【プロフィール】聞き書きボランティア隊員。1974年生まれの主婦。 【聞き書きボランティア隊とは】お年寄りに限らず、興味を持った身近な人、話を聞きたい人の言葉を一冊の本や冊子にして残し、その人に贈るボランティア活動をする人たちのこと。
2008年にハワイで始まった、大切な方を亡くされた方が集まるサポートグループです。現在では日本各地や海外から死別をされた方がオンラインで定期的に分かち合いの会やイベントを行っています。
NPO法人Fine公認 不妊ピア・カウンセラー アクティブ・カラーセラピスト 断捨離検定1級(トレーナー認定講習受講中)
傾聴サービス・お話し相手電話相談サービス「こころほっとカフェ」のほのぼの活動ブログです。
岡山県岡山市で活動する当事者団体ピアセンタークローバーです。精神障害のピアサポート活動をしています。
宮崎天使ママの会の代表が思うこと 個人的な気持ちを書いたブログ
靖のブログ 日刊 ちょこっと福祉ニュース 今日の報告 オススメ商品も紹介中ww
出張パソコンインストラクターと書いてますがFBページにて日刊で障がい福祉関係の記事も配信しております。 HP http://minu-te.com/
変われる勇気!
うつ病ブログ:日常に潜む地獄と、かすかな希望 717
人生を豊かにするたった一つのコツとは?。今日のハッピースピリチュアル!!
音楽が溢れていた90年代の私を もう一度‥
【職場で“不適応”を起こした障害者の末路】
【シングルマザー×発達障害 「普通の母親になれなかった」】
「燃え尽き症候群(バーンアウト)」について
うつ病ブログ ― 終わりなき闇の中で言葉を紡ぐ 716
♪INDEX (サウンド6-8) スパルタクスとフリーギア/チャイニーズスープ/夜の声♪
色褪せた黒Tシャツを断捨離
本日の音声配信は「本音トーク:自分を変えてうつヌケ」です
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜息子の笑顔が変わるとき〜【7時間の手術を超えて】
今日はおやすみ 頭痛
新NISA成長投資枠で日本株(シード、ヤマダホールディングス)を買って株主優待と配当金を貰う。
【障害年金が出ない発達障害者の現実】「働けるだろ」で切り捨てられる俺たち
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)