APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
息子と話したい その一心 一筋の光?!ABA(応用行動分析学)という療育方法 効果のある療育がしたい。ただそれだけ 息子と話したい その一心 度重なる度が過ぎた無発語&癇癪に、この子がいなかったら良かったのに・・・と思った日々は数えきれません。 そして、「この苦しみが一生続くんじゃないか」そう思っていました。 心から「我が子を愛してる。」そう言えない自分が一番辛かったです。 疲れ切った中にも、やっぱり、我が子に「ママ」と呼んでほしい。 我が子と話したい。 コミュニケーションを取りたい。 当たり前に心から「この子が大好き」そう言いたい。 それを捨てきれずにとにかく必死に情報を集めていました。 一…
ABA(応用行動分析)って何?!簡単にいうと・・・ ABAのDTTってなに?!早期集中行動介入?! エビデンス(科学的根拠)のある療育 ABA(応用行動分析)って何?!簡単にいうと・・・ ABAとは(Applied Behavior Analysis )の略 行動を細かく分けて望ましい行動を強化し、望ましくない行動を消去する。つまり、適切な伸ばしたい行動に対しては良いことや褒美を与え、不適切な減らしたい行動に対しては褒美を与えない。 人は行動の結果として、良いことが起きればその行動を繰り返すし、反対にその行動の結果として悪いことが起きればその行動は繰り返さない。そのような人間の基本原理を用いた…
ABA療育(応用行動療法)を始めるにあたって何から始める?4つの方法 つみきの会入会 つみきの会ってどんなところ?! 息子2歳3ヶ月 やっぱりABA療育(応用行動療法)のセラピーを受けたい!訪問セラピー開始! ABA療育(応用行動療法)を始めるにあたって何から始める?4つの方法 ABA(応用行動療法)の療育をしている事業所を探す 市販の本を読み、本に沿って進める ABAのセラピストにセラピーやコンサルタントをお願いする ABAの親の会(つみきの会)に入る つみきの会入会 つみきの会ってどんなところ?! ABA(応用行動療法)の療育事業所を探しましたが、見つからず、 第一歩としてつみきの会に入会…
とあるABA訪問セラピー ABAと言っても種類は様々?! ABA療育(応用行動療法)訪問セラピー時間と料金 高い!!! 2歳3ヶ月 息子の教育費 我が家やっていける?! とあるABA訪問セラピー ABAと言っても種類は様々?! 訪問セラピーを始めました。 同じABA(応用行動分析)ではありますが、 つみきの会で行なっているDTTではなく、PRT(Pivotal Response Trainingの略)機軸行動発達支援法というものでした。 PRTも、ABAではあるので、同じく人を含めた動物の行動が増えたり減ったりするのかを分析して調整していく心理学の分野ではありますが、遊びの中やあらゆる機会で学…
【ABA療育で大事なこと①】夫婦で協力しあう ABA療育を頑張ろうと決めた時 我が家の場合 【ABA療育で大事なこと②】焦りは禁物?!半年が分岐点 【ABA療育で大事なこと①】夫婦で協力しあう ただでさえママに負担のかかってしまう子育て。 障害のある子供を育てるのはそれこそ難しい子育てです。 ABA療育をしていくということは、それにプラスして、神経を使います。 もちろん定型のお子さんにもわかりやすい方法なので、 慣れたら難しくはないのですが、 わかりやすく言えば「丁寧で気の利いた子育て」です。 常に意識することが大切なのです。 ですので、「子育ての方針」という意味で夫婦が同じ方向を見ていること…
