APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
明日が来ることが怖い夜
ムカつくけど憎めない、バイクで来たあいつとカレーの夜ごはん
間に挟まれて。では、どうしたらいい?
元嫁ちゃんの舌もうなる焼肉屋の気前と、寝落ちで手が軽くなる朝
まだ勝てない。でも、ボクは今日「1だけ成長した」って胸を張れる
(HSS型HSP)壁と端は裏切らない。私の後ろに立つな。くっつくな。でも立ち飲み、角打ちは好き。
「執着は逆効果」と言われても、どうしてもお金が好きなんだ
熱が下がらないと思ったら
「何もない日」の中でこっそり芽を出す、なりたい自分と笑いの種
【ゆる断酒】継続することは難しいけど、それでも淡々と続けていく
同じ毎日が続くことに耐えかねて “ちょっとした日記”再始動の裏側とは
楽天か廃盤か、それが問題だ。痛む手で見つめる日曜チャート劇場
威張れないだけ、意地悪できないだけ
アフィリエイトも手もおやすみ、iPadと布団で過ごした4時起きの日
泣けるほど、うれしい瞬間
今、飲んでる薬の種類 ⑫ 1日 23種類 94錠 + α+ 塗り薬
今日のうつ病日記 633
うつ病日記:あまり興味が湧かない日々〜メンタルクリニック通院
飲み残しの薬をまとめる【2025年4月】
日光浴して整理して汗かいて
最近の諸々
散髪とうつの関係とブックオフのアプリでフリーレン。
手の平はセンサー【 2 】
今日のうつ病日記 632
異常な電話の数と同じ曲ばかり聞いてる姪
作業所323日目、新たな作業で気持ちの切り替え
お金は救いにならなかった姉
〜ノイズキャンセリングってありがたいねって話〜 Anker Soundcore P40iを使用してみた。
就労移行支援とは? 対象者は? 給料は出る? 話題の『ウェルビー』を調べてみた!
【受診記録】往診(201回目)
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいて…
今の日本は先行き不透明な時代です。大手企業でさえも終身雇用はできません。さらに私達の将来におもくのしかかるのが、老後2,000万円問題です。今、ほとんどの方が…
昨日は朝は雨であり墓参りに行かず、体調も悪く寝ていました。今日は早朝は晴れていたので選択をして、お花屋さんがオープンするまでのんびりしていたら、雨になりました…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。 9月に入り 夏休みも明けて通常の生活に戻った方も多いのではないでしょうか。 さて先月8月にアップした…
以前シソを植えたらバッタに喰い尽くされてかなりガックリ来てしまった。対策を講じればいいのだがその気力は無い…。どこからか飛来した種で毎年ちょこっとシソが出る。しかしやっぱり喰われる。美味しいんだよね仕方無い...興味ありありダルク 回復する依存者たち当事者研究の研究私の本を出すなら私が生きているうちにしねって誰が出すんだそんなもんにほんブログ村人気ブログランキング...
今日気づきがありました ある無料体験の講座を 受けていたのですが どうも心地よくない なんだか嫌な気がする そう思って今日実際に 描く日でしたが 私は生まれて…
今回の「未来が変わる思考術」は【メンタルエイド】の新企画。「ストレスフリーにコロナ禍を過ごす方法」をテーマに「安心して日常を過ごすために」「希望溢れる未来のために」筆者独自の観点から3つの楽曲を織り交ぜてお伝えする内容になります。
投資資金はしたいけど、先立つ物がない・・・。そんな方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?たとえば、自動売買システム「エース」が使えそうなことは分かったが、…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
妻の32回目の月命日でしたので、朝からお墓参りに行こうと思っていましたが雨。昼前には止むようなので、用意していたのですが、喉が痛いし身体はダルいしで4時間程の…
【メンタルエイド】英語版。今回のテーマは「Know what ”Valuable Life”」。日本語では「価値ある人生とは何かを知ろう」です。KingGnuのヒット曲「三文小説」から読み解く「私たちにとっての価値ある人生とは何か」をお伝えします。
「me time」 とは?リラックスするために、静かな時間を一人でくつろいだり、干渉されることなく好きなことをして過ごす「自分だけの時間」です。ポイントは、「ひとりで過ごす」です。時間を、誰かのためではなく、自分のために使うことで、自分に向
今週(9月6日~9月10日)の「エース」の成果を報告します。 今週の「損益」は「4,717円」のプラスとなりました。率にすると約3.69%です。月利に換算す…
最近、自動売買システムRの調子が良くありません。 月利10%という堅い自動売買システムなのですが、現状は1~2%程しか出ていません・・・。その割に「含み損」…
アロマテラピーは自然療法の一つです。ホリスティックな観点で、精油や方法を検討する必要があります。&...
