抗うつ薬やベンゾジアゼピンからの離脱方法を考えるブログ
9年半飲んでいた多剤多量のベンゾを2年かけて断薬、現在は普通の働くおばさんです。ネバーギブアップ!
市民の市民による市民のためのメンタルヘルス。全国オルタナティブ協議会の埼玉支部です。
抗不安薬(レキソタン)を長年飲む羽目になり、断薬したら地獄の苦しみを味わっています。
リボトリール断薬により激しい離脱 自称、痛みの女王と名乗ってます。 断薬後の苦しく、辛く、時には楽しいブログ
精神医療と薬害について考えていきたいと思います。
減薬・断薬の方法・依存・離脱症状の仕組み・ベンゾジアゼピン依存の警鐘等の発信中。ベンゾジアゼピン系のワイパックスを10年服用後、2013.5/12に水溶液減薬開始し、2015/8/2に断薬しました。
パニック障害になり、ただいまソラナックス減薬中。日々の色々な気持ちや身体の状況を綴っていきます。
かつてSSRI抗うつ薬を飲んでいた者の、減薬断薬時や,現在を語るブログです。
大学生の息子を自死で亡くした自死遺族。大量の向精神薬によって。精神科に心の病は治せません。
向精神薬の減薬〜断薬をし、日常を取り戻しつつある50代の主婦のブログ
8年間も服用を続けたベンゾジアゼピンから断薬成功するのか!!
ベンゾジアゼピン系抗不安薬・睡眠薬の離脱症状に苦しむ人のために、断薬に成功した経験を記録として残しておくために作ったブログです。
長い間飲んでいたベンゾジアゼピンとSSRIを急断薬して失敗して再服用、減薬、断薬した人の話
不眠症でなかなか寝れない日が続いているブログです。過眠だったり、減薬だったり日々の眠りについて
鬱・不眠をきっかけに飲み始めた精神薬。あっという間に体重は15kg以上も増え、XLの服しか着られない体に。 一方で癌を発症し、5年生存率7~8割の宣告を受け、食生活・運動・心の保ち方を変えることで癌の症状は消え、体重も元に戻りました。
ベンゾジアゼピンからの離脱
はじめまして!私は2022年の10月にマイスリー等向精神薬を全て断薬しました。このブログが減断薬中の方、精通医療に疑問を感じていらっしゃる方、精神科に行くかどうか迷われている方の一助になれば幸いです。※一気断薬は推奨しません。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)