躁鬱病患者(双極性障害2型)が、日々の生活などを書いています。ブログタイトルを変えました。
産後うつ病、うつ病の再発を経て現在は双極性障害で療養中。CFS(慢性疲労症候群)との診断も受ける。
2016年9月双極性障害2型と診断。元々は作業療法士の勉強方法や勉強内容を書いていました。
2020年12月1日、8年間お世話になった心療内科から別のクリニックに移って初めて伝えられた病名は“双極性障害Ⅱ型”でした。 自分らしい働き方を模索しながら、就労とメンタルヘルスの研究を目的に大学院へ進学することが夢です。
HPをお手製で1から作ろうとしたらダメダメだった主婦です(笑) 日記/育児/備忘録/文通/音楽(歌)/健康・医療…多岐に渡り書いて行けたらと思います。(*^^*)
うつ病になってから…入院生活の間 No.1
急遽【心療内科】へ電話
イライラを解決!
うつ病から躁うつ病への診断
病気かもと思ったら見て欲しいです
双極性障害は一生治らない?HSS型HSPとの違いと症状は?
軽躁状態が復活してうつ状態に移行したが、よく休んだことですぐに回復(2023年3月~4月1日の体調)
障がいを、持ってる方へ・・・スイマセン 😢
軽躁状態からうつへの移行を回避/軽躁のサイン(2023年1月~3月の体調)
「新人」さん・・・・ ( ̄▼ ̄ )📒 カロリー集計 3月 9日の分📙
【体験談】ホットアイマスクで躁とうつを補助的に予防した話
大事だと思うこと
双極性障害と働くことのポイント。
心の充電方法(樺沢紫苑先生)
初めての躁の時は鬼が出たと言っていた。
ご先祖様が笑い元気になる
閉めっぱなしにしていませんか?
読書:マンガでわかる!うつの人が見ている世界
うつ病になってからの今…病気を受け入れるということ
今日のうつ病日記 629
うつ病患者のための生活改善の実践的ガイド ~毎日の小さな工夫で心と体のバランスを取り戻す~
本日のおうちごはん
新NISA運用15か月目
作業所320日目、新しい作業
インコさんに本気で噛まれて出血
独立・開業の“リアルな現実”。私が見てきた本当にあった話。
FIRE(Financial Indipendent Retire Early)について考えてみた
うつ病を寛解に導いてくれた第ニの故郷
2025/04/14長女彼氏とご対面
ダイエット記録しようかな
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)