拒食、嘔吐、下剤なし。ずっと非嘔吐(むちゃ食い)。ピル服用中。アイスクリーム好き。土偶体型。
22年間摂食障害でした。 バンコク駐妻3年を終え、今後はバンコク移住目指しています
食いしん坊な主婦の毎日。ダイエットと健康、家族と自分。今や摂食障害は自分の一部です。日々試行錯誤中。
摂食障害とパニック障害のアラフォー、常に酔いどれ 頭の中は常に酒と体重の事ばかり考えてます
寝ても覚めても頭の中は食べ物の事でいっぱい☆ 新商品のお菓子やパン大好き過食嘔吐の食事日記です。
過食をやめるのは、病院や、お薬でもなく、結局は、私!やめたいのに、やめれず、八方塞がりの私のブログ
痩せ姫(=痩せにこだわる女性)を偏愛する立場から、摂食障害やダイエットについて書いてます。
家庭菜園や日々の出来事、過食用の自炊レシピなど。拒食→非嘔吐過食→過食嘔吐で摂食障害歴7年目。摂食障害を克服したい気持ちはありますが、症状は緩やかに悪化しています。
過食と戦って付き合って生き残って、突然寛解して戸惑いまくり、摂食障害の謎が解けました。
摂食障害。糖質制限・ケトジェニック・シリコンバレー式・MEC…などなど、ただいまお勉強中。。。
■著書『新装版ステップあやの食べて痩せた!最後のダイエット』■講演会2020.8月@大宮駅近隣会議室(予定)詳細ブログにて。
拒食症→非嘔吐過食症になって10年。克服目指してもがき中!
過食相談センターの公式ブログです。 普通に美味しく食べること、当たり前の日常を取り戻す為のきっかけになればと思います。 摂食障害で悩んでいる方、是非一度覗いてみて下さい。
摂食障害10年。拒食寄りの過食嘔吐。アル中、プー。 膵炎治療放棄者。
医師免許を持つDr.ムーが摂食障害について色々書きます。また、広く質問も受け付ける予定です。
私は過食嘔吐20年。カロリー制限、糖質制限、ケトジェニックあらゆるダイエットを繰り返し、過食嘔吐を繰り返してきました。その中で結婚、出産も経験し今は3人息子の母です。分子栄養学や健康管理士一般指導員、食欲コントロールマイスター資格も取得。
摂食障害になって約10年。。。 克服に向けて頑張ります。
摂食障害を自力で克服!摂食障害に悩む人のカウンセラーになりたい私のブログ
16年間の摂食障害を自力で克服し、今は3人の子供の母です。 16年間は本当に辛かった。長かった。寂しかった。孤独だった。でも治りました!子供も産めました。今悩んでる人苦しみの中にいる人の力になりたい。
摂食障害発症17才。今でも過食、拒食を繰り返しています。
摂食障害10数年。 いつかきっと治る! そう信じて生きていく・・・。
気分変調症で摂食障害、欝病、自傷行為など併発してるmiのブログです
広汎性発達障害(高機能自閉症・アスペルガー症候群)二次障害(摂食障害・PTSD・自傷・過呼吸)
摂食障害盛大にやらかしてます。 過食や拒食症に悩ませている日々をつらつら。
摂食障害、メニエール病、難聴がありますが助けられてポジティブに生きてる❁❁❁ ブタグレちゃんが私のセラピードッグ(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
もしかしてこれが摂食障害の始まりなのかもしれない… と思ったので記録を残すことにしました。
過食・激やせ・モデル・リバウンド。15年のダイエットを経て、痩せる食べ方とマインドを伝えます。
摂食障害になり10年以上…ただ今25歳になりました。楽しい日々をおくりたい…。
摂食障害と日々の記録。 マイペースに生きています。
統失でもデザインや食と心のケア等の仕事しており、関連情報が主。
摂食再発 気分障害 / 20歳女の記録 なにもかも諦めつつあるけど何かいいことがあるのではないかと言う希望を捨てられないおばかめんへらちゃん❤︎
うつ、イラスト、摂食障害、睡眠障害、HSP、PTSD、解離性障害のリアルな日常を綴っています。
こんにちは、かなこと言います。 静岡県の伊東駅周辺で「美味しく食べるレッスン」をしています。 食べ過ぎてしまうことがやめられない。 そんな悩みを抱えるみなさん、大丈夫。 「美味しく食べる」ことで、過剰な食欲は必ずおさまっていきます。
ローフード、シータヒーリング、ベリーダンスに夢中なロミのブログ。
La vie est belle ~Life is beautiful~
我が家の愛犬の事、サッカーの事、体調(拒食症)の事など自由に書いていこうと思います!
