カフェモーニングで過ごす穏やかな最終日@baba
ガパオライス
行列のできるタイ料理店
パタヤ土産|タイの思い出
夫婦で地質調査 なんじゃそれ!?
夫婦でバスツアー旅☆群馬旅行②
25日限定!太宰府で味わうよもぎ梅ヶ枝餅と旅の偶然に心ときめく日
全員来てるんじゃないかっつーくらい
パタヤ 活気に満ちた中華系の屋台 美食街市場で晩御飯
駅で休憩
福屋さんにて
【神恵内&岩内】日帰り温泉「おかえりなさい」と道の駅オスコイ!で海の癒し旅|北海道ドライブコース紹介
【積丹グルメ】殻付きウニと三色丼を食べて感動!人気海鮮食堂「鱗晃」でランチ体験記
不安解消のため、帰国日前に空港行バスチケットを買いに行く!
「世界三大夕日」のひとつ・バリ島の絶景サンセット巡り|クタ・ポテトヘッド・タナロット寺院
白いネジバナとヒメヤブラン、そして東の空の夕焼け🌇
宇検の空と崖の上、観測所とチルチルカフェ
🌳🚗 夏の季節、初めてのネムノキと、やっと見たアワブキの花
🌸サクラランとの出会い 〜やっと見つけた、野に咲く星の花〜
妊婦さん必見!とても参考になった助産師Youtuberまとめ
我が家の食卓(ほぼ、4毒抜き)
ボチョウジの花と、ひとりじめの海辺で思ったこと
ハートロックとヒルガオたち ~アサガオに潜む意外な発見~
龍郷・ハートロックとグンバイヒルガオの群生🌺🏝
今日は楽天市場でのお買い物がお得です。0のつく日でポイント5倍&イーグルス勝利でポイント2倍!
懐かしい道に咲いていた、クズの花🔅
🦋🌿初夏の空に舞う蝶たちと、5月の草花アルバム完成!
まめぞうのお尻事情
梅雨時期に咲く似たものトリオ?ゲットウ・クマタケラン・アオノクマタケランの見分け方
ぐっばい、4毒。健康を求める旅が終焉を迎えた
#513 明日病院 NISAちょっと減った
#512 7月の生活費 なんでドル円あんな下がる
雷怖いよ。
30代・服を買わない男は変?「最低限で整う」賢い選択肢⑥
初日
【資産公開:2025年7月1日時点】30代会社員の新NISA・iDeCo活用法
お疲れさまでした
#510 何もしない日曜
#508 もう無理。肩しんどい
日本の極み プレミアムアイスを食べた話
尊い時間を共有させて貰ったんだ
厄日と言う戒め
iPhoneでマイナンバーカードを追加!実際に追加してみたレポート【2025年6月】
ベルト、革靴、靴下…どこまで色を合わせる?ハズす? ビジネスマンの正解とは?
大人って6月も忙しい ~白髪増量中~
カウンセリングルームが運営するアダルトチルドレン、恋愛依存症、回避依存症、その他の愛着の障害についてのサイトです。AC関連の海外の研究論文なども解説しています。相談、カウンセリング受付中です。
【 まだ早いと思われる終活を意識している亀 】 子供はいない50代主婦。 人間不信気味のアダルトチルドレン。 ただ日常で思ったこととか 美味しい物と旅行などのブログ。
介護職7年で生み出した鬱を再発させない穏やかで根底から優しい人になれる歴史19年の実践心理学NLPスクール。トラウマ解消から自己実現まで叶える。カウンセリングからコーチングまで学べる。オンラインZoom講座。
アルコール依存症の家族が運営するブログです。 千葉県千葉市で“あるあるコール 家族のための おしゃべりサロン”(リアルの会)を開催しています。 気軽に来て、心配ごとや悩みごとをおしゃべしたり、情報交換をしたりしましょう!
