もう限界もうこんな生活イヤだその原因の根本解決します🌿・酒乱借金蒸発の毒父そだち・知人に騙され実家競売・夫のモラハラでウツ症状この体験抜け出し...幸せ体現者…
世代連鎖することが多い?「毒になる親」「機能不全家族」について
こんにちは、 心理療法カウンセラーの森口です。 御覧いただきありがとうございます。 子どもにとって
昨日は精神科に行ってきたのだが、でもその前にちょっと今度健康診断を受けようと去年受けようと思っていたのがパートナーが倒れてしまったからそれどころではなくなり自分も自分で身体壊して精神もおかしくなっていたから全然受けることができなかったからとは言っても今も精神の方が悪化しているが今度こそ受けようと予約をしに行ってきたが、ちょっと前にテレビで腸内フローラ検査というものを紹介されていて、大腸がん、腫瘍性...
自分軸ができてくるとやらなくなることとはSNSをダラダラ見続けて何となく誰かに憧れることです。自分の内側からこういう生き方をしたい!という思いが湧き上がればS…
今日は母とランチへ。私の誕生日の前祝いも兼ねて。母は忙しいから、急遽今日になったけど、母とのお出かけは楽しいから嬉しい。千疋屋でランチ&スイーツ。食べ過ぎないように、ランチプレートを2人で分ける。そしてデザートへ備える☺私は苺のショートケーキ、母はフルーツプリン。果物が甘くて安心して頂ける。最高に美味しいショートケーキだった😍デパ地下をぶらぶらするの予定が、綺麗に光っている美しいトマト、森八の練り切り、たねやの柏餅、絶品のおにぎり(夜用)、サラダ(夜用)、ベーグル等、母が色々買ってくれた。私は、貯まっているDポイントで、母が好きな新物の筍(高知産)を購入したら、喜んでもらえた😅ポイント様々。デパ地下は恐ろしいけど楽しい。今日は5000歩歩いた。母との時間に感謝♡誕生日前祝い♪
安全な人間関係ってどう見分けるの?〜「人が怖い」あなたが、人とつながるために〜
人間関係に疲れてしまう、そんなあなたへ。この記事ではトラウマやアダルトチルドレンの背景から「安全な人間関係」が築けない理由を解説し、安心できる人・安心できない人の見分け方を紹介。心がホッとゆるむ関係性を見つけるヒントが満載です。心のバリアを少しずつ溶かすための第一歩になれば幸いです。
今月下旬頃ひかりみかセッションプログラム募集開始予定です\(^o^)/ こちらで意図していることは劣等感で生きづらかった女性の生きづらさを解消してより良い人…
今日の手稲山晴れてるけどみるだけで寒そう、そりゃ気温あがらないなと思えてそういえば、手稲山のスキー場行ったことがない。そもそもスキー自体、高校の授業で行ったあ…
まぁ、ここを見てるビーニャファンなんていないでしょうから、ちょっとしたサブ垢的な裏話をしましょう。現在、ほぼテント泊お遍路をしている最中の彼女ですが、四国88…
はじめましての方へ 母を殺すか自分が死ぬか まで追い込まれたアラサーOLが「毒親から解放されて自分らしく生きたい…」と書き始めたブログへようこそ「幸せになる…
4月17日は「チャップリンデー」「ボーイズビーアンビシャスデー」ということで、それぞれをテーマにAIに川柳を書いてもらいました。 「なすび記念日」 焼いてよし 煮ても揚げても なすび愛 「ハローワークの日」 仕事探し 今日も訪ねる ハローワーク 「恐竜の日」 化石から 恐竜の声が 響きくる
燃え尽き症候群って知ってますか。↓↓↓ です。燃え尽き症候群につき女性性に全振りしたら体重が増えたんですけど?~まずはそんなにも頑張りすぎる癖と向き合うことか…
ご登録メッセージを最後までご覧くださると最後にURLが出ますのでクリックしてくださいね Canva資料です ひとつのことを伝えるのに12ページ使いま…
アダルトチルドレン!人間関係に疲れた!どうしてこんなに疲れるの?どうしてうまく行かないの?
