APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
ということで、現在わかっているところまで情報を拾ってみる。 「その行動も?身近な発達障害“子どもに合わせた対策を”」 - きょうの健康 - NHK 先どり きょうの健康「その行動も?身近な発達障害“子どもに合わせた対策を”」 NHK総合 6月5日 (土) 4:15 〜 4:30 (15分) 発達障害の子どもは1クラスに2〜3人いると推定され、それほど特別なものではない。生まれたときからのものなので、その子どもの「特性」としてとらえることが大切。注意欠如・多動性(ADHD)、自閉スペクトラム症(ASD)、限局性学習症(LD)の3つのタイプがあり、それぞれの特性がどんなものなのか、..
田村淳の訊きたい放題! ★デジタル化促進で広がる心の格差 若者の発達障害 TOKYO MX 5月15日 (土) 17:00 〜 17:55 (55分) 今日やってたヤツね。 見ていて納得できない部分が多かったので。 #田村淳の訊きたい放題 !本日のテーマ 7月4日 都議選各会派のコロナ対策は?番組使用資料パネルです過去の放送で使用した資料パネルはこちら▼https://t.co/MaDJqyCmYx#キキタイパネル #キキタイ pic.twitter.com/QUPI9lLDwd— 田村淳の訊きたい放題! (@kikitai9ch) May 1, 2021 ..
読み聞かせのルールを無視したママ独自の読み方。でもそれが本好きな息子を作っていきました。
ココロとカラダの発達を促す遊び屋さん あそビリぼー場! 運動にまつわる困りごと…言葉の遅れや集団活動での困りごと…カラダを使った遊びの中で赤ちゃん時代の気づ…
クローズアップ現代+「ルポ・少年院〜少年の更生現場で何が?〜」 NHK総合 5月12日 (水) 22:00 〜 22:30(30分) NHKBS1 5月13日 (木) 17:30 〜 18:00 (30分) 昨日の夜に放送されて、今日の夕方にBSで放送されるヤツね。 番組中に画面の左側にQRコードが出ていて、それを読み込むと表示されるのは↓らしい。 石井光太が見た、現代の少年更生の現場(前編) - クロ現プラス 取材ノート - クローズアップ現代+ - NHK これは今回の番組そのままとか番組のあらすじとかではないけれども、かなり内容がかぶっているので、これを読むだけでもかなり..
発達障害なんちゃら月間的なものでもないのに、何だかここのところ続く感じなのだけれども。 何だろうな? テレビ局もネタが尽きてきた? 田村淳の訊きたい放題! ★デジタル化促進で広がる心の格差 若者の発達障害 TOKYO MX 5月15日 (土) 17:00 〜 17:55 (55分) 田村淳が話題の「ニュースの裏側」を徹底的に訊きたい放題!ゲスト論客が、鈴木奈々も納得の解説▼デジタル化促進で広がる心の格差…若者に増える発達障害▼自治医科大学教授・高瀬堅吉/都立大学教授・木村草太▼注目のニュースも一気にご紹介!▼田村淳が訊きたい放題! 【MC】 田村淳 【コメンテーター】 ..
今日の夜の放送なのだけれども、急に情報が出たのでご紹介。 放送内容ってそんなに急に決まるのかな? 前から決まってたけど情報が掴めていなかっただけ? クローズアップ現代+「ルポ・少年院〜少年の更生現場で何が?〜」 NHK総合 5月12日(水)22:00 〜 22:30 (30分) NHKBS1 5月13日 (木) 17:30 〜 18:00 (30分) 20歳未満で罪を犯した少年が矯正教育を受ける少年院。最近では虐待を受けたり、発達障害に対する周囲の無理解などから社会に適応しづらい少年が多く入所する。課題は再犯の防止。退院後の更生支援は薄く、NPOなど民間の協力団体も出てきてい..
ベタベタを嫌がって日焼け止めを塗らない息子。触覚過敏と関連があるようですが、耳の中までシミが出来てからはイヤイヤながらも塗るようになりました。
小学校の低学年で毎日宿題になる計算カード。かんしゃくばかり起こすけど、発達障害児にとって超難問なこれ、やる必要ってあるのかな?
