インナーチャイルド~未発達な意識に向き合うという視点
ニュージャージーの桜
米津玄師さんのワールドツアー「JUNK」
水素吸入のモニターさん募集中
5キロの米袋。新年度の決意?
春のおすすめメニュー♡ハーブテント+水素吸入
【土日限定メニュー】ボディーケア&リラクゼーション(整体)
宇宙の法則16ビート!?
予防に時間とお金をかけましょう!
マインドフルネスストレス低減法
時間と余裕あるあなたへ|似顔絵・自動車・塗り絵PDF大特価販売!
自律神経ってなんだろう (ハーブテント・水素吸入をお勧めする理由)
山本89歳・食事療法・令和7年3月7日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年2月24日から令和7年3月2日までの食事記録
花粉症の方に知ってほしい温活ケア
苦労して見つけた結婚相手がなんか変 何が変なのか?いや、何かがおかしい‥。 こんなモヤモヤを抱え数年‥私は確信した。 旦那は明らかに発達に問題アリ。 そして私は明らかにカサンドラ症候群。
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前セラピストと言う雑誌の記者さんが、たまプラーザまで取材に来てくれてそして何よりうれしかったのは、こちらでソマティックエ…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!今日もいいお天気ですね。気分はどうですか?さてトラウマの症状がひどいと、「私自身がトラウマだ」とトラウマと自分を同一視して…
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!自分がトラウマ解放カウンセリングを受けて、うれしかったことの一つに、片頭痛が軽減したことがあります。実は、トラウマの状態が…
第0話|貯金ゼロ円。“なんとなくの浪費”が家を崩壊させかけた。
共働きでも貯金ゼロ。浪費気味な家族と本気の節約生活を始めたアラフィフKanaの涙と笑いの挑戦記。
探偵の調査が終わり、探偵から、調査報告を受け取りました。 あの瞬間、確かにホッとしました。 ホッとしたのも束の間。 私はまだ、夫と同じ家に住んでいます。 この大切な報告書を、万が一夫に見られたらどうしよう。 そんな考えが頭の中でぐるぐると回り続けました。 事前に用意していた鍵付きの書類ケースに入れてはみたけれど、これをどこに保管するかまでは事前に考えていませんでした。 タンス? クローゼット? 押入れ? 床下収納? それとも、庭の花壇? どこも安全に思えませんでした。 鍵がついているそれを夫が見つけたら、怪しんで開けようとするかもしれない。 私が夫の不倫に気づいたことを悟られてはいません。 気…
こんにちはハッピーです!旦那さんとコミュニケーションがとりづらいと悩んでいる方へブログを書き始めました ハッピーのプロフィールはこちらからお読み下さ…
夫と過ごした結婚生活を振り返ると、「自己愛性パーソナリティ障害」という言葉が、あまりにもよく当てはまっていたことに気づきます。 夫はいつも自分を「仕事のできる男」として語っていました。上司から高く評価されていて、自分がいなければプロジェクトは成功しなかった、と何度も自慢気に話していました。 その一方で、私のことは常に見下していました。「お前は何もできない」「お前の育て方が悪いから子どもが反抗的なんだ」と、責任を押し付けてくる日々。 料理に対する駄目出しも当たり前。 年に数回、家事を手伝っただけで「俺はいい夫」とドヤ顔。 モテる自分をアピールし、私に対しては「妻が女を捨てたら浮気されても仕方ない…
“できない私”がつらいのは、理想があるから。じゃあどうすればいい?
こんにちは!はぎわらです 前回の記事▼やらなきゃ?やるべき?やりたい?頭の中がごちゃごちゃになるあなたへ(*^_^*) 「できない私」にイラ…
第0話|貯金ゼロ円。“なんとなくの浪費”が家を崩壊させかけた。
共働きでも貯金ゼロ。浪費気味な家族と本気の節約生活を始めたアラフィフKanaの涙と笑いの挑戦記。
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!以前セラピストと言う雑誌の記者さんが、たまプラーザまで取材に来てくれてそして何よりうれしかったのは、こちらでソマティックエ…
アスペルガ―夫は息子が小3になった頃から息子を連れ去る”家空っぽ事件”までの2年ほど 私の料理を一切口にしなくなっていました。 朝ごはんを食卓に並べても箸をつ…
こんにちはハッピーです!旦那さんとコミュニケーションがとりづらいと悩んでいる方へブログを書き始めました ハッピーのプロフィールはこちらからお読み下さ…
モラハラ夫に不倫され、離婚しました。誰にも言えなかった心の叫びを、同じ経験をした方と分かち合いたくて書きはじめました。現在は離婚して、新しい人生をスタート。過去の地獄の記録と、これからの平和な日常を綴ります。
地獄の戦場から生還せよ ~アラフィフワーママリアル戦場サバイバル生活~
仕事・育児・貧乏・モラハラ夫・介護……人生フルコンボの毎日を生きています🔥 「もう無理!」と思う日もあるけど、前に進むためのリアルな奮闘記をお届け! 興味がでたら、是非のぞいてみてね^^
8年前の私はアスペ夫の期待する良き母・妻でいなきゃと仕事も育児もがむしゃらにがんばっていました。 カウンセラー・リーダー&ヒーラーとして夫と向き合い今は自由&楽に生きています。あなたらしいパートナーシップ&子育てをサポートします!
精神の病気の人は、皆とても苦しんでいます。世の中の人々の中には、精神の病気の方に対し、「さぼっているとか」、「気持ちが弱いだけとか」、偏見の目で見ている人が多いように感じます。偏見をもった人たちが少しでも減ってくれればと思います。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)