今日も機嫌よく過ごせましたか? 今年は野菜を育てるの、難しかったな~。 家庭菜園で上手に育てて収穫できた人、本当に尊敬します。 農家の人の話では、雨…
こんにちは Megumi Piel (ドイツ在住)です。 今回は 1年半の間 一人旅をしていた時のネパールでのエピソードをお送りします。 インドの旅が5ヵ月…
幼稚園年長の時頬を鋏で切られたからか?と、今頃ふと思った。その瞬間や前後は記憶が消えているし勿論私は泣かなかっのたが親が幼稚園似呼ばれたからちょっとした傷にはなっていたんだろう。その子は、他の子にはそんな事はしなかった。殆ど喋れない・感情が出せない私が闇をぶつける標的になったんだな。小学校6年の時も同じクラスになって人にばれない様な意地悪をされたもん。 にほんブログ村人気ブログランキング...
6月の半ばから「エース」を稼働させていますが、昨日までの実績を報告します。以下がその実績です。証拠金は30万円入金して20万円出金しているので10万円というこ…
困った人と困っている人では大違い
疲れてるのに休めないのはなぜ? 脳と身体のギャップを理解して“本当の休息”を取り戻す方法
“生きづらさ”を超えていく本――新著『日本的霊性に基づく自己超越の道しるべ』構成案を公開
嫌いな人は自分で作っている?
【トラウマ】“安心できない私”に必要だったのは、頭じゃなくて身体の感覚だった
“安心できない私”に必要だったのは、頭じゃなくて身体の感覚だった
「言い返してもいい」
【アダルトチルドレン】人に甘えられない私は悪くない
「人に甘えられない私」は悪くない:トラウマと自律神経から読み解く心の仕組み
「私」という存在を生ききる~自己実現という名の自己回帰~
世代連鎖することが多い?「毒になる親」「機能不全家族」について
安全な人間関係ってどう見分けるの?〜「人が怖い」あなたが、人とつながるために〜
安全な人間関係ってどう見分けるの?〜「人が怖い」あなたが、人とつながるために〜
【トラウマ】「包まれる安心感」が心を癒す理由〜ブランケット症候群から見るトラウマと安全基地〜
「包まれる安心感」が心を癒す理由〜ブランケット症候群から見るトラウマと安全基地〜
今日はほっしゃんひさしぶりの療育(仮名:ヒーロー)。いろいろな事情が重なり、ひと月休みだったのでほんとにひさしぶり。しょっちゅうしょっちゅう「いつになったらヒーローに行けるの?」と聞いてきていました。カレンダーを見せて、「この日になったら行けるよ」と見通しを伝えていました。今朝はいつもだらだらの着替えも自分でさっさと済ませ、楽しそうに出発しました。 この子がこんなにも楽しみにするヒーローに出会えたことに本当に感謝しかないです。 療育を始める前の私は、療育というものがどんなものなのかしっかりしたイメージもなく、ほんまに行かせる意味あるんやろうか…と疑いの気持ちもありました。 見学に行った時も、お世辞にも広いとは言えないスペースに、ここ大丈夫なんかな…っていうのが第一印象。実際にプログラムが始まっても、一見、先生たちと遊んでいるだけに見えました。この遊びの中に、ちゃんと意図があるんやろうか…って、性格悪い私は、まだ疑っていました。当時、偏食のことで一番悩んでいた私は、プログラムの中に、食事の時間がないと聞いて、「え…そんなん意味ないやん。現場を見ずに理想論だけ言われても困るんやけど…」って
【メンタルエイド】「It’s a SHOWTIME!」。今回は「ピアノの音色を自在に操るフリースタイルピアニスト」として、超人気イケメンピアニスト「けいちゃん」の人となりやルーツ、オススメの楽曲&パフォーマンスで、あなたの心を癒します。
今回の【実録】介護の本質chからお伝えするのは【介護支援の原点】。 筆者の約25年間に亘る福祉業界での歩みから、社会に蔓延している「命の軽視」について警鐘を鳴らし、今を生きるすべての人々に「命について考えるきっかけ」を持っていただく内容です。
四柱推命では 日柱の干(上の方)と同じ五行や生じる五行が多いとおおむね身旺、身強と言います またその逆を身弱と言います 木(甲、乙)は火(丙、丁)を生じ火…
