しかし、だ。(夫が感情的になった時、私は黙って聞きながらシクシク泣く。なんてことは、無い)こちらも応戦するものだから、大喧嘩へと発展してしまう。(応戦するのも…
子供も二人家を出たので、普段はめちゃくちゃ少ない食器で生活している。この先まだまだきっと引っ越しはするだろう。去年引っ越して若い頃のような体力もないのだと、ゆくづく感じた。なので引っ越しが楽なように物は増やさないようにしている。普段は100
とうとう起こってしまった……と感じるニュース。 news.yahoo.co.jp よりによって福祉系の事業所で、立場の差を利用して。これで『やっぱり性犯罪者予備軍だ』『ぎえっ、怪しげ目的男にて』といったイメージが強化されては、当事者としてはいい迷惑。悪いのは犯罪に走った個人だ……とは当然のことだけれど、それを言うには時期が悪過ぎる。『理解増進法』への反発、ひいてはトランス全体へのより苛烈なバッシングが始まるのではと気が気でない。私自身も知らず知らずの内に加担しないよう、このニュースを巡る意見の参照先は吟味する必要があります。今更どの口が……と言われるでしょうが。 余談ですが、容疑者の写真を見る…
『〜君の その心は 偽ることなくそこにいるんでしょう』と、あの作品がアニメ化した際の主題歌をふと思い出す。出会ったのはアニメ化より少しだけ前だったか。当時は治療はおろか、ジェンダーアイデンティティについても今後の生き方についてもマトモに言語化できていなかった。それでも、心の奥を掴んで揺さぶられるような……なんだろう、共感だったり憧れだったりはたまた安堵だったり。そのように後に言語化できる感情を覚えていた気がする。 きっかけはTwitterにおいて、作者である氏があるツイートに「いいね」を付けていたこと。その内容が、私含め多くの当事者の琴線に触れる作品を生み出してくださった氏からすると真逆に映っ…
『もし私が居なくなったら?夫が即答した。』『意外だった夫の変化』前回のお話『別居に向けて。考えていること』『私の心境の変化と夫の許容範囲』『夫に別居したいと言…
こんばんは!こめりです🍙 朝一で病院に行こうとしたけど、結局目標時間には起きれずでした😂 家事を済ませて、ゆっくり支度して病院へ。 前回血液検査をしていたのですが、結果はかなりの改善が見られました!✨ 鉄瓶でお湯を沸かすのも効果があったようです。 貧血が改善されると、本当に体の疲労感が全然違う事に気付くからびっくり。 いい傾向になっていて嬉しい。 その後は図書館へ。 学習室貸し切り状態で1時間程FPの勉強。 今日の一冊「怠けてるのではなく、充電中です」 著 ダンシングスネイル 挿絵がめちゃめちゃ可愛くてページをめくるのが楽しい。 人間には、心のままに過ごす充電期間が必要なんだ。 無気力・憂鬱・…
昨日の映画祭の前に、髪を切りに行ってきました。本来の予定日より2週間後ろにずれ込んでしまったせいで、流石に限界。髪型をどうしようかと考えた末、ウルフとは一旦お別れすることにしました。確かに好みは好みだったのですが、襟足が伸びれば伸びるほどセットが長持ちしなくなる点やスタイルの自由がきかない点から、リセットしてまた伸ばしていこうかと考えた次第。 ほんの僅かに外ハネをさせる余地は残したものの、アイロンのセットを利用して丸みやひし形シルエットを出せるショートにしていただきました。トップのボリュームをうまいこと出せれば、かなり自分の好みに近いショートスタイルっぽくなりそう。伸ばすつもりではいますが、も…
『意外だった夫の変化』前回のお話『別居に向けて。考えていること』『私の心境の変化と夫の許容範囲』『夫に別居したいと言ったら意外な答えが返ってきた。』『フラッシ…
ご覧いただき、ありがとうございます。 毒親・トラウマによるアダルトチルドレンの生きづらさを解消する人生創造カウンセラーのみわこです 今日はアダルトチ…
ご覧いただき、ありがとうございます。 毒親・トラウマによるアダルトチルドレンの生きづらさを解消する人生創造カウンセラーのみわこです さて、今日は私の…
こんばんは!こめりです🍙 無職生活となって、早4か月目に突入しました。 今日は、無職になってから気づいた事を書いていこうと思います。 ① 改めて貯金は大事だと思い知る 当たり前の事かもしれませんが、本当にこれに尽きるなと😂 私は20代前半の頃は音楽フェスに行くのが好きで、年に数回行っていました。 これらにはお金を使う事はあったのですが、逆に洋服や化粧品等物に対する物欲があまり無かったので、日常でお金を使う事自体がわりと少ない方でした。更に友達も少ないからそんなに遊びに行くこともない。 後は通帳に数字が増えていくのを見たくて、低収入ながらまとまった金額をどかっと一気に貯金するという事もしていまし…
こんにちはタオです。今日はカウンセラーとのマンツーマンでの変化についてです。前回の続きとなります(まだ読んでいない方はコチラからどうぞ) 『どうなるの?④~…
