春夏秋冬 中町店(松本市)で『プリンでdeかき氷 塩キャラメル❗️』✨
こんばんは(^○^) 今日の松本サークル、 トークは5人。 スイーツはそのまま、 皆で中町通りの、...
森三中さんのyoutubeをみた大島さんのお友達の汚家の片付けYOUTUBE。なかなかにすごい家だった。8時間もお掃除を続けられる大島さんすごいです。物の置き場もないのに料理ができているのも逆にすごい。定期的に大島さんはその友人宅にお掃除に行ってあげてたみたい。いい人だ
こんにちは(^○^) 今日の松本市サークル、 女性ばかりになったので、 カジュアルフレンチの、 お店...
音に敏感な方やHSPさんにオススメしたい、AirPodsPro!ノイズキャンセリングに感動したことを書いています。
ご訪問ありがとうございます。現在5歳になる息子と、夫の3人暮らしです。主に知的障害を伴う自閉症スペクトラムの息子との日々を綴っています。 おはようございま…
筆者は昔相場に熱中して、大損をしたことがあります。この経験から初心者は1,000円で投資を始めることをオススメします。1,000円であれば損をしてもたががしれていますし、マネーマネジメントの勉強にも一役買うからです。当然1,000円の中でやりとりするので、いくら投資していくら現金に回すのか勉強になります。
電子レンジが焦げ付いてるから、何を温めても焦げ臭くなる香ばしプラス機能としてポジティブに受け入れてる 好きな人は多い方がいいな、と常々思っているし、それを実践している別に優介さんが多淫だとかそういうことじゃ
今週のお題「一気読みした漫画」 世間には、たくさんの漫画がありますね。 ジャンルも様々で、今は本だけでなくスマートフォンやパソコンで漫画を読むこともできてとても便利です。 私は今、とてもハマっている漫画があります。 それは、サイコミと言うアプリで読むことができる「明日私は誰かのカノジョ」という漫画です。 これが本当に面白くて、更新される毎週金曜日の0時になると即読んでしまっています。 どんな漫画なのかと言うと、レンタル彼女やパパ活、整形、ホストなどから、女性の心の動きや生き方などが描かれている漫画です。 テーマによって主人公が変わり、それぞれの立場の女性の物語に惹きこまれています。 私は、レン…
【障がい者手帳や自立支援がない人でも】就労移行支援に通えるんです!
こんにちは!コハムです。 一週間前から、就労移行支援に通い始めたので、毎日疲れてしまいます… 働いていた時には感じないタイプの疲れ…これは恐らくやることが単純だからではないかと思うこの頃。 そして、最近の悩みは、職員さんにこいつ好かないって思われていないかという被害妄想がさく裂中です(笑) 自分の言った一言が不快に思わせてないかなど家で反省会を毎日開いてしまいます(疲れます) この状態のまま働き始めたら、すぐメンタルやられそうなので、じっくりと今回は自己肯定感を回復していくつもりです。 私は、障がい者手帳もなければ、自立医療支援も受けていません。 果たして、福祉サービスを受けられるのか… 答え
ご訪問ありがとうございます。現在5歳になる息子と、夫の3人暮らしです。主に知的障害を伴う自閉症スペクトラムの息子との日々を綴っています。 おはようございま…
お仕事にも使えそうな靴買っちゃった♪無職ですが 未だに、ポケモンGOやドラクエウォークの類をやったことがないネッ友にもやってる人多いし、一度くらいどんなものか見てみたい気持ちはあるんだけれど自分が引きこもっ
皆さん、こんばんはいつもありがとうございます。ここん所海やら川やら山やら自然にふれて癒されまくりりゅうでございますなんだーかんだーとバタバタと!色々ありました…
最近は、朝のウォーキングに加え、夕方は時々バトミントンをやっています 小学生くらいまでは、子供たちとよくキャッチボールやバトミントンやってました。 何年振り…
今月は無事に自転車を捨てた。来月は灯油のストーブ1台と電気ストーブ1台を捨てようと思っています。忘れませんように。月に一度しかないチャンスなんで怖いっす。 地味に妹が大物の家電製品を買うので困っている。足のマッサージ器、ダイエットのブルブル、炭酸水製造機。
今週のお題「100万円あったら」 「もし百万円あったら何をしたいですか?」 とは、結構メジャーな質問ですよね。 私も、少しでも多く貯金をして、お金を使ってやりたいことをしたいと思っております。 旅行に行くとか、欲しい物を買うとか、好きな音楽のライブに行くとか、いろいろやりたいことはありますが、旅行やライブはこのご時世ちょっとできないので、それ以外の私の目標について書こうと思います。 私には、コンプレックスがたくさんあります。 いつもこのブログでは精神面だったり病気についてのコンプレックスを書いていますが、貯金をして直そうとしているのは身体的なコンプレックスです。 まず一つ目が、脱毛がしたいと言…
ご訪問ありがとうございます。現在5歳になる息子と、夫の3人暮らしです。主に知的障害を伴う自閉症スペクトラムの息子との日々を綴っています。 おはようございま…
【書評】大学なんか行っても意味はない?―教育反対の経済学より
大学なんか行っても意味はない?ー教育反対の経済学という本を読みました。これはアメリカの事例を中心に述べていますが、日本と教育内容は大差ないようです。日本ではマッキンゼー出身などの人が書く本が売れているため、結構卒業している人が多い思ったら、日本と同じで馴染めずに辞める人も相当数いるようです。
いつもお読み頂きありがとうございます。花療法セラピストはせがわみきです 花療法セラピスト(はせがわみき)プロフィールフラワーエッセンスセラピー/料金表…
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)