みなさん、今日も生きづらい人、アダルトチルドレンのお話です。 アダルトチルドレンの人は、人間関係で疲れ果てます。もう人間関係のことだけで ヘトヘト~。余暇やプ…
彼氏や夫がきちんと向き合ってくれない、という相談に来る女性は多いです。そして、その男性について詳しく聞くと、両親が離婚しているというパターンがよくあります。両親の夫婦関係というのは、子供の恋愛に影響するものなのです。よく、「親の離婚は遺伝(...
「包まれる安心感」が心を癒す理由〜ブランケット症候群から見るトラウマと安全基地〜
「ブランケット症候群」を切り口に、トラウマを抱えた人が求める”包まれる安心感”について解説。安心感が脳や心に与える影響、安全基地としての役割、そしてバウンダリーとの関係性について、やさしく丁寧に説明いたします。心の回復や自己調整のヒントを探している方へ。
感情は「自分の中に住む他人」〜コントロールではなく寄り添うこと〜
自分の感情をコントロールできていますか? と訊かれたら、「はい、できてます!」と答えられる人は少ないと思います。いや、いないんじゃないかな…。 「怒らないようにしたい」「もっと前向きになりたい」と思っても、なかなかうまくいかないものです。
はじめましての方へ 母を殺すか自分が死ぬか まで追い込まれたアラサーOLが「毒親から解放されて自分らしく生きたい…」と書き始めたブログへようこそ「幸せになる…
昨日は産業カウンセリングに行ってきてこの前、パートナーと一緒に物を買ったというか、決めて買うということに後でイチャモンというか物に対して文句を言われイライラされ、事前にちゃんと情報を共有したのにそれでも言われた感じでもうここのところそういうイライラされることさえもとはいっても昔からそうだがでも最近余計に存在否定されるぐらいの感覚に生きる資格がない罪悪感に襲われ立ち直れないほど酷く落ち込みすぎてしま...
怒鳴られ育っても豊かに生きる方法 アダルトチルドレンブログ NLPとは天才の心理療法を研究し構築した実践心理学。五感で体験しながら問題解決能力やコミュニケーション能力の開発に取り組みます。カウンセリングからコーチングまで人生を変えるスキルを学ぶ。トラウマ克服カウンセラー養成講座開催中。
今日もおつかれさまですさとりです 1月から新しく入った人がいて、仕事を取ったのはその人。その人はAさんとする。Aさんは9時18時の勤務だったが、2月頃から倦…
【断捨離】続編・ウチ断捨離♡アフターおしゃべり会♡
【断捨離】断捨離がご縁だと話が不思議と止まらないのです
どちらか選ばなきゃいけない時。
シンデレラの折り返しは、本音トーク!
【太陽光パネル設置義務化】今春から東京都のヤバい条例が施行
低気圧より、もっと影響を受ける身近な環境!
女子中学生と主婦
遠方より友来る
モノを捨てて 捨てて 捨ててからのおしゃべり会!
おしゃべりは楽しい(*'ω'*)
【お知らせ】11/14 ウチ、断捨離しました! The おしゃべり会
「ウチ、“断捨離”しました!」 THEおしゃべり会 が開催されます!
【再確認】人とおしゃべりするのがやっぱり好きらしい!
仲間とのダンシャベリ!
神社のお祭りは地域縁〜ありがたい!
