小学4年生の息子にぃには、ディスレクシアとADDのグレーゾーン。療育と中学受験の両立もがんばっています。
長い間放置していたブログを3年ぶりに再会しました。 母(Y子さん)がアルツハイマー型認知症と診断されてはや6年。 有難いことに症状は3年前からほとんど進んでいないようです♪ ノンビリ朗らかに過ごすY子さんの日常、ふたたびです。
【感情と経絡(五志)シリーズ|第2回】「うれしすぎて眠れない」─“心神”と喜びのバランスとは
笑いスイッチと怒りスイッチ
“買わない判断”も立派な投資行動
感情のコントロールが出来なくて困っていませんか?
「またケンカ…でもちょっと待って。」アドラー心理学で夫婦関係を見直してみた
気分は“選べる”感情のメカニズムと40代からのポジティブ脳のつくり方
感情に振り回されないための“マイルール”の作り方|投資判断を安定させる5つの視点
介護現場で急増するカスタマーハラスメント――あなたの職場は大丈夫ですか?
【介護のカスハラ】<第4回>介護職のためのカスハラ防止策|職場全体でできる予防と現場での具体アクションとは?
【介護のカスハラ】第2回:介護現場でカスハラが多い理由|なぜ理不尽なクレームや暴言が起きやすいのか?
なぜ感情に振り回されるのか?
【完全保存版】介護職のストレスマネジメント|バーンアウト・感情疲労を防ぐ実践法
介護現場でのアンガーマネジメントの応用とチームでの連携
もう他人の気持ちに引きずられるのをやめたい…
⑬イライラする感情をコントロールする方法
子育てをごきげんに(*^-^*) ~元小学校の先生 たかこのごきげんブログ
38年間通常学級の担任として、様々な困り感をもつ子ども達と関わってきた元小学校の先生です。発達障害やグレーゾーンのお子さんを持つお母さんをほっとさせたいという思いの詰まったブログです。
Make our lives easier 発達障害でも気楽に生きる
字が汚いのは書字障害が原因?国内・海外外の書字障害記事、便利なグッズなど紹介。
発達障がい支援の中でもマイノリティーな、ディスレクシア(dyslexia:読み障がい)の娘の成長記。
【暗算】暗算の上達方法は、フラッシュ暗算です【次男】
遊びながら暗算トレーニング!今話題の計算ドリル☆
昭和五十九年の500円玉
そろばんと習字
暗算を正確に素早くするコツはありますか。
中学入試算数の計算問題(東大寺学園中学校2021年算数第1問(1))
認知症介護は『生活』と『暮らし』の違いが判っていないといけません
【中学受験】筆算か?暗算か?
【六段】暗算六段爆誕【長男】
【一瞬で数字をつかむ!「概算・暗算」トレーニング】感想・レビュー
そろばんは何歳から?そろばんを始めるベストタイミングやメリットも
中学入試算数の計算問題(計算の工夫) 甲南中学校2019年3期算数第1問(3)
ただいま試作中!【アプリ診断分岐】 フラッシュ暗算
ただいま試作中!【おすすめアプリ診断】フラッシュ暗算
【四段】全珠連の暗算四段を取得しました【長男】
うつ病ブログ壊れてしまった心と、それでも続いていく日々 719
ケビン・コスナーおすすめアクション映画2選+α!!
うつ病生活保護受給者の心療内科 通院記録【2025年7月】
神様や霊もやってくる――セッションルームの“もうひとつの現実”
今日はお休み 期日前・ミスド
今も咲く三浦春馬さんの笑顔 〜こころの病棟にいた7月18日〜
「人手不足?いや、“人材余り”と“過剰要求社会”の末路だよね」
「軽作業ですら無理な人は、もう福祉の外です」
ミスド ディズニースマイルコレクション
うつ病ブログ:「静かな崩壊の中で、私はまだここにいる」 718
おうちごはん・おやつ
作業所268日目、相変わらずの作業量
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜 笑わなくなった息子と こども専門病院で出会った優しさ
久石譲スタジオジブリコンサート
自分のものを自分で片付けない弟・おやつ
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)