こんばんは!こめりです🍙 今日は履歴書の証明写真を撮りました。 いつもお店の前にある証明写真機で撮っていたんですが、あれ高いんですよね。 撮影に800円するし、修正や取り直しは回数が限られてるし、写りはかなり悪いし😂 私の手帳の証明写真が隈と顔色が本当にひどくて(笑) だけど、今ってアプリでも証明写真が撮れるんですね!すごい! 今回はスマホアプリで、証明写真を撮ってみました📱 ↓の、いらすとやのアイコンの「証明写真」というアプリで撮りました。 化粧をして、上半身だけスーツとシャツを着て撮影。 自撮りなので、位置を修正したりするのが難しかったです。 スーツだから腕も窮屈でまっすぐにするのに悪戦苦…
夫にブチ切れる毎日だった頃、私は絶対に「夫に理解させたい」ことがありました。それは、夫がどれだけ「非常識」で「自己中」であるかを本人に思い知らせることでした。アスペルガーと思われる面と、人とのつながりを回避する愛着障害の傾向がある夫に対して毎日あるごとに強い口調で指摘したり非難したり、「そうじゃない!」とやり方を伝えたりしていました。それで夫は言うことを聞くか?と言うと逆効果です。どんどん意固地になって、わざと同じこと
こんばんはTwitterで見つけたキリン一番搾り 糖質ゼロ無料引換クーポンが当たるキャンペーン応募シールを1枚ゲットするごとに抽選1回当たればコンビニ無料引き…
心が喜ぶラベルを貼っていこう♡
繊細な人が日々を生きる為に必要な時間の過ごし方を紹介
妻を癒してくれる家族のご紹介(その他の子たち)
【実録】自己受容で人生救われたお話
生きづらさを感じる人が実践するべき5つの事
心を落ち着かせる一人暮らしのヒュッゲな時間5選
「考えすぎ」で疲弊しない為に行ってほしい事
真のベストパートナーとは?
繊細な人は日々をのんびり過ごしたって良い!
妻を癒してくれる家族のご紹介(フクロモモンガ)
心が軽くなる♡1月人気記事ランキングベスト3
過去を思い出してつらくなる時の処方箋
妻を癒してくれる家族(ペット)のご紹介
ノーと言えない⇒言える私になる!必要な3つのこと
泳げない私は、 片足も沼に突っ込まない
ACカウンセラーmichikoでございます。 訪問くださりありがとうございます。 ここ数年、植物の生長に小さな喜びを感じることが「コーピング」の定番になっており、それならばと思い切って盆栽教室に通い始めました。人に話すと「シブイ」と言われます(笑)。 余計な枝葉を切り落とし、ワイヤーを巻いて樹形を調え、土のついた根を漉いて植え替える。お茶碗くらい...
あまとうです 好評につき、土曜日・おしゃべりサロンを開催します。会場は、花見川区ボランティアセンターです。 家族のお酒のことで心配な方、お困りの方、お気軽にい…
ご覧いただき、ありがとうございます。 毒親・トラウマによるアダルトチルドレンの生きづらさを解消する人生創造カウンセラーのみわこです 今日は前回の記事…
先日、モリモリ&あまとうで初詣に行きましたおみくじの結果はいかに あるあるコール初詣モリモリです♪ あるあるコール2023年の躍進を祈念してあまとうさんと初…
こんにちはローソンアプリにあるお試し引換券貯まっていたdポイントがあったのでもらってきました。108円のローソンオリジナルお菓子の中から好きな商品をdポイント…
アダルトチルドレン!自分はダメで出来ないという呪縛!頑張る苦しみに怒りが溜まりうまく行かない!
みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。 アダルトチルドレンの人は、自分はダメだからできないと思ってしまっています。 逆に、自分はできない…
いつの間にか40回目となった献血。最近やっと「ぎゃーぎゃーヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ」言わない程度に慣れてきたけど、あんな太い針を刺すわけだから痛く…
こんにちは🐕私は精神障害手帳保持者なんですがずっとクローズで働いています。今年も還付を受けるため確定申告しました。障害者控除 270000円寄付金控除 14…
【お知らせ】人との関わり方がヘタなんですと言う人に受けて欲しいWS
生きづらいのはなぜ?🔷人に気を遣いすぎて疲れる🔷自分が好きになれない🔷自己肯定感が低い🔷嫌われるんじゃないかと顔色を伺ってしまう🔷色んなことに敏…
23:11 シリアルにヨーグルトかけて食べるのがマイブーム。明日の朝食はそれにしようと、ヨーグルトを買ってきたら、シリアルが食べられてなくなっていた悲しみ…? ht
親父は酒とタバコと暴力、その他の沢山を手放さずに51歳死んでいった。先日41歳になり、親の死まで10年切った俺は、31歳で酒もタバコもギャンブルも手放なし、今…
こんにちはタオです。今日はカウンセラーとのマンツーマンでの変化についてです。前回の続きとなります(まだ読んでいない方はコチラからどうぞ) 『どうなるの?②~個…
誰も知らないアダルトチルドレンの恋愛の罠 アダルトチルドレンブログ NLPとは天才の心理療法を研究し構築した実践心理学。五感で体験しながら問題解決能力やコミュニケーション能力の開発に取り組みます。カウンセリングからコーチングまで人生を変えるスキルを学ぶ。NLPの人気講座開催中。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)