて悉く自在を得ん。阿羅漢、阿那含、斯陀含、須陀洹、是の七種の人、名づけて第一義僧と為す。諸もろの、在家に有りて法服無き者は、波羅提木叉戒を具受すること能わず。布薩・自恣、而して聖果を得るに入らず。聖果を得已りて亦た第一義僧と名づく。『大方広十輪経』巻5「衆善相品第七」、拙僧ヘタレ訓読拙僧自身、こういう概念があること自体、これまで知らなかったのだが、これを読んでみると、僧侶の大きな区分けとして、四種類に分けており、その第一を「第一義僧」としている。ただ、順番というよりも...「第一義僧」のお話し
何年も床に置きっぱなしにしていた釣り用バッグを洗います
うつ病患者向けの時間効率の良い家事術 ~無理なくスマートに日常を整えるセルフケアガイド~
【うつ病治療・服薬記録】ミルタザピン+スルピリド355週目(4月13日~4月19日)
寒暖差が激しくて体調不良
雇用されにくい障害名はあるのか?
心と体を支える!うつ病患者のための健全な食生活ガイド
うつ病になってから…旦那の異常な行動
今、飲んでる薬の種類 ⑫ 1日 23種類 94錠 + α+ 塗り薬
今日のうつ病日記 633
うつ病日記:あまり興味が湧かない日々〜メンタルクリニック通院
飲み残しの薬をまとめる【2025年4月】
日光浴して整理して汗かいて
最近の諸々
散髪とうつの関係とブックオフのアプリでフリーレン。
手の平はセンサー【 2 】
2021年の真夏、まだまだうだるような暑さが続きそうです。 でも今年は去年の夏と違います♡ その違いは、上に遮光ネットと床に人工芝生。 効果は絶大、想像以上でした。 遮光ネット 灼熱のコンクリート地獄から、多肉が夏でも外に置けるようになりました。 とても暑くて焼けるよりも溶けそうな都会の暑さ、灼熱のコンクリートは反射熱がすごい。対策しないと我が家は、外には置けない夏の暑さです。 遮光方法は色んな種類がありますよね。決めるのに悩みました。 昔ながらのすだれのもつ良い機能、最近はカーテンシェードなんかいうオシャレなものも含め、色んな種類がありました。 どれを買うかは、何を優先するか。 ですよね。 …
「進歩っていうのはあっちへぶつかりこっちで躓きながら、その結果として何かを掴むことで初めて成り立つものだ」と思うのです。 たまたまでは無く必然としてね。 なので、ずっとブレないというのは何も進歩してないというのと同じです。ブレない心を目指すというのは自ら進んで『進歩』から遠ざかるということです。 「試行錯誤を放棄する!」と宣言しているのに等しいわけですから。 それは一言でいえば思考停止です。思考停止して自分に都合のいいファンタジーに耽るということです。 元々あっちへフラフラこっちへフラフラしながら生きてるのが人間です。思考停止してしまえば心のバランスが取れなくなります。 人間は生きている限り『…
北アルプスの標高2,300m立山雷鳥沢キャンプ場に泊まったのなら、やっぱり立山山頂での朝日を見てみたいですね! ただ、深夜の登山は危険も多く明るい中で登山をする以上に、念入りに計画を立てる必要があります。 雷鳥沢キャンプ場(二日目) 深夜に起床し登山準備をしよう! 立山室堂山荘到着! 深夜の雪渓で遭難! 一の越山荘に到着! 越中國一之宮「雄山神社 峰本社」からの朝焼け! 大汝山での御来光を見よう! 大汝山荘での朝食を摂ろう! 体力消耗が激しく計画変更しよう! 大走り分岐から雷鳥沢へ下ろう! 雷鳥沢キャンプ場へ到着! 室堂ターミナルへ向かおう! 今回の格安キャンプ費用【雷鳥沢キャンプ場】 雷鳥沢…
今は読み返す事が辛く鍵をかけたままの前のブログからの読者様にコメントやイイねができない事を聞かれる事があるんで書いときます。 イイねは僕も基本”しない…
「ローズンゲン『日々の聖句』」より、日々の聖書の言葉を紹介しています。聖書の言葉を中心に、生活に光が差し込むようでありたいです。
「糟糠の妻」という言葉があります。「そうこうのつま」。 酒粕(糟)や米ぬか(糠)やを食べて貧しさをしのいだという、そんな苦労をともにした妻のことを言う言葉です。 糊口をしのぐ、塗炭の苦しみ、貧乏生活、半額上等w(笑)。 妻やお相手はパートナーであり相棒です。色んなことをともに乗り越えてきた。 しかしこれを足蹴にしてしまう連中の話が意外と多いものです。 下積み時代、さんざん世話になった奥さんを放り...
7月31日牡牛座下弦の月。今回の月はまたまたこちらのサビアン★満月や新月でこれまで何度も天体が位置していました。その度数とは…。 牡牛座下弦の月の月の…
嗚咽の冬に埋もれてごうごうと泣く泣けるときはごうごうと荒海の岩を叩きつける波しぶきのように泣く葬られた死者たちの海に骨と一緒に沈んでく船は 左に3回まわって去って行く号泣の先に 見えるのは絶望の 冬景色と孤独の寒空嗚咽の冬に埋もれてごうごうと泣く泣けるときはごうごうと幼子のように声上げてどこまでも 泣く遠くまで 泣く空に届くまで 泣く嗚咽の冬に埋もれてごうごうと泣く泣けるときはごうごうと...
配慮、気遣い、常識・非常識など、人により微妙に違いがあります。どのように考え、どのように行動したらいいのかを毎日の生活のなかで感じていきたいと思います。
ブログ記事より昨日の7月30日に東京地方裁判所において、武漢ウイルスワクチン特例承認取消等請求事件の訴状を国に提訴されたとのことです。シェアさせて頂いたのでご一読お願します。 コロナワクチン特例承認取消を求め、ついに国を提訴!!2021年7月30日、大橋眞徳島大学名誉教授、中村篤史医師、本城隆志城陽市議会議員の三人が、国に対して、コロナワクチン特例承認の取消を求める訴えを起こしました。午前9時半過ぎ、ワ...
アロマ本を買って楽しんでるけど使い方に自信がなかったりしてませんか? 本屋でトイレに行きたくなる...
成功した人がすべて自分のおかげだと思っているとしたら、それは間違いでしょう。逆に失敗した人がすべて自分のせいだと思っているとしたら、これも間違いでしょう。 もちろん本人の能力や努力は何よりも大事です。それがなければ何事もなしえません。 ですが、それ
ここでいう所謂カミサマってのは何かと申しますと「これまで世界のどこかで人間によって崇め奉られてきた眼に見えない存在全般」を指します。 そのカミサマの所謂一つの正統性だの妥当性だのってモノには関係なくね。今回に限らず私がカミサマって言う時はそういうモノのことを想定しているとお考えください。簡単にいえば「時代や地域に関わらず誰かが神さまって呼んできた眼に見えない存在はとりあえず丸ごと全部カミサマという『ジャンル』に分類しますよ」ってことです。 じゃあ何故そんな風に神を規定するのか?というと、そもそも見えない『何か』に神という名を付けたのは他ならぬ人間だからです。「神というのはあれでそれでこれで、こ…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?