どーも!こんにちは! 児童指導員8年生のすけりょーです٩( ᐛ )و 今回は自己紹介をさせていただければと思います! 目次 ・仕事内容 ∟具体的な中身 ・仕事やってて困ったこと ・今後の記事の方向性 仕事内容 児童発達支援の仕事をして8年目になります。 少しだけ自分の歴史的背景を振り返りますね。笑 大学は心理学部を卒業しました。就活をテキトー(ダメ絶対。)に済ませて内定もらった最初の企業で決めて就活をやめてしまいました。 そして普通のサービス業に新卒で入社をしました。 同期の中でも最も早く1年目で主任になりましたが、 当時の上長と上手くいかないことが多発していたり 業界的に先が暗かったり 学生…
どーも! 児童指導員8年生のすけりょーです٩( ᐛ )و 以前の記事でおそらく息子が発達障害であることをお伝えしましたが、今回はあるあるを紹介させていただきます! ちなみに私自身も診断を受けていませんが、小学校6年生まで授業中に学校のイスでシーソーみたいなことをしていたし、イスの上に立っていたり、漢字テストの最中に何列か離れた友達と答えを言い合う等の暴挙をしていました。笑 これって今考えると発達障害の可能性がありますよね( ̄▽ ̄) 息子や当時の私のあるあるは人それぞれが持っている特性を理解することで解決できるかもしれませんので是非最後まで見ていってください(^^) ◆目次◆ ・発達障害児あるあ…
どーも!児童指導員8年生のすけりょーです٩( ᐛ )و 我が息子を観察してると「なんでこんなことしてるの?」ってよく思います。笑 例えば 寝る時に敷布団の下に潜り込む 口に手を当ててクロちゃんみたいに「あわあわあわあわ」言う ドンピシャでこのクセ強行動が同じで悩んでる人はほとんど居ないと思いますが、 その子特有の動作ってありますよね? 今回はお子さんの行動の意味について解説していきます! ◆目次◆ なんでそんなことしてるの? 行動分析って何? 同じ行動でも意味が異なる ある特定の課題や活動・人から逃げるための行動 親や先生・友達から注目を集めるための行動 ものや活動を得るためにする行動 感覚的…
どーも! 児童指導員8年生のすけりょーです٩( ᐛ )و ひらがなを書く練習をしてるんだけど、一向に読めるようにならない 毎日のように絵本を見ながら「ぞうさんどれ?」「キリンさんどれ?」って聞いても全く習得しない ちなみに3歳半の我が息子は【ぞうさん】が何かわかってません。笑 もちろん【きりんさん】もわかりません。笑 まだその学習の段階に至ってないからそもそもそういう関わり方をしてません! 今回は学習の段階について解説します。 ◆目次◆ 模倣 模倣の練習方法 マッチング 受容 表出 まとめ 学習の基礎は4段階ある その段階にあった練習方法をしないと効果薄い 何か課題を頑張ったらご褒美を渡して課…
どーも! 児童指導員8年生のすけりょーです٩( ᐛ )و かれこれ数ヶ月なわとびの練習しているのに上手くならない。 ネットで【なわとび 練習方法】と検索してヒットしたものをやってみたけどどれも効果なし。 そんな人に朗報です! 以前、学習にも段階があるよ sukeryoiku.hateblo.jp という記事を書きましたが、 運動にも発達段階があります。 運動の発達段階を理解したらもしかしたら一歩前進できるかもしれません。 今回は運動の発達段階について徹底解説します! ◆目次◆ 体の発達段階 頭部から下部 中枢から抹消 全体から部分 両側から片側 粗大から微細 どうやって運動の発達段階を知るの?…
どーも! 児童指導員8年生のすけりょーです٩( ᐛ )و 最近ソーシャルスキルトレーニングという言葉はメジャーになりつつありますよね。 この記事に飛んできてくださっているという方はソーシャルスキルトレーニング(SST)とは何かが気になって調べているかと思います。 この記事ではソーシャルスキルトレーニングとはどのようなものなのか、 どういった練習方法があるのかを解説していきます! ソーシャルスキルとは? 関係開始 解読 主張性 感情コントロール 関係維持 中見出し 記号化 対象をどこに置くか 自己理解(セルフコントロール) 他者理解 ソーシャルスキルで使える教材の紹介 声のものさし 力加減 スピ…
どーも!児童指導員8年生のすけりょーです٩( ᐛ )و お子さんとの関わりで悩んでいるときに療育期間や幼稚園(保育園)でベテランの先生から 「頑張ったら何かしらご褒美を与えたほうがいいわよ」 " data-en-clipboard="true">と言われたことはありませんか? " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">理屈はわかるけど " data-en-clipboard="true">おもちゃなんて簡単に買い与えることはできないし、毎回おもちゃとかお菓子なんて与えられないし 褒めても全然響かないしどうしたらいいのかな?って…
どーも! 児童指導員8年生のすけりょーです٩( ᐛ )و ・本来の使い方をせずにただ転がすだけ・・・ ・おもちゃに興味はなく、ずーっとYouTubeを見てます って保護者の方がおっしゃってることをよく聞きます。 それぞれが持っている感覚特性について掘り下げていくと遊びの幅が広がっていく可能性があります! 感覚特性って何?とお思いの方も安心してください。 専門用語は使わずに大人バージョンと子どもバージョンの例を使って解説してます! 実際に我が息子も遊びの幅は非常に狭いです。 いわゆる男の子が好みそうなプラレールやトミカ、ピストル、ブロック等は家にありますが興味が湧かずホコリをかぶる状態になること…