セラピストを選ぶ時の大事なこと これは私がもっとも信頼するセラピストさんから教えてもらったこと。 そして実際に私が体験して思う2点です。 セラピスト選び大事なこと① セラピスト選び大事なこと② セラピストを変えた理由 セラピスト選び大事なこと① 目標を長期的(3〜5年)でみているセラピストさん。 単にひらがなが読めたとしても、 手洗いや着替えすらきちんとできない子もいます。 実際に短期的(3〜6ヶ月)の目標で見るのではなく、 長い目で見て使えるスキルが必要です。 セラピスト選び大事なこと② できない理由を障害のせいにしないセラピストさん。 必ずできるようになる方法はあります。 それを探さずして…
2歳から療育機関と繋がり、ABAを初めて約半年。 いつからABA療育を始めたら効果的か?! 息子の体験談と共に、親目線の感想です。 ABA家庭療育開始半年!言葉の成長は?! やっぱり早期療育が効果的?! 息子3歳のお誕生日!これもABA効果?!素敵なレストランでお祝い?! ABA家庭療育開始半年!言葉の成長は?! 息子は半年で格段に言葉が増えました! 3語文話すようになりました。 「ママ、こっちへ来て」というような3語文です。 これが一番嬉しかったです。 「ママ」と呼んで欲しかったし、会話がしたかった。 まだ会話とまではいきませんでしたが、要望が伝える事ができるようになっただけでも雲泥の差です…
幼稚園選び、悩みませんか?! 幼稚園といっても、保育園、こども園、療育園など、選択肢も多かったり、逆に少なかったり。 色々地域によっても違うと思いますが、我が家の体験も踏まえて書きます。 ABA関係者が推奨する園選びとは?!療育園はNG! 具体的にどのように園選びをする?!3つのステップ(我が家の場合) たとえ入園してから園選びの間違えに気づいても大丈夫! ABA関係者が推奨する園選びとは?!療育園はNG! ABAをやっている場合、園選びに関して、療育園(障害を持つこども対象)や自由すぎる幼稚園に入れることはあまりおすすめされません。 ABA療育の少し先の目標として、小学校の普通学級を推奨して…
ABAの机上課題は進んでいるのに、癇癪など、困りごとが消えない経験はありませんか? それはいつか成長したらなくなると思いますか? 言葉も増え、訪問セラピーのおかげで机上課題もサクサク進んでいた我が子。 しかし、癇癪などは減ったかな?と思った矢先、やっぱり一番の悩みどころでもありました。 息子3歳1ヶ月 ABAの課題進捗とは?! しっくりこない理由は・・・つみきの会訪問セラピーの落とし穴とは?! そして最大の悩みは癇癪!息子の癇癪の原因はお母さん?! 息子の癇癪に泣き寝入りするわけにはいかない!私のとった行動とは?! 息子3歳1ヶ月 ABAの課題進捗とは?! つみきBOOKも「中級課題ステージ2…
幼稚園年少の入園時に急遽、入園を取りやめた息子。 他害や癇癪のひどかった息子。 家庭のみでABA療育にはげみ、いよいよ幼稚園に園することになります! 4歳1ヶ月 年少1月入園に行く許可が出ました! ABAセラピストから幼稚園入園の許可が出た理由とは?! 集団の力が最大限に生かされてる時とは?! まとめ 4歳1ヶ月 年少1月入園に行く許可が出ました! 幼稚園に行けるようになったのは、年少の3学期です。 お姉ちゃんの幼稚園のお迎えにいった時に、幼稚園に興味が出てきた息子でした。 そのことをABAのコンサルタントに話したところ、幼稚園に通う許可が出たのです。 まずは週3午前中のみでしたが、年中からし…
ついつい、ひらがなの練習や、数字などを教えたがってしまう私たち大人。 障がいがあるがゆえ、その思いが強くなっている気もします。 我が子が焦らないように先取りしないと・・・と思ってしまいますよね! 勉強の心配は小学生からで良い!身に付けたいスキルとは? 余暇活動のオススメはぬりえ?ぬりえもABA課題で! ぬりえにオススメな有能アイテム! まとめ 勉強の心配は小学生からで良い!身に付けたいスキルとは? 身に付けたい大事なこととは、「余暇活動」です。 幼稚園でも大きくなってからでもそうですが、意外に困るのが、「自由時間」 だそうです。 おもちゃなども適切な遊び方ができなかったり、自由といっても何した…
