メンタルクリニック受診用記録/精神障害者保健福祉手帳2級/
ASDの母、ADHDの夫、ASDの子ども2人。家族全員が発達障害。社会不適合者な私が、それでも母として生きる記録です。
あがり症(社交不安障害)の40代子育て中の主婦です。不安障害があり、対人恐怖、HSP気質です。筆文字アートや九星気学、日々の出来事を書いてます。よろしくお願いします。
メンヘラ業界で最もぬるっとやってるブログです(憶測) 軽い気持ちでご覧ください
無職、生活保護、精神疾患でも楽しく生きていきたい
壮絶な精神科入院を経験して
22歳の主に双極性障害/通信制高校編入学LJK/私らしく生きるをモットーに。
-17kgのダイエットに成功→10kgリバウンド。非嘔吐過食。社会不安障害持ち文系SEのダイエット日記。
ミレニアム世代の自然とつながる暮らしデザイナー "ムダな時間とスロー(自然のリズム)を大切に" 生き物の命と自分暮らしの実験室。 #持続可能な暮らし #パーマカルチャー #ヴィーガン #adhd #hsp
長野発。社会不安障害(SAD)の会。 あがり症や対人緊張の強い方。気楽に来てくださいね。
あがり症の当事者、克服者、治療者として、あがり症の仕組み、克服法、体験談等、毎日ブログ更新中。
資本主義社会で生き残るには、希少性を高めることが必要となってきます。そこで希少性を高める一番の近道として、心理学と経済学で出てくる少数派の行動をどのようにして多く採るかが重要となってきます。本ブログではそのノウハウを公開していきます。
長年苦しんできた恐怖症にようやく光明の兆しが。自転車通勤、糖尿病の奮闘記と悟りについての考察
バッチフラワーセラピスト。難病・不安神経症、色んな経験をしてきた私だからこそ伝えたい。
子供の頃から社会不安障害に悩まされ続けて30年、手の震え・声の震え等同じ悩みを共有したいと思います。
社会不安障害に悩む会社員のライフプランとその他諸々の日記です
ゲームのことや原因不明の病気、不安障害のことなどを書いているブログです。
社会不安・対人恐怖症の苦しみをスピリチュアルを学び癒された事や&ハイヤーセルフから伝わってくるメッセージを書いています。
社会不安障害を患ってます。 汚家を片付けようと思い、はじめてみました。
SADやPMSで生きづらさを感じつつ、良かったり悪かったりしながら毎日を消化するアラフォー主婦のブログ
日々の生活であった問題と解決、美容やファッションが大好き。貧困民族なのでいかに安く収まるか模索してます笑 甘い物、かわいい物も大好き。
【ご相談】初めましての人がとても緊張、あがり症ママの思い:動画
授業参観で緊張した日、あがり症ママが九星気学で取り入れたこと♡
授業参観が緊張する、あがり症ママのグダグダな一日(>_<)
あがり症の六白金星さん♡2025年の運勢♡不安障害の主婦を九星気学で応援♡
あがり症の五黄土星さん♡2025年の運勢♡不安障害の主婦を九星気学で応援♡
あがり症の二黒土星さん♡2025年の運勢♡不安障害の主婦を九星気学で応援♡
あがり症の一白水星さん♡2025年の運勢♡不安障害の主婦を九星気学で応援♡
あがり症六白金星さんさん☆1月の運勢吉日開運ポイント♡不安障害主婦を応援♡
あがり症の二黒土星さん☆1月の運勢吉日開運ポイント♡不安障害主婦を応援♡
社交不安障害主婦、サンタさんとの記念写真撮影が恐怖だったこと♡
社会不安障害だけど一日一日希望を持とうとしている主婦です。
元ひきこもり。中年。根暗。友達はいない。対人恐怖。ノイローゼ。負け組。被害妄想。そんな底辺人生です。
あがり症を克服するための記録を実体験に基づいて書いていきます。
対人恐怖症を克服できた理由などのブログで、緊張しない方法や表情恐怖、わき見恐怖、視線恐怖など
精神科通院中の高1不登校です 摂食障害、自傷などなど 日々の出来事とか書いていきたいと思います
病気との折り合いをつけながら仕事に取り組んでいます。
ミライエのアメブロでは、利用者さん自身が感じるままに切り取った日常をupしていきます✨
管理人の社会不安障害・社交不安障害(SAD)の克服体験記です。
息子は元不登校。家族で不安症体質。 幸せの近道は自分と仲良くなること。 アロマやカラーで自分を知り、心と身体を整えるお手伝い。
精神障害者で生活保護をもらっています。このブログはそんな豆蔵さんの日常をつづったブログです。
うつ病ブログ ― 終わりなき闇の中で言葉を紡ぐ 716
♪INDEX (サウンド6-8) スパルタクスとフリーギア/チャイニーズスープ/夜の声♪
色褪せた黒Tシャツを断捨離
本日の音声配信は「本音トーク:自分を変えてうつヌケ」です
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜息子の笑顔が変わるとき〜【7時間の手術を超えて】
今日はおやすみ 頭痛
新NISA成長投資枠で日本株(シード、ヤマダホールディングス)を買って株主優待と配当金を貰う。
【障害年金が出ない発達障害者の現実】「働けるだろ」で切り捨てられる俺たち
「もう死にたい」と言っていた女性が、笑顔を取り戻すまで
うつ病の長期化と向き合う:諦めそうになった時に試したい「小さな工夫」
うつ病日記:時計の針が進まない部屋で 715
暑さで食欲が落ちているので食費が節約できてると思いきや、大して変わっていませんでした
片頭痛・胃腸の調子悪い
作業所266日目、腹部膨満感
精神科通院日・デュファストン17ヶ月目
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)