どーも! 児童指導員8年生のすけりょーです٩( ᐛ )و 本日は自作教材の紹介です! じゃーん いらすとや様の画像です。 どんなお子さんに使える? どんなねらい? のりの使い方(力加減) 役割分担 フィールドの共有 状況の言語化をする 今回の課題遂行に必要なスキル 実際の使い方 どんなお子さんに使える? ・工作をやってみたいけど、ハサミを使うのにはまだ危なっかしい段階 ・微細課題に飽きた時のレパートリーとして ・左右の手を別々に使う練習をしたい時 ざっとこんな感じのお子さんに使えます! どんなねらい? 上記のお子さんたちに使うことが多いんですが、 他にも 普通にちぎる以外にもこのような使い方が…
どーも! 児童指導員8年生のすけりょーです٩( ᐛ )و 保護者からの悩みでこんなことをよく耳にします。 指示を出した後に 「わかった?」「聞いてた?」と質問をしたときに「んーわかんない」「忘れた」と言うんです。他の子どもたちは一斉指示を聞いてすぐに行動できているのにうちの子は・・・・ 結論から言うとこんなお子さんはたくさんいます! それってただ単純に記憶力がないだけではないです。 今回の記事では質問をしたときに「わかんない」「忘れた」と言うことの考えられる理由を紹介します! 自分のお子さんに置き換えてどれかしらの理由が当てはまるかと思いますので参考にしてください(^^) もくじ すぐ「忘れた…
【846日:-34.7kg】体重が微動だにしないです
【845日:-34.7kg】水酸化マグネシウムを再開するか考え中です
【844日:-34.7kg】水酸化マグネシウムをやめてから便秘気味
【842日:-34.9kg】体調不良のため記録のみ
【843日:-34.9kg】体調不良ですが、何とか起き上がれました
【841日:-35.3kg】調子が悪い時の運動はどうすべきか…
【840日:-34.7kg】今日は手抜きごはん
【839日:-35.0kg】ガンの予後検診に行ってきました
【838日:-34.4kg】叫びながら目が覚めます
【837日:-34.3kg】絶不調です
【836日:-34.3kg】過食衝動はおさまったものの…
【835日:-33.8kg】顔がシュッとしたと言われます
【834日:-33.8kg】私にとってはまさかだけれど…
【833目:-34.5kg】今日はお菓子持ち寄り会
【832目:-34.4kg】炭水化物が足りないのかな?
どーも! 児童指導員8年生のすけりょーです٩( ᐛ )و こんな経験はありませんか? ・親子参観に行ったときに我が子だけソワソワしていて恥ずかしかった。 ・家庭学習をしているときも落ち着きがなく、どこかしら動いている。 ・そもそも自分もじっとしていることが苦痛だから気持ちはわかるけど、どのように子どもに言い聞かせたらいいのかわからない。 安心してください! これまで何度も注意してきたのに一向に改善されない。 集中する約束をしているのに効果がなかった。 とう方も今回の記事を見たら解決するヒントが見つかります(^^) 私は児童発達支援の仕事をして8年生になります。 これまで500人近くの発達がゆっ…
どーも! 児童指導員8年生のすけりょーです٩( ᐛ )و 今回はマスクのお話です。 ・お子さんがマスクを付けて1分もしないうちに外す ・お子さんがマスクを食べちゃってべちゃべちゃになる ・マスクを付けるように言い続けるのも疲れた ・でも感染症対策は気になる このようなことになって諦めていませんか? 諦めるのは早いです!!! 結論から言うと支援者の関わり方次第ではマスクを付けていられるようになります! まずは簡単に自己紹介をさせてください。 私は児童福祉の仕事を始めて8年目になります。 これまで500人近くの発達がゆっくりなお子さんと関わり、支援してきました。 私自身もADHD傾向があり、息子も…
どーも! 児童指導員8年生のすけりょーです٩( ᐛ )و 負けることや失敗することが嫌いなお子さんはたくさんいます。 負けた瞬間にこの世の終わり感が醸し出されるお子さんだらけです。笑 まずはあるあるランキングです!笑 ① なんでも一番じゃないと気が済まない【一番病】 ② 集団活動で1位以外になると泣き崩れる ③ そもそも勝敗のある活動を避ける 対応方法がわからなくて困ってる保護者の方は多い印象を持ちます。 正直恥ずかしい 疲れた もうお手上げ状態 と言う保護者の方!大丈夫です。 対策はありますよ! 対策の前に簡単な自己紹介を。 私は児童福祉の仕事を始めて8年目になります。 これまで500人近く…
就学先を決めるのに時間をかけるよりも早い段階で決めて就学先でできる支援の内容の準備期間にあてる方が有意義です。 この記事では横浜市の就学の選択肢について解説しています。
どーも!児童指導員8年生のすけりょーです٩( ᐛ )و ・ソーシャルスキルの大切さはわかったけど、やり方がさっぱりわからん ・問いかけばかりになってしまって子どもが退屈している ・家庭で療育するのにマンネリ化してきた そもそもソーシャルスキルとはなんぞや?という方はこちらの記事で解説しているので是非ご覧ください(^^) sukeryoiku.hateblo.jp ここで簡単に自己紹介をさせてください! 私は児童福祉の仕事を始めて8年目になります。 これまで500人近くの発達がゆっくりなお子さんと関わり、支援してきました。 私自身もADHD傾向があり、息子も自閉傾向があります。 若干の当事者目線…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?