APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
恒例の精神科半年に一度の心電図を撮るdayだった長きに亘り結構な量のきつい薬を服用しとるというのにねえ自分で思ってるより図太いのかもな~まあいい事なんだけどさっ にほんブログ村人気ブログランキングへ...
ハーブって?、アロマって?植物の恵を体験してみて下さい♪ 「手作り」「自然派」「免疫」「睡眠」「ス...
久しぶりに伊賀で活性化会議に参加してきました。 今年はコロナで移動自粛が長く続いたせいで、3月に訪れたぶりでした。 会議といっても、本当に久しぶりだった…
0.はじめに 東京オリンピックの開催直前に起こった、 小山田圭吾さん(コーネリアス)の 過去の雑誌インタビュー記事で書かれていた、 自身がいじめに関わっていたことからの批判、 オリンピックの音楽担当からの辞任に至った問題は、 ネットとワイドショーでの炎上から、当面の活動も休止され、 オリンピックも開催に至り、 報道とネットはいったんの収束を見ました。 今では、オリンピック、パラリンピックの選手の活躍の余韻を 楽しみ、当時の炎上騒動は忘れられはじめています。 あれだけ起こっていたオリンピック反対運動を検証や総括する 動きも待たれるところです。 個人的には、この件には総括、検証の記事や本が出て、 …
0.はじめに 皇室の方と、一般の方の結婚問題は、一部の掲示板で炎上し、 ネット投稿のあり方に大きな一石を投じました。 ポータルサイトのヤフージャパンのコメント(通称ヤフコメ)は、 投稿内容のチェックにAIを導入して、炎上の火消しに躍起でした。 対象のニュースに対するコメント欄が封鎖されると、 あげくの果ては、関係ないお天気のニュースにまで、 今回の結婚問題の批判を書き込む人まで現れて、 かなり異常な状態になりました。 また、結婚の記事に対して、 「離婚を望む」「自分の子どもならあり得ない」など、 個人の感想というには、かなり余りある 悪意の強い表現も多く見られました。 この様子は、以前の記事、…
0.はじめに 複数の人気女優が、週刊誌での報道に対して、 強い抗議の声を上げて、話題になっています。 抗議の内容は、事実ではない内容の雑誌掲載をされていることへの 大きな不満を挙げています。 なぜ、こんなことが起きてしまうのでしょうか。 今回は、その業界のライターの方が、きちんと名前を出して、 「忖度なしで」と書かれた記事を紹介させていただいて、 読み解きたいと思います。 今回の目次です。 0.はじめに 1.紹介する記事 2.内容まとめ ①今回、抗議を行った女優さんの抗議文の原文 ②問題の背景 ③雑誌の内容をそのままウェブに掲載してしまう。 ④筆者の問題提起 ⑤抗議を行った女優さんの追加メッセ…
ども、こんにちは。 のんびり顔のかばぽんです^^ みなさん、腹が立ってしょうがない時ってありますよね。 かばぽんは、比較的温厚ですが、やっぱり人間(もといカバ)。 頭にきて、イライラすることもあります。 誰でもそうでしょう。 そこで、今日はかばぽんが実践している、 怒りを鎮めるテクニックベスト1を紹介します。
ども、こんばんは。 顔がカバに似ているかばぽんです^^ みなさんは、 「緊張して実力が出せない自分が嫌!」 と感じたことは、ありませんか? かばぽんもプレッシャーに弱いタイプです。 ですが、少しずつ変わってきています。 今日は、本番に強くなるヒントを書きます。 みなさんも、ぜひ本番に強い人になっててくださいね^^
ども、約半年ぶりにこんにちは。 顔はカバでも心は繊細なかばぽんです^^ 今日は繊細な人へ、本を読んだ感想と、 その結果をお伝えしたいと思います。 繊細なあなたが、少しでも参考にしていただければ 幸いです。
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?