APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
自信満々でひきこもりや不登校になる人はまずいない テル
発達障害児パパ日記 「合理的配慮」と「単なる過保護」の狭間で迷う日々
発達障害児の「合理的配慮」とは?家庭でできる支援を初心者向け説明
子供の療育の質、UP!文部科学省の学校における「合理的配慮」を解説。学校への相談の際の支援の根拠が見えてくる
私、双極性障害とASD当事者です。ずっと話していなかったこと話します
子供や成人配慮のためのASD特徴1:特定のものを極端に嫌って吐く。適職例。受験校制限。家庭内別居。
日本で支援を受けた方が安くつく テル
発達障害者は海外で生きやすいというが、ちょっと待て。日本人学校は受け入れ拒否。日本の方が手厚い実態。
【10選】発達障害者にオススメの資格をご紹介!
“職場の「困った人」をうまく動かす心理術”の刊行について思うこと~発達障害者との実体験から~(1)
今週の目標達成率:20250503
同情なんて欲しくない テル
他人と話すことが怖くなくなった テル
家族でも刺激になって一緒にいられない
発達障害(ASD) ヘルスケア 睡眠
発達障害児パパ日記 「合理的配慮」と「単なる過保護」の狭間で迷う日々
子供の療育の質、UP!文部科学省の学校における「合理的配慮」を解説。学校への相談の際の支援の根拠が見えてくる
繋がりを忘れ膨らんでいく我執
私の強迫性障害と肥満、家事について
はじめまして
強迫性障害への工夫
小さい頃から心配症
心療内科で「薬、出すけど効かないよ」と言われた時代
4月11日 義父の通院・送迎介助に行きました。
ぐるぐる思考の最たる状態 ブレーキが壊れた頭
カンニングをしてしまうのではないかという強迫観念と大学受験
強迫症の始まり 膨れ上がった恐れと知覚の変化
『加害恐怖にとらわれた頭 ハートと根っこに繋がる旅路』スタートにあたって
3月2日 義父宅へゴミの引き取りに行きました。
2月14日 義父の通院・送迎介助に行きました。
生きている 健康である手が動く 足で歩ける目が見える 耳が聞こえるこのあたりまえのことの中にただごとでない しあわせがある ─ 東井義雄 ─ 目が見えなくなる…
今回は、小林正観さんの著書「き・く・あ」の実践をご紹介します。小林正観さんの著書は、どれも非常に読みやすく平易な文章で書かれているのですが、内容は、とても奥…
うつ病で仕事が出来なくなったり、長期間に渡って仕事を休むことになると経済的にも困窮してきますね。うつ病であることだけでも苦しいのに、経済的なことも心配しなく…
おはようございます⛄のえるです。 最近だいぶ寒くなってきていますが 今日はなんだか一段と寒いですね..... 今日は、私が今している仕事について。 病歴自体は10年以上なのですが 私が障がい者手帳を取得したのはほんの1年前。 そういう制度があるということを全く知らなかったんです。 ひょんなことから制度について知って 手帳申請をして2級の手帳をもらいました。 それまでは健常者として仕事をしてきました。 人とお話をすることが好きなので、ほぼ接客業。 とはいえ、体調の波がすごいので 躁状態の時に仕事をみつけてバリバリ仕事をして 鬱状態になって辞めてしまう、という流れで さんざん悩まされてきました。 …
おはようございます☀のえるです。 今日から忙しくなるかなぁと思ってたんですが 全然仕事がとんでこないので.... 今日は2週に1度の通院です。 今飲んでいる薬の記録 ・ドグマチール(朝、夕) ・ラミクタール(夕) ・トリンテリックス(夕) ・リボトリール(就寝前) ・フルニトラゼパム(就寝前) ・デパス(頓服) こんなに飲んでる感じがしない💦 夕食の時間にご飯を食べることがなくて かつ面倒くさがりなので、寝る前にまとめて飲むんですよね。 よくないのかもしれないけど.... 拒食で痩せすぎているので、ドグマチールを出されたんですけど 「あ、これ太る薬じゃん!」 って思うとどうも飲めなくて、飲んで…
こんにちは、のえるです☀ 基本、仕事が平日でPCを触るのも平日のみなので 平日更新でまったり進めていこうと思います。 今日は、ブログ開設の一番の理由。 ブログのタイトル通りなのですが 私は「双極性感情障害」という病名がついています。 俗に言う 躁うつ病 ですね。 最初に精神科へ通ったきっかけは「うつ病」でした。 勉強のストレスに加え、ブラック企業での多忙なアルバイトが重なって 極度の鬱状態になりました..... その頃のお話は追々、していこうと思います。 うつ病がだいぶ良くなってきた頃 極端に活動的になった時期がありました。 そのエピソードがきっかけで、躁うつ病と診断されて今に至ります。 極端…