「集団に入れることが良い」という思い込みとは真逆な個別対応。 ABA療育、ほぼ家庭のみで約1年。(10ヶ月後) 結果、私と息子にとっては良い選択となったのですが、 入園直後は色々と心配のタネがありました。 そしてシャドーはした方が良いかどうかも考えました! 入園当初の様子とは?! 入園当初、シャドーをした方が良い?! 気になること、できないことはABA課題にいれる まとめ 入園当初の様子とは?! 入園当初は、トイレの場所や園の流れの把握が難しくて少し混乱してましたが、逆によそ行きの顔だったせいか、あまりトラブルなく過ごしていました。 給食の時間を過ごすようになってからはシクシク泣いていました。…
「次にくるマンガ大賞2019」で「薬屋のひとりごと」という漫画が1位になっていたので猫猫ちゃんのイラストを描いてみました。コミックス部門、WEB漫画部門の20位までの作品もご紹介。
今回は史群アル仙さんの漫画を紹介をしていきます。 ※史群アル仙さんは現在、七野ワビせんというペンネームで活動されています。 しかし、漫画内では自身のことを「アル仙」と呼んでいるので、 このページでもアル仙の名前で呼ばせていただきます。 ストーリー紹介 ざっくりとしたストーリーとしては題名の通り、 発達障害(ADHD)や不安障害などの様々なメンタル面での支障を抱えた アル仙さんの障害との付き合い方が描かれているエッセイ漫画です。 自分の逃れられない特性や障害によって耐え難い苦痛に直面しつつも、 周りの人に支えられながら、自分の夢である漫画家になるために努力していく アル仙さんの姿が描かれています…
発達障害について相談できる場所 僕は自分が発達障害だと気づいたとき、医師の受診という方法以外には 何をすればいいのか全く分かりませんでした。 まずは専門の病院で診てもらうというのはまたがった判断ではないと思いますし、 将来的な選択肢を増やすという意味でも、受診は有効な手段だと思います。 しかし、精神科や心療内科などの専門機関は予約に一か月以上かかって しまう場合も多いです。自分が発達障害ではないかと受診を考えられている方の 中には自分の将来に不安を抱え、日々の生活もいっぱいいっぱいだという方も いらっしゃると思います。(少なくとも僕はそうでした。) そういった方には診察までに一か月かかるという…
発達障害と付き合っていくためにしている自分なりの工夫 僕は発達障害を診断されてからは心療内科のほうで月に一回ほど診察を受け、 神経機能を効果的に使えるようにストラテラやコンサータなどの薬を出してもらい、 服用しています。(主な薬効としては集中力の向上・精神安定などがメイン) また投薬以外でも僕は自分なりに発達障害と付き合っていくために行っている スキルトレーニングや日ごろから注意して行っている習慣などがいくつかあります。 そういったスキルトレーニングや習慣については前回の記事(発達障害について相談できる場所)で紹介した発達障害支援センターや当事者会で教えてもらったものや自分で書籍やネットから調…
職歴が4つある30代ですが、どうにか内定を獲得できました! 報告が遅れましたが内定を頂くことができました! 転職活動を行った期間としては4月初旬~7月末。おおむね4か月ほどかかりました。 ちなみにをエントリーについては102社くらい受けました。 前職を退職した理由が人間関係からくるストレスによって体調を崩してしまったことが原因だったこともあり、失業手当が受給してもらえるとはいえ、この4か月間は経済的にも精神的にも苦しい面が多々あったので、内定を頂けたのは本当に嬉しいです。 ※ちなみに私的な理由で退職すると失業手当は3か月間は受給できません。 今回は僕が内定を貰えるまでの転職活動の内容について大…
発達障害関係の漫画紹介になります。 アスペルガー症候群を持つ太郎がプロチチとして息子の育児に奮闘する漫画。 発達もちなら、「あ、わかる!」って内容の漫画です!