4月16日は「チャップリンデー」「ボーイズビーアンビシャスデー」ということで、それぞれをテーマにAIに川柳を書いてもらいました。 「チャップリンデー」 無声でも 笑いと涙 響く声 「ボーイズビーアンビシャスデー」 夢を抱き アンビシャスな心 広げよう
自分で出した答えならいいと思うハぁ〜〜スッキリ!だね😊難しいことは置いといて気持ちがよい方向へ行こうにほんブログ村アダルトチルドレンランキング
こんばんは!こめりです🍙 今日は天気は良かったけど風が強い日。 仕事は休みだったので、 最近疎かにしていた家の掃除をする。 私は午後はぐうたらモードに入ってしまうから、 何をするにしても午前中に行動しておきたい。 アパートのワンルームの部屋でも、 それなりに掃除する場所は意外とあると思っている。 現在2DKに一人暮らし中の私の弟は、 「いやワンルームだと狭くない?」と いつだったか私に言っていたことがあったけど 自分がなんとか整えられる範囲はワンルームでギリギリだ。 料理よりは掃除の方がまだできると思うけど、 元々のズボラが「これで精一杯の管理」だと感じている。 そろそろ久しぶりに断捨離もした…
◆仕事の人間関係やプレッシャーで眠れない・首肩が辛い◆PMS・ストレス過食が2ヵ月で10キロ可能の快脳ダイエット 働くあなたの身体を脳と心から変える健康管…
今日は3000歩歩いた。ライフで328円のサランラップが2割引。迷わず購入👍️ローソンをぶらり。お昼はジェーン・スーのラジオ。生活を潤してくれる。感謝しかない。願いながら恐れてる、という言葉を見かけて、ああ私もそうだな、と思った。この言葉はインスタグラム、アカウントmiraimiku_astrologyより。宝くじが当たって欲しいけど、当たったら殺されて奪われる(どこかの親戚に😱)とか(当たったことを言わなきゃいい)、ひとり暮らしがしたいけど、寂しさで鬱が更にひどくならないかとか。叶ったら嬉しいはずなのに、そこに同時に恐ろしいことが起きる可能性を考えてしまう。暇なんだ、私。だから色々考えちゃうんだ。さ、今日は、迷わずサランラップを買えた自分に👍️色々考え始め...願いながら恐れてる
「怒りを吐き出しましょう」と無理やり何かにぶつけたりする治療法がありますが、反動でその後しんどくなってしまう人
はじめましての方へ 母を殺すか自分が死ぬか まで追い込まれたアラサーOLが「毒親から解放されて自分らしく生きたい…」と書き始めたブログへようこそ「幸せになる…
「橙」の色をテーマにAIに詩を書いてもらいました。 「橙の詩」 柔らかく揺れる光、 橙の夕日が地平を染める。 一日の終わりを告げるその色は、 静寂と温もりを運ぶ。 木々に実る橙の果実、 手に触れる重みと甘い香り。 自然がくれた小さな贈り物、 苦みさえも愛しい味。 橙の灯火、 闇を優しく照らす明かり。 寒い夜に寄り添うぬくもりが、 心の奥を包み込む。 空に舞う橙の葉、 秋の風が奏でる調べ。 移ろいゆく季節の中で、 その一瞬は永遠のように。 橙、それは調和、 橙、それは安らぎ、 橙、それは過去と未来を結ぶ色。 あなた
【受診記録】往診(201回目)
2025/04/18また送ってだって(^◇^;)
うつ病患者のための日常セルフケアガイド ~毎日の小さな実践で心と体を整え、生活の質を向上する~
今日のうつ病日記 631
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年4月】
毎日友達と釣りに行くADHD甥
作業所322日目、気温差が激しい
読書:仕事のモヤモヤに効く キャリアブレイクという選択肢 / 北野貴大
手の平はセンサー
うつ病だった丸岡いずみ,南果歩@ス
2025/04/17買い物行こうかやめとくか…
うつ病患者のためのシンプルな生活改善術ガイド ~毎日の小さな実践で心身の健康を取り戻す~
ケージから出たがらないインコさんと添い寝したがる姪
親子の逆転「産んでくれてありがとう」
作業所321日目、疲れました
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)