昨日買った靴 を履いて外出しましたが、やはり初日ということで まだ足に馴染んでない 気がします。 新たな靴が足に馴染むまで最低でも2日はかかると言われておりますが ・合成皮革 ・やや全体的に硬めな作り の靴なので、実際にはもう少し時間がかかりそうです。 あとしばらく歩...
今日は電車で大宮に行ってきた。 GWだから何処も混んでるだろうし、家で過ごそうとも考えたけど特にやることもないから出かける運びになった。 自転車で最寄り駅まで行きPASMOをチャージしてから電車に乗り込んだ。 電車内の様子を見てるとマスクをしている人がだいぶ減ったなという印象。 自分はマスクをしてると頭が痛くなるので付けずに乗車した。今パツキン状態で目立つと思って一応帽子を被って行った。 前日に大宮のジャンクガレッジで食事するつもりでいたが、今日になって気が変わりバーガーキングに予定変更することに。 そして大宮駅に付いたら再び気が変わってサイゼリヤに行った。 注文したメニューはチーズドリアとフ…
新しい恋人ができました。 ただ過去の恋人らと同じように少しモラハラ気質なような気もしていて悩んでいます。 その人には今仕事をしていないことや、病気のことも話しています。 しかし、発言がたまに引っかかることがあります。 デート中に母からお下がりで貰ったお気に入りの靴が壊れました。 その時に彼氏が「靴買いに行こうか」と言いました。 壊れた靴は有名メーカーのもので「これ〇〇円くらいするんやで?」と言うと「それは全然いいよ、メンズ物なんか普通の靴なのにもっと高いし」と言っていました。 私は今の状況を知ってくれているから買ってくれるのかと思い、一緒に靴を見に行くことにしました。 お店について気になった靴…
以前デイケアでMBTI診断というものをやったことがあって、最近思い出して改めてネットで診断してみた。 診断結果は前回同様「建築家」タイプだった。 性格特性は先見の明を持ちつつ実用主義的であるというレアな気質の組み合わせを備えた存在。分析が得意で、システムやアイデアを改善したいという欲求、好奇心に突き動かされている。 戦略的な施行で人生に臨み、さまざまな不測の事態に備えて計画を立てる傾向がある。とのこと。 このタイプは全体的に少なく、特に日本人に関してはかなり珍しいらしい。 確かに周りとは考え方や物事の捉え方が違うと感じることはあるし、基本的に気の合うような人は滅多にいないと自分でも思っている。…
今日は一日中雨でしたね主人の実家から帰省して、今日は隣駅に産後骨盤矯正を受けに行きました。産後、しばらく足の付け根が痛くて歩くのがしんどかったのですが治ったの…
【人生初のシミ取り…その後】面倒臭がりの私が簡単に出来る日焼け止めとビフォーアフター(汗)
【ナゴヤ球場】車いす席で野球観戦
5歳女の子ラン活レポート|最終的に「中村鞄製作所」に決めた5つの理由
GW、朝10分で“人格”が変わる?ママをご機嫌にする「ゆる習慣」
GW明けがスムーズに!子どものために大事な〇〇習慣
アイスクリームの値段に驚き
ローソンのほうじ茶ラテが最高/おすすめ沖縄土産♡
連休初日から不調
【花のある暮らし】オオデマリにハマった…贅沢すぎる木々の緑に目が癒される!と小3王子の宿題。
【育児奮闘記】新米パパ・ママの育児日記|エケチェンとの日々【第6週目】
【月次レポート 第2回】WordPressに移行後のPV推移&検索パフォーマンスの向上
今年も1/3が終了!GW前に目標を再確認しました♡
今年もGWは全滅、中学生ママの現実
やらなきゃ…なのに進まないワケ(気合い不足じゃありません♡)
【中学受験する?しない?】小3王子のママ友さんとの井戸端会議で分かったこと安心したこと。
長期休暇と言えばお出かけですが、我が家ではハードル高めです。
今年4回目のインコさんの産卵
障害者雇用担当者の仕事紹介
自信満々でひきこもりや不登校になる人はまずいない テル
私、双極性障害とASD当事者です。ずっと話していなかったこと話します
子供や成人配慮のためのASD特徴1:特定のものを極端に嫌って吐く。適職例。受験校制限。家庭内別居。
朝イチから眠たい。。。
肩甲骨周りが痛い
日本で支援を受けた方が安くつく テル
発達障害者は海外で生きやすいというが、ちょっと待て。日本人学校は受け入れ拒否。日本の方が手厚い実態。
5/4お題に参加します。
ぴょんぴょん飛び跳ねる子どもの親が知っておくべきこととは?
予想外の出来事
お子さんの「何だっけ」を減らす! ワーキングメモリの鍛え方。
気持ちの切り替えが苦手な子の漢字学習
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)