本日は当事者会に参加してきました。 当事者会については以前の投稿でも触れていますが、 当事者会とは発達障害に限らず何らかの障害や困難について、 同様の悩みを持っている人たちの自助グループのことを指しています。 sa-ma-yu.hatenablog.com 僕が参加している当事者会は発達障害というくくりで行っていることもあり、参加者のほとんどがASDやADHDの方がほとんどです。 そのため話題としても ・発達障害を職場でオープンにしていますか? ・コミュニケーションをとる上での工夫を教えてください ・病院での処方箋以外で何か市販の薬をのまれていますか? ・障害者手帳は取得していますか? などな…
学習障害(LD)のD基本的な説明文をASD当事者がイラストつきで説明しています。LDの人に役立つグッズとライフハックもご紹介。
注意欠陥多動性障害(ADHD)の基本的な説明文をASD当事者がイラストつきで説明しています。ADHDの人に役立つグッズとライフハックもご紹介。
自閉症スペクトラム障害(ASD)の基本的な説明文をASD当事者がイラストつきで説明しています。アスペルガーの人に役立つグッズとライフハックもご紹介。
発達障害者の人はどういった場所で仕事を探しますか?ハローワークの障害者枠?就労支援施設からの紹介?発達障害者向けの就労支援サービスが気になったので調べてみました。
NHK「発達障害プロジェクト」にて発達障害者の取説テンプレートがダウンロードできますので、私も記入してみました。ASD(自閉症スペクトラム)の人の参考例としてご覧ください。
発達検査では全てはわからない。一指標のひとつ。というのはわかっているが一喜一憂してしまうのが発達検査です。 私が言葉が出ない時の息子。障害があるかもしれない。と落胆しているときに見つけたひとつのブログでABA療育をやる!!!と決意しました。 その時のブログの内容はまさに、この発達検査のbefore afterでした。 少しでも悩んでるお母さんたちの希望の光になればと思います。 ABA療育を始めた当初の発達検査結果とは?? ABA療育を始めて約1年後の発達検査結果とは?! ABA療育って魔法の療育?! ABA療育を始めた当初の発達検査結果とは?? 今回の比較するのはKIDSではなく新K版という発…
療育として息子にABA(応用行動療法)を取り入れました。 私はなかったのですが、ABA(行動療法)を批判する人も多いとも聞きました。 私の場合、絶対にこれだ!これしかない。と思っていたのでなんとか頑張って家庭療育を頑張ってこれました。 それも、今思えばたった2〜3歳のお話です。 現在4歳ですが、つまづいている箇所をちょっとスモールステップで教えたり、親がブレずに一貫した態度で接する以外、特に普通と変わりないものとなりました。 ABAに関してオススメの本はいくつかありますが、ABA始めた初期2〜3歳を支えてくれたのはこのような素晴らしい本のおかげだと思います。 「わが子よ、声を聞かせてー自閉症と…
APD/LiD(聴覚情報処理障害/聞き取り困難)の記事
どのように生きるのか 一緒に生きながら 考えていきましょう^-^
昨日は、心療内科へ行きました。 以前受診していた病院は、一ヶ月以上先にしか予約がとれなかった。 待てないので、検索して近くで見つけられたので、電話してから行って来ました。 一番驚いたことは、全く私の顔をみないことです。 こう医者がいるんだ。 ただ机の上の紙を見ながら、話すばかりです。 薬をもらいたいので、落胆しながらもやり過ごしました。 私への診療時間が、結構長かったのですが、会計の時わかりました。 診療30分と記載されてありました。 しっかり診療報酬として規定があるのかもしれません。 薬は3種類で、20日分もらいました。 少しでも、効果があればいいのだけど……
畑には3本のイチジクがあります。 昨年は豊作で、食べ切れないほど実りました。 私が元気なら、今年もイチジクの世話をしたかったのですが、膝が痛くなってしまい、もう無理です。 このままにしておくと、大株になるので枝を切り詰めました。 1本の半分もできなくて、全部が終えることができるだろうか😔 膝が痛くなってからは、気持ちが落ち込んで、食欲もなくなりました。 心療内科を受診したくて、知っているクリニックに予約しました。 予約日は、4月27日になりました。 一ヶ月以上も先です。 長すぎます😔 このクリニックは、以前お世話になっていたので、知った病院がよくて、ここにしました。 待てるだろうか…… 他のクリニックも探してみようと思います。
心の悩みを紐解いて行くちょっとした一言を書いています。 悩みの根っこを自分で知る事で、心がリセット出来る様になります。 LINE公式カウンセラー 心屋認定講師
心身ともにリフレッシュでき、疲れをリセットすることができるリトリート、ヒュッゲ。 リフレッシュするために行っているコト、場所などシェアできると嬉しいです^^
目に見えて分野として、スピリチュアル×心理学を使って、健康になって幸せを目指せます。
生まれながらの性格を元に作られた性格統計学。自分の本来の性格を知って健やかに暮らしたい♪を学びながら実践!!
私たちの感情はネガティブに支配されがちですが、そこも愛して自己肯定して、自己受容して行く生き方のコンテンツになります。ご自由にご参加下さい(^^)
性格、能力、学歴、身体的、金銭面、家族、人間関係、年齢、会社… 人には様々なコンプレックスがあります。 それを力に変えたい/変えたという記事募集中です!! みんなで持ち寄って人生の糧にしていきませんか?