傾聴サービス・お話し相手電話相談サービス「こころほっとカフェ」のほのぼの活動ブログです。
性別違和(女→男)を抱えた僕は長い間生きづらい思いをしてきました。現在は過去の様々な葛藤を乗り越え、自分発見アドバイザーとして「本当の自分を知り、本当に生きたい人生を自分らしく生きる」をサポートしています。
日本の高齢化社会と介護問題を少しでも理解するため、訪問介護員の資格取得通信講座を受ける事にしました。
精神科の診察日
両親が介護に[272]母のCTの結果 2024年7月26日
農地の整地が私の仕事です。
抗うつ薬(セルトラリン)って効果はあったの?社交不安障害者が一年ほど服用した結果…
そして新しい場所へ
最後の通院
しんどいループ
【ようやく来たか!】待ちに待ったこの日
初めて抗うつ薬を服用した結果、予想と反して…
両親が介護に[271]ケアマネさんに電話 2024年7月25日
【混雑度】ゴールデンウィークの行先はここだ!!
初めての精神科・心療内科をどのように選んだのか?【社交不安障害者が語る】
初めて精神科・心療内科に行くまでの必要な心構えについて
精神科通院日、インチュニブ13ヶ月目
【初めての精神科・心療内科】初診はどんなことをするの?
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)