JK1。 精神科に通ってます。 入院はながいのが1回。 ブログははじめてなのですが、日記みたいなこと
緊張なのか不安からなのか落ち着かない
パート2日目に聞かれた事◆50代で5つ目のパート◆
新パート3日目◆50代で5つ目のパート◆
月曜日、ちょっとだるいけど頑張る日
仕事を楽しむには
仕事が決まらないと病む◆50代で4つ目のパート◆
仕事やる気が出ない日でも乗り越える!仕事のモチベーションアップ
期間工もいじめやパワハラはある?仕事がつらいときの対策とは?
#仕事でのお悩み
期間工のバックレ率は?仕事がきつい、つらいと感じる人に続けるコツを解説!
『自分の中に毒を持て』岡本太郎 著
コペルニクス的転回!貨幣空間の勝者になろう
頭を柔らかくして楽に生きる考え方!知っておきたい知恵選!
『残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法』橘玲 著
ニーズがあって一人で始められる仕事100選
境界例(診断有・病歴20年近く)、買い物はじめ各種依存、AC本人でアラフォーキモオタのお花畑な日々。
鬱病など精神病歴のある会社員。映画で癒されたり、癒されなかったりしたがら人生模索中。独断偏見による映画レビューが中心。
元警察官がパニック障害、うつ病になってフリーター生活を始めることに。 この先の人生どうしようかなぁ、って気持ちをタラタラ綴る日記blog。
躁鬱I型アラサー腐女子の役満物件が綴るしょーもない日記とその他備忘録です。措置入院などぶっ飛んだ思い出もつらつら書きます。
パーソナルサーチャーもも丸です。自分理論の大切さ。4つの要素を活用して行く生き方。貴方が必要な事は何か?その、はじめの一歩を探します!!大切な自分ライフを作る為に。お役に立てる事必ずあります。お手伝いさせてください!
障害者 難病 病 生活困窮者 社会的弱者が希望をもって笑って生きられる社会へ
自分だけでなく、障害者すべてが、希望を持てる社会にしてくための一つの助けになればと思った、ブログです。
2009年に適応障害と診断されてからの日記をマイペースで投稿しています。 2021年にうつ病を再発し、治療中です。
新卒で保育士就職後、半年でうつ病になり、1年かけて徐々に回復してきた私の、日々を綴るブログです。 自分の経験談を交えながら、心と身体について。のんびりと自分らしさを大切にしながら、心がほっとするようなブログを作っていきたいです。
このブログは、精神障害持ちの自分が日々をどのように過ごしているかを、綴ったブログです。 小スペースで、観葉植物や、盆栽を育てています。 まったり進めていきます。 マリモも、育てています。
筆文字アート道具①【筆ペン-2】100均の筆ペン編!
「老後2000万円問題」が「4000万円問題」にはならないのは本当か?
時間の感じ方
資産6000万円達成から1年経過して感じた生活のリアルと生じた変化7選
ボアアップ完了~ハンター終盤カスタム完~☆
な ん と か な る か し ら
今こそ読みたい「神様より」、孤独に関するメッセージ
株
不安は「ハリボテ怪物」だった!?不安を克服する思考法
不安ループを抜け出し安心して幸せな人生を生きる方法
最近立て続けに流れてきた、お金に関する納得できないニュース3選
心配だらけ・・・ツールド八ヶ岳(3)
【アラカン】これ以上年齢を重ねたらいろいろヤバいんでは・・カスタマーやデバイス
リスク管理の重要性
不安を感じたら今だけのことを考える
新学期になってからの甥たちに頭を抱える
家の事に集中する日
ご先祖様が笑い元気になる
閉めっぱなしにしていませんか?
読書:マンガでわかる!うつの人が見ている世界
うつ病になってからの今…病気を受け入れるということ
今日のうつ病日記 629
うつ病患者のための生活改善の実践的ガイド ~毎日の小さな工夫で心と体のバランスを取り戻す~
本日のおうちごはん
新NISA運用15か月目
作業所320日目、新しい作業
インコさんに本気で噛まれて出血
独立・開業の“リアルな現実”。私が見てきた本当にあった話。
FIRE(Financial Indipendent Retire Early)について考えてみた
うつ病を寛解に導いてくれた第ニの故郷
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)