発達が凸凹のの長男、二人の娘達とバツイチ夫婦の家族。私立の中高一貫校や娘の小学校受験をつづります。
ADDでアラフィフで、妻でエステティシャンで、ちょっとオタク。マンガが好きで教科書やマニュアルが嫌い
注意欠陥多動性障害/注意欠陥障(ADD/AHAD)という病気に 悪戦苦闘しながらも何とか生きてます^_^
ADD息子(中2)の毎日。多動なしの不注意優勢のび太くんタイプ。コンサータを服用しながら『普通』を勉強中
ADHD 大人の症状や特徴、改善方法をまとめた私の体験談です。躁うつ病も治療して、仕事に就く!!
adhdの人に向いてる仕事を紹介します。 及び仕事上での工夫を紹介します adhdの短所 ・忘れ物・失くし物が多い ・頭の中が忙しい ・集中力が持続しない などで悩んでいても問題ありませんよ♪
普通級在籍 知的ボーダー ウィスク検査済 ASD&ADHDのハイブリッド長男と 場面緘黙症?な長女 イヤイヤ期突入!フリーダムな次男 の3人の母のドタバタな毎日を綴っていきます☆彡
ASD ADHD LDの長男、The男子の次男、庶民から産まれた貴族の末娘、おひさまの日常など、毎日を綴っています(*^ω^*)アメンバーではブラックおひさま降臨したりしますσ^_^;
発達障害当事者。 会社で10年ほど働いた経験あり。 かつての自分と同じ悩みをお持ちの方を、ほんの少しだけでもいいから手助けしていきたい。 自身の経験と体系化されたテクニックをご紹介していきます。
宇宙人のような愛すべきアスペ夫や多動気味な娘たち、そしてカサンドラ症候群によるうつ病とADHDを抱える私の日常などを綴っています。※現在、別居用の別宅を使いながら仲良く暮らす方法を模索中
ご自身の社会不適合、ADHD、ASDや、子供が発達障害だと嘆いていませんか? ADHD(発達障害)は「罪」ではありません。 正しく理解することで、生きやすく誰よりも輝くことができます。 そんな「真の自分らしさ」を大切に投稿し続けます。
ADHD含めた三人三様こどもたちの学校生活奮闘記 世の中のお母さんってこんなに大変なんですか? 落ち込むこともあるけれど、前に進まなきゃね こころのvitamin満載ブログ♪
【強度行動障害にさせたくない】発語なしの子が身につけるべき重要スキルとは?
PECS®とは何か?発語なし自閉っ子のコミュニケーション術【3歳からPECSはじめました】
【自閉症児】新しい絵カードではま寿司を要求する
ペクスのワークショップに申し込んだ
【PECS】9歳発語なし重度知的障害/自閉症息子のコミュニケーション
【自閉症】PECSによるコメント
【自閉症児】「チーズ」と言った!〜久々の発語か
【自閉症児】時計のおもちゃで「何時になったら」の練習をする
【自閉症児】絵カードでコンビニを示して好きなアイスを買ってもらう
【自閉症児】キッチン扉に絵カードを設置しました
今年の目標決めました(遅)
カメラ目線の写真をとりたい
PECSブックを持ち歩かない
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)