夫と幼稚園児の子供を捨てて逃げた妻 前の職場に、妻に逃げられた20代前半の社員がいた その妻は夫と幼稚園児の子供を捨てて、別な男と逃げた その社員は、最初は育児のために退職するつもりだったが、会社側が引き留めた その社員は「子供を迎えに行くから定時で帰らせてほしい」などの要望を会社にしていた 当時はコロナ禍だったが、在宅勤務はなく毎日出社で時短勤務もないので、退職を考えるのは当然だったと思う 離婚届を勝手に出しても受理される 気になったので調べると、離婚届を勝手に出しても受理されるようです。 嫌味な言い方だと、他の男とくっつくのに子供が邪魔だから、相手に親権を押し付けたということです。 離婚後…
セブンイレブン Xキャンペーン 麦茶 600ml 100円 ファミリーマート アプリ 緑茶 600ml 118円 期間限定ポイントを消費 108円だった600ml飲料が118円に値上げ・・・ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); sansan-rougo.hatenablog.com
孤独に対するレッテル貼り www.sankei.com 喫煙者の健康を等しく損ない、副流煙によって周囲にも害を与えるタバコ。 そのタバコと孤独と同列に扱っています。 この手の記事は昔は流行りましたが、多様性が浸透した現代でも未だになくなりません。 そこで、孤独な人が叩かれる理由をまとめました。 集団の力がない 孤独な人は孤独ゆえに集団の力がありません。 だから孤独な人を叩いても反撃は怖くありません。 反撃がない・怖くないから攻撃がエスカレートする、いじめの構造と同じです。 憂さ晴らしの対象 他者を見下し、自分の劣等感を隠して優越感に浸る。 このような需要を満たすために、孤独な人は叩かれます。 …
こんばんは!こめりです🍙 今日から7月スタート。 月初から猛烈に蒸し暑かったけれど、 個人的にはまた新たな仕事の初日。 立ち上げたばっかりの事業所だし、 まだ利用者もさすがに初日はいないかも と聞かされていたけれど。 出勤すると、もう今日から子どもの利用があると🤣 しかも見学会や問い合わせを経て、 もう何件か利用も確定しそうだと。 職場のある地域には、 こういった事業所がたくさんあるのに、 こんなにも早く利用開始がとんとん拍子に 始まっていくんだなあと需要の高さを感じた。 午後から利用児童が1名来て、 初日から学習を一緒にやることに。 2年生の児童さんだったけれど、 算数のプリントが結構難しそ…
アルコール依存症の離脱とは身体症状(発汗、ふるえ、吐き気)と精神症状(不安、イライラ、不眠)…と思いきや認知機能にも症状が出ます。 認知面での離脱症状&開…
昨日は精神科に行ってきて、健康診断に行った時のことやカウンセラーさんに言われたことなど色々話をし、まず病状から話をし前回薬をアナフラニールからトリプタノールに変えてもらい、その時は半錠にしてもらったのだがあまり効き目がほとんどない感じだったから1錠になってしまい・・・。さらに高血圧になっていることで、きっと意識が向いてしまい緊張してしまったことで昂ってしまっているのかもと、本当に高血圧になっている...
世間では、何か騒いでるらしいが(俺は知らんけど職場で小耳)、男は幼い頃から公認で裸体を見られ、大人になっても温泉では堂々と浴場を職員の女が歩き回り、所によって…
思った通りブラウントラウト 意外とヤマメ ウグイで有終の美 珍しい光景 目の前を50cmくらいの大物(多分ブラウン)が堂々と泳いでいると思ったら、上流から来たコイと鉢合わせして逃げていく光景を目撃しました。 ウグイが多い川ですが、たまに化け物級の大物が釣れる可能性があると思うと、ポテンシャルの高い川です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 桑の実食べる? 桑の実食べ放題タイム😋 実が熟すのは6月~7月。 ブルーベリーに似た味で、ほんのりとした甘さ。 口の中がめっちゃ紫になるので注意してください。 80g ドライ桑の実 マルベリ…
はじめましての方へ 母を殺すか自分が死ぬか まで追い込まれたアラサーOLが「毒親から解放されて自分らしく生きたい…」と書き始めたブログへようこそ「幸せになる…
こんにちは☀ひかりみかです😊結局は余裕がある、ということ余裕があるから人様に与える行為も苦にならないんだろうなあ、ということですし人様に与える行為が苦にならな…
自己否定をやめたい人へー 習慣を変える「自分に優しい声かけ」のすすめ
「こんな自分じゃダメ」「またやってしまった」そんなふうに自分を責める言葉がぐるぐる頭を回っていませんか?自己否定は誰にでもあるもの。でもその自己否定が日常になってしまっているなら、生きづらさの根っこにあるかもしれません。この記事では、自己否定が習慣になる仕組みと、そこから抜け出す具体的な方法をやさしい言葉でお伝えします
初めまして。10代に父親から暴力、数年前から父親からの無視を受け鬱を発症。投薬、カウンセリング通院中。今は無職で実家暮らしですが、今から少しずつでも前へ進みたいです。もう遅いと思いたくない、アラフィフ。宜しくお願い致します。
アラフォー、ADHD傾向の夫&2児と海外在住。 ツインレイの彼と出会い世界が変わりました。 私の幸せって何だっけ?私の人生ってどうしたいんだっけ? 自分自身と向き合い、これからの未来を変えていこうと奮闘中です
トラウマセラピストmiwakoです。 トラウマ・アダルトチルドレンなどの生きづらさを抱えている方へ向けて、投稿しています。 トラウマは単に心だけの問題ではありません。 健康に大きく関わる、体にとても影響を与えるものなのです。
50代 独身 無職の日々の喜怒哀楽。酷い父親(子供の頃の暴力等、数年前から無視されそのショックより鬱病を発症)の存在に苦しんでいます。カウンセリング、母に助けられながら、再生していきたく生きています。読んで頂けたら励みになります。
《アダルトチルドレン.HSS型HSP.カサンドラ》毒親に育てられて毒親になった私。大人になる前に感情教育を受けていたら自分も家族も傷つけずに済んだのにと50手前で後悔したことから、学んだスキルと実体験をもとに発信中。日々のことも書いてます。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)