横浜市にある発達障がいや不登校の人たちが安心して通えるフリースクール楠の木学園を応援するブログです。
発達障害の子供(12歳)をもつママが心理学科に社会人入学→大学院。臨床心理士を目指しています。
中学1年生 【市の発達相談】受けることにした理由
発達凸凹【軽度三角頭蓋】手術しなかった中1娘の記録
青ヶ島の民宿(2軒)が酷すぎた「ガソリン代かかるんで送迎しません」
作業所247日目、暑い
自分に合う高校ってどれ?学び方・費用・サポートで比べてみました
格別な地熱料理【東京 青ヶ島:地熱釜(ひんぎゃの蒸し窯)】
学校と家庭で連携していくことの難しさ
夜、自宅のトイレのドアが壊れて三男(小2)が閉じ込められました。
地熱の極上サウナで体質改善in青ヶ島。人工サウナと全く違う!
出席扱いになる?ならない?フリースクールのリアルを聞いてきた
体調の波が珍しく、かなり落ちている。
今日はおやすみ
東京の辺境青ヶ島攻略【レンタカー編】デマに注意
【5/27】日記。明日は4度目の甲子園。
東京の辺境青ヶ島攻略【電波悪い・民宿ではなく0円キャンプ選択の理由編】
40歳を過ぎ、発達障害がある事が分かりました。障害について、気持ちや経験をマイペースに書いています。
統合失調症・広汎性発達障害・知的ボーダー 26才女の村咲~むらさき~です。今は まだまだですが、一般就労で正社員を最終目標にしてます! 障害持ってても頑張りたい!Twitter→@oi_c_mikan
SLD(限局性学習障害)の子どもを育てる元塾講師です。支援や進路について現在進行形で記録していきます。
現在18歳のターナー娘の成長記録 幼少期は発達障害と告知され、7歳でターナーと判ってからのホルモン治療始まり 成長ホルモンから現在の女性ホルモンの治療を記録しています
「大人の発達障害」と診断されてから、「特性に合った生活をしたい」と考えています。でも実際は特性でどたばたしています。
自閉症と重度知的障害を持つ息子と、ASD(広汎性発達障害)と双極性障害Ⅱ型、知的境界域の親子のドタバタな日々を綴ります。
【コーデ】40代のカジュアルスタイル
【今日のコーデ】スポーツ観戦の日
まざまざと自分の発達障害を思い知らされた1日
【着画】SM2、WEGO、A.P.スーパーにお米ないんだ(>_<)
【着画】娘コーデ♪SM2ジャケットにWEGOのショーパン!!
【GU】お値下げされてる優秀パンツ!
【今日のコーデ】ちょっと余裕ができた日
【EXPOCITY】久々に母兄妹3人でおでかけ☆と絶賛増量中の息子(羨)
【WEGO】ロゴニット在庫復活!レイヤードコーデ
【楽天購入品】QOL爆上がりしたもの!!
【WEGO】お安くなっているモケモケのアレ
【楽天】本気でオススメしたいあの最強あったかレギンス!
期待してた今回の朝ドラ☆ヴギウギ #今日の朝ドラに泣く
【楽天スーパーセール②】大好きWEGO
イーザッカさんクーポンが21時59分まで。ナッツ半額など。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)