札幌や江別など、札幌圏のカウンセリングを担う「のっぽろカウンセリング研究室」のブログです。
現在、摂食障害専門カウンセラーとして活動中。 自身も15歳で摂食障害を発症。 以降拒食症→過食症→過食嘔吐へ変化し、25年間苦しむことになる。なぜ抜け出せなかったのか、どうすれば解放されるのか自らの体験から回復のプロセスをお伝えします。
本当に夫婦関係を改善したいのか、改善した方がいいと思っているのか、本当はわからないのか・・・
ご希望であれば、背中を押します。お尻を叩く?!サポートもあります^^
自分の幸せを優先する選択
ご案内■NEW・読書会 心の処方箋・アドラーの72の言葉
心が揺さぶられる人・・・ご縁が深いって事ですよ
当たり前ではなく ありがたい時間
不倫発覚後から巡礼が始まったのも意味があったのかな
生き方が変わった
あなたが解決してあげなくてもいい・・・
離婚に対するイメージの変化
リボーン・コース(第2期) in 神戸を思い出しながら~「いつか・・・」と思うならイマです
運動会で「イヤ、イヤ、イヤ」を連発
ここに繋がるのだなぁ…【星読みセッションご感想】
不倫女と会った場所
じーじ、デレデレです
ボーダーと思われる妻との悪戦苦闘と、今の状況を書いています。暗くなっても仕方ないので、なるべく明るく
機能不全家族で育ち、親子共依存という症状が自分にありましたが、心理セラピーで人生が好転。自己承認ができず、自己卑下や自分責めが得意技。いつも全て自分が悪いという罪悪感に苦しんでいました。今同様に自分を責めて苦しめている方に情報発信してます。
毒親という言葉に出会い自覚した自身の幼少期の虐待。母子共依存からの脱却を試みた矢先の実母の自殺。過去を振り返りながら気持ちを昇華させてゆくためのブログ。
【Geminiと対話】過去のトラウマや劣等感を少しずつ解体し、乗り越える方法を見つけたい。
トラウマ克服になぜ「リソース」が大切なの?〜心と体を整える“幸せホルモン”の話〜
食材よごめん…
【絵が語った“本当の心”】 ~母の覚悟も、息子の涙も~
「あたりまえ」に感謝できる私へ――家族が教えてくれたこと
“私に向いてること”の見つけ方
そのモヤモヤ、実は“仕事の〇〇”かもしれません。
やりたいこと迷子…その正体、トラウマでした
トラウマ克服になぜ「リソース」が大切なの?〜心と体を整える“幸せホルモン”の話〜
ちょっと勘弁してよ〜案件
アダルトチルドレンとコンプレックス~あなたの“心のパーツ”が伝えたいこと~
「大丈夫じゃなくても、大丈夫」自分を否定せずに前に進むために
アダルトチルドレンの私が綴った生きづらさを抱える人へ届けたい一冊【書籍発売のお知らせ】
アダルトチルドレンの私が綴った生きづらさを抱える人へ届けたい一冊【書籍発売のお知らせ】
アダルトチルドレンが感じる「怒り」の正体 ― イライラの奥にある本当の気持ち
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)