ボーダーと思われる妻との悪戦苦闘と、今の状況を書いています。暗くなっても仕方ないので、なるべく明るく
機能不全家族で育ち、親子共依存という症状が自分にありましたが、心理セラピーで人生が好転。自己承認ができず、自己卑下や自分責めが得意技。いつも全て自分が悪いという罪悪感に苦しんでいました。今同様に自分を責めて苦しめている方に情報発信してます。
札幌や江別など、札幌圏のカウンセリングを担う「のっぽろカウンセリング研究室」のブログです。
毒親という言葉に出会い自覚した自身の幼少期の虐待。母子共依存からの脱却を試みた矢先の実母の自殺。過去を振り返りながら気持ちを昇華させてゆくためのブログ。
現在、摂食障害専門カウンセラーとして活動中。 自身も15歳で摂食障害を発症。 以降拒食症→過食症→過食嘔吐へ変化し、25年間苦しむことになる。なぜ抜け出せなかったのか、どうすれば解放されるのか自らの体験から回復のプロセスをお伝えします。
「自立支援医療」でメンクリ代を抑えよう
50代専業主婦が感じる“毎日がつまらない”心のモヤモヤ
鬱を繰り返すわたしに足りなかった、たった一つのこと
「部屋の中から一歩外へ踏み出すコツ」をstand.FMで音声配信しています
【ビルメン地獄】もう限界!職場の”めんどくさいあの人”を華麗にスルーする4つの裏ワザ
「もう限界だった」-何度も怒鳴られた先にあった心と身体の叫び
【驚愕】人間関係で悩むビルメン必見!「そっとフェードアウト」させる禁断の奥義
【裏側暴露】オフィスビルは今日も眠らない!?設備管理のリアルな日常とは
【ビルメンの真実】商業施設勤務は本当に”楽”なのか?経験者が語るリアルな日常と意外なメリット・デメリット
心が折れたあの日から…【今更ながら自己紹介】
50歳の誕生日も休職中
オンラインカウンセリングのサブスク:心のケアをもっと身近に
【衝撃の事実】ビルメンは本当に地獄?天国?業界のプロが語る「当たり企業」の見抜き方
【衝撃】ビルメン業界の闇?問題社員を穏便に辞めさせる3つの裏ワザ
【ビルメン向け】職場の厄介者から自分を守る、たった3つの鉄壁防御術
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)