私、双極性障害とASD当事者です。ずっと話していなかったこと話します
発達障害ASD特徴1:特定のものを極端に嫌って吐く。適職例。受験校制限。家庭内別居。
「3分でできるうつ解消法」でお悩みの方へ
発達障害者は海外で生きやすいというが、ちょっと待て。日本人学校は受け入れ拒否。日本の方が手厚い実態。
g19 自己分析してみた
ストレスからくる喉の異物感
生殺与奪の権を他人に委ねた私がどうなったのか?
うつ状態を脱した夫|遠方の心療内科での診察と薬
結・私が落ちた鬱の世界について語ります
続・私が落ちた鬱の世界について語ります
自分を大切にするためにも、言いたい事は言おう
鬱の世界について
体調戻らず…自律神経が原因のようです。
体調不良で休みました…首が動きません。
今年も不調で寝込んでる間に、桜は満開。あちこちで花吹雪~(^^;
【連休のお知らせ】
なぞの腰痛治った…?
60歳の再就職(勤務時間の短縮は難しいようです)
7か月ありがとう、ビオラさんたち♪
静養ちぅ~
【実例105】アラサー女性・右ひざ+右ふくらはぎ痛の根本解決コンディショニング
何もしたくないゴールデンウィーク
ソロソロ・・・ゆっくりさせて頂きました もう大丈夫よ!
『今日の午後;山形新幹線で山形在住の友人を訪ねる』『朝から雨の東京』『ワークマンでの買物;腰のサポーターなど』*「記事書き」はTokyo,Japan
【闘病考】あなたは「腰痛」になったことはありますか?
60歳の再就職(背中、腰が痛くなってきました)
芝張り4日目。
体調は?
腰痛ですが今日もまたエニタイム
ボクシング→エニタイム→腰痛→休息
今年受験する資格についてあれこれ先日から悩んでおりますが、そろそろタイムリミットということもあり、帰りに書店に寄りました。 しかし、迷い迷って結局決められず…。 (テレビ録画・視聴記録です) ・ザ・スクールコップ 第3話「先生が好きです」 △第2話からOPに一部ボカシが! えーと、不良生徒役で小沢一義氏がレギュラーで出ています。女子更衣室にヘビを放り込んだり。体操服姿がブルマですね、このドラマ。昭和だ…。 ラーメン石川軒の場面になると見栄晴がチョイ役で映るのですが、キャスト名に無いのは何故…。このドラマ、芸能プロダクションが各所入り乱れ寄せ集め感がするなぁ。 仁藤優子さんの「おこりんぼの人魚」…
今年受験する資格についてあれこれ先日から悩んでおりますが、そろそろタイムリミットということもあり、帰りに書店に寄りました。 しかし、迷い迷って結局決められず…。 (テレビ録画・視聴記録です) ・ザ・スクールコップ 第3話「先生が好きです」 △第2話からOPに一部ボカシが! えーと、不良生徒役で小沢一義氏がレギュラーで出ています。女子更衣室にヘビを放り込んだり。体操服姿がブルマですね、このドラマ。昭和だ…。 ラーメン石川軒の場面になると見栄晴がチョイ役で映るのですが、キャスト名に無いのは何故…。このドラマ、芸能プロダクションが各所入り乱れ寄せ集め感がするなぁ。 仁藤優子さんの「おこりんぼの人魚」…
ひき続き腰痛のためこの連休は自宅と実家の往復程度です。 新聞より気になった記事です。 ●「体験型」書店 逆風に挑む 無店舗自治体 全国3割近くに増加 (5/5 産経) 全国に書店がない自治体が3割近くにのぼるなど、書店の減少に歯止めがかからない。多様な本との出会いの場となる書店を国のインフラと位置付ける政府は、活性化プランの策定を急ぐ。……(略) △出版界の衰退は残念なかぎりです。 体験型など工夫はされていますが、そもそも本を買う文化が無くなってしまった感があります。それ以上に政府の「やってる感」の演出が痛い…。また「有識者」と名のつく人たちが活躍しているのかな?? ●真の国難は石破首相 (5…
4/26(土)に外科へ行きました。 レントゲンを撮りましたが、脊椎周りで炎症ができたのでしょう、くらいの診断で服薬としてロキソプロフェン錠、貼り薬でもロキソニンテープを処方されました。 そのほか腰サポートのコルセットを巻いています。 痛みの大騒ぎの割に診断があっさりしていて拍子抜け…。 4月29日、夕暮れ時に墓参に。 日暮里駅からの眺め↓ 天王寺 すっかり日が暮れました。上野まで歩き。 上野公園の噴水広場↓ そして秋葉原へ。いつものパターンです。 外神田からお茶の水方向へ歩き始めました。 途中でサンガリアの自販機を発見! ニコライ堂↓ 神田錦町へ到着。
「生きづらい」「社会不適合」「鬱」そんな言葉がサジェストされるINFPさんを応援するブログです。理想とする生き方や夢をかなえるまで、INFPのあなたを支えられる情報を発信しています。INFPだけでなくHSP・繊細さんにも読んで欲しいです。
30代男。2020年6月よりうつと診断され、現在実家に帰省中。 札幌在住の美人看護師の彼女も同じで、Wうつ。 ADHDや発達障害を疑われるも、そうではなかった人が日常をなんとなく書いている日記です。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)