元非嘔吐の(摂食障害)拒食症&機能性胃腸症。 今は見た目は普通体型で、のんびり生活
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
対人関係においてコミュニケーションがうまくとれない、非コミュな人の記事をトラックバックしてください。 コミュの特性上、「自己啓発」、「宗教」、「セミナー」、「リンク先がもろアフィリサイト」などのトラックバックはどんどん禁止アドレス指定に入れますので、そういう方はトラバしないでね。
今日溢れた心の声 誰かに吐き出したい想い 吐き出す場所が無いけど大切なその時の心 今日の反省・今日の感動・今日の平穏な心情 怒り・哀しみ・不安・動揺・嫉妬・憧れ・希望・喜び・楽しみ・嬉しさ・etc…… 心にちなんだことなら何でもどうぞ。 当管理人もゆるゆるマイペースに活用していきます☆彡
精神的なストレス、さまざまな病気…。悩みは尽きなくてもいつでもポジティブに生きたい!
むずむず脚症候群という病気をご存知でしょうか? 脚にむずむずとした不快な症状の出る病気です。 これが原因で不眠になることもあります。 同じ病の方いらっしゃいますでしょうか?
就活失敗、リストラ、会社の倒産、経営者自身による会社の整理、離婚、失恋、いじめ、親との死別、家族間の確執、家族の中の孤立、疾病、集団の中の孤立、どうしようもない閉塞感、など人生のどん底を味わった人々が、現在をどのように生き抜いているか投稿していただければ幸いです。 今、どん底を味わっている人達を、少しでも勇気づけることができ実体験から、なにかを参考にし、これからの時間を生き抜くうえで共感し、指針にできる経験を是非、投稿していただきたいとおもいます。 重いテーマだとは思いますが、みなさんよろしくお願いいたします。
うさぎを今年から飼い始めたのですが 愛情を持って接していれば 犬、猫と変わらない愛らしい存在です。 WCも覚えますし、たくさん愉快なしぐさを 見せてくれて、心が癒されます。 お金の話で恐縮ですが、ペットショップで はるかに安い金額で購入できます。 ただ飼い始めが遅いとなつかせるのが難しく なるので最低でも生後2ヶ月以内の 子うさぎを飼いましょう。 少し大きくなると急に安くなるのは そうした事情があります。
自称アル中チビママの禁酒のつれづれ
フォーカシングについて、フォーカシングの体験、情報、やり方などなどシェアしていきたいです^^
しあわせって… 「なる」ものでも 「してもらう」ものでもないって 私は思っています。 しあわせは、日々の生活の中に キラキラ光ってたくさん転がっています。 しあわせは全ての人が平等に感じられるもの…。 さぁ、一緒にしあわせ探しの毎日をいかがですか?
遅発性ジスキネジアで困っていらっしゃる方、苦しんでいらっしゃる方、闘っていらっしゃる方、こちらへ記事をトラックバックしてみませんか? また、急性ジスキネジアと診断された方や、気になる症状がある方も、どんどんトラックバックしてください。 遅発性ジスキネジアの診断や治療法は、いまだ確立されておらず、関連情報も大変少ないと思います。 症状、原因薬、治療法、楽になるための工夫、疑問、その他どんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックしてください。 ここで情報交換することで、少しでも皆様が楽になれれば、と思います。