3人の凸凹ちゃんを育てるママ育児についてのリアル話や凸凹お役立ち情報をブログで発信し、凸凹がメガネみたいに当たり前な世の中にしていきたいとジタバタもがいてい…
たおすみよさんの ヒーリング曼荼羅の 体験会にでました たおすみよさんの 描く絵の色合いが 柔らかくて優しくて FBでずっと見てて 体験会をやるというので …
7日のお昼にファイザー製のワクチン2回目を接種しました。例によって腕が上がりにくいくらいだったのですが、23時過ぎから38度を超える発熱と節々の激しい痛みでし…
いやいやまあ0年代から後悔ばっかしだけどさ。17歳~20歳の大きな幾つかで自分に打ち勝てなかった事が悔やまれてならない。それは特性&体験から非常に困難な事柄ではあったけどもしもあの時・・・との想いが脳内に湧き出すとおかしくなりそうになる。一生悔やんでやる~~~~!?にほんブログ村人気ブログランキングへ...
★昨日失敗したことは、果物を摂取できなかったこと、糖質が多かったこと、ビタミンDが不足したこと、夕食に野菜を食べられなかったこと、でした。夕食、野菜ジュー…
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。今回ご紹介するのはグループセッション【ライフワーク&仕事】のご感想です。日本、オーストラリア、ドイツから…
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
生きる勇気と癒す力―性暴力の時代を生きる女性のためのガイドブックAmazon(アマゾン)2,850〜19,375円それは本当に起きたことp98 否認の役割 …
人は、頭ごなしに否定されると、どうなるだろうか?子供であれば、大人の決めつけ発言に失望し、口答えをしたり、反抗したりするようになるかもしれない。母と娘の関係なら、一緒に住むと喧嘩になるから、距離をとって暮らす方がうまくいくと感じるようになる
今回は「オリンピック・パラリンピック東京大会総括」と題し、筆者の視点からの総括記事になります。「本当にこれで良かったのか」と誰もが抱き、賛否両論あった東京大会。この状況下においても懸命に頑張ったアスリートへ、心からの感謝と共にご覧ください。
今回は初の試み【メンタルエイド英語版】としてお送りします。テーマは"Self-Affirmation" Age!。日本語では「自己肯定感、アゲてけ!」です。受験生の方には実践形式の和訳ができそうですのでチャレンジしてみてくださいね。
デルタ株に置き換わり、新型コロナウイルスを含んだ「エアロゾル」による感染が確かなものになってきたようです。このエアロゾルを、日本ではこれまで「マイクロ飛沫」とも表現してきましたが、これを介した感染の実態がさまざまな調査、そして研究から明らかになっています。
1週間程、ノンアルコールビールで過ごしました。金曜日は眠剤飲まなかったら、全然寝れず。昼間には体力切れで、先日の土曜日は一歩も外に出ず、ほとんど寝て過ごしまし…
アルコール依存が 連続飲酒になってから 家事も仕事も できなくなった私 でもそれまでは お酒の力を借りて 家事も仕事も こなしてたんです でも今はもうできな…
知ってる事を活かせてますか?資格を取っただけ終わらせてませんか?せっかくの知識を活かす為のオンラ...
お疲れ様です。薄です。最近枕が合わないのか、朝起きると首がめちゃくちゃ痛いのが悩みです。それをなんとなく母に伝えてみたら「あんたいつも枕に頭乗せずに寝てるよ」と言われました。痛みの原因が唯々謎。そんなことより、今日少し気になる出来事があって色々考えたり思
こんにちはMegumi Piel (ドイツ在住)です。9月に開催する 勉強会&相談会募集の締切は9月9日(木)です。 【勉強会&相談会】 …
「愛」の「不純さ」を知ってこそ、「愛」の「純粋さ」に思い至ることができる。人間関係に関する著作を手がけるエッセイスト・長住哲雄が、「愛って何?」を、科学的、文学的、ときどき叙情的(?)に解き明かす恋愛論ブログです。
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?