また虹ぶしゅさんのブログ からリブログです 私はここの箇所が とても心に響きました 私たちが生き延びたことは、 身にあまる恩寵とした考えれなかった。 涙を…
診察の日とか 行く前までは平気なのに 予約の時間が近づくとやっぱり発作が起きたでもここは 応急処置のひとつを試してみました(ノ´▽`)ノ胸(鎖骨のあたり)をゆ…
外から見たら「どこが悪いの?」って。 だれも理解してくれない‥ 今回だって、 「また、逃げたのか」 「自分の都合のいいように病気のせいにして」 と思われてしま…
うさぎさんとの出会い・暮らし ODと後遺症。ODは大変! テーマ 虐待・いじめ・HSP・不眠症・メンヘラ① テーマ 虐待・いじめ・HSP・発達障害・神経症・鬱病 引きこもり一人暮らし+うさぎさんの生活だと 人と話す機会が極端に少ないので 一日中声を出さないこともザラです 他にも色々な思いがあって ツイキャス配信に 挑戦してみました テーマがまだ定まっていませんが 1枠30分間で 生配信後⇒録画で見ることができます 生配信中はチャット参加 コメントが可能です 昨日は うさぎさんテーマと メンタルヘルステーマで 配信してみました もしよかったら ご覧くださいませ 手探りながらの参加です 結構楽しか…
「大丈夫、すべては上手くいっている。」私は、何か思うように行かない時、悪いことが起きているなぁと思う時に、この言葉を心の中で唱えるようにしています。顕在意識…
うつ病って本当に辛く苦しい病気ですよね。私も、うつ病の為にリストカットを何回も繰り返しましたし、自殺未遂も経験があります。未だに時々ですが、あの時に未遂で終わ…
「いいことがあったらおかげさん悪いことがあったら身から出たさび」って言葉が浮かんだそれと「自分に変えらるものは変えていく勇気を自分に変えられないものを受け入れ…
うつ病の治療&リフレックス+スルピリドの服用記録。122週目。不調なところや感じている効果、1週間を通しての所感などを書いています。
昔お釈迦様が悟りを開かれて道をあるいているとウパカという修行僧がお釈迦様にあらんばかりの中傷誹謗をなげかけました 「誰かにあなたが贈り物を贈ったとします相手…
<ウィリアム・シェークスピア (イギリス、劇作家)>の言葉 世の中には幸福も不幸もない。 ただ幸福だと感じた人が幸福で、 不幸だと思った人が不幸なのだ。 …
こんばんは、:)harです。 今日はここ1ヶ月くらいで1番 体調の優れない日でした_:(´ཀ`」 ∠): でも今日の不調は予測済みだったので 必要以上に落ち込むこともなく、 「まあしょうがねぇな😇」 と悟りながら休養してました。笑 なんか作りたい気持ちもちょっと沸いてたけど 明日のために今日はあえてお休みで。 * * * * * 不調の原因というか、 ある程度予測がついていたのは、 昨日久しぶりに街の方までお出かけしてました🚃 アトリエコゼットさんで購入させてもらった 可愛いスカート履いていきました! 勉強会のために名古屋に出ていたので ここまでおしゃれにする必要はなかったんですが、 まあ住ん…
白か黒じゃなくてグレーゾーンがあるってことに気づいたら楽になるでもそれが中々できないよね本当はね自分虐めなんだと思う過食嘔吐も拒食もアル中もリスカも全部根っこ…
こんにちは、:)harです。 ちょっぴりブログが お久しぶりになってしまいました。 今日はお写真多めでお届けします◎ 最近のはーはというと、 10/10のオンラインイベント出店に向けて ちょっとだけ本腰入れて 作品を作っていました✂︎ 参加イベントについてはこちらをご参照ください↓ harsewing.hatenablog.com 時々インスタライブもしながら作っておりました。 ↑猫の置物可愛くて2種買ってしまった はなまるにゃんずみたい🐈🐈♪ インスタライブをするのは、 いっそそのまま流して 動画編集時間をなくすためでもあったりします😂 SNS投稿と作品作りを同時進行。 (こうやっていうとめ…
みんなの回答を見る 小さい頃はウルトラマンになりたかった子供だったからウルトラマンが一番強いと思ってた強くなりたかった痛みに強くなりたかった悲しみに強くなりた…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?