緘黙症、うつ病、パニック障害などを通じて気付いた事、日々感じた事を徒然なるままに綴っています。
2005年から続く、学校など特定場面で話せない場面緘黙(かんもく)症に関する情報ブログ。
母、息子、娘ともに高IQ。発達障害、場面緘黙、ギフテッド、思春期早発症。 多方面にリソースを求め、私たちの特性に向き合う日々を記録します。
幼稚園や学校で話せなかった、場面緘黙のときのこと、克服後の色々なこと、適応障害になったことなどを書いています。
イギリスから場面緘黙についての考察や情報を発信してます。
大学生の我が子は、高IQ(ギフテッドと思われる)で場面緘黙症という過酷な人生を歩んでいます。
幼稚園時代、突然人前で声を出さなくなった息子。担任の先生と臨床心理士さん、友達に支えられ、病院には行かずに、5年生で場面緘黙症を克服しました。そこまでの取り組みと、その後の歩みを綴った成長記録です。
アスペルガー症候群の娘。小学校入学からの日々。場面緘黙。小麦と卵の食物アレルギーの経口免疫療法中。
うっかりで、忘れっぽくてどうしよう。 若いんだけど・・・ 試行錯誤ぷらす備忘録。
「場面緘黙症」を知っていますか?家ではとても元気な息子は、学校ではほとんど話せなくなり、徐々に不登校になりました。理解されないもどかしさや苦しさを発信する事により、少しでも前向きになれるキッカケを見つけられたら…との思いで綴っています。
場面緘黙症の娘とやんちゃな息子を、地方でのんびり育てている在宅ワーママのブログです。 主に場面緘黙、暮らし、育児、海外ドラマのことなどについてお届けしています。
場面緘黙症の解説と考察をいろいろ書いています。
緘黙、発声障害などを少しでも、知って欲しいです。緘黙、過去の事などを書いています。
緘黙症、不登校、引きこもり経験者 社会人生活の日常日記
日常の事と緘黙症だった過去の記憶を書いてます
元場面緘黙症、現ひきこもりの日記。過去から現在のことまで、色々書いてます。
場面緘黙症の娘の母です。 親の立場から、日々の葛藤、サポート、気持ちなどを 綴っていきます。
5歳で場面緘黙症を発症した当事者のわかりやすいブログ
つぼみの会(場面緘黙親の会関東)のお話会や親子交流会の情報をお届けします。
「話さない」じゃない、「話せない」だった。場面緘黙症のエッセイ漫画中心。機能不全家族についても。
学校など特定の場面で喋れなくなる症状 私が喋れなくなった時から喋れるようになるまでの体験記
GIFU場面緘黙症親の会〜stand by me〜 不登校、母子分離不安、付き添い登校
場面緘黙当事者のブログです。過去の自分の話や緘黙について思うことを書いています。
緘黙症だった頃の記憶を中心に綴っています。
緘黙ボーイと申します。私は、場面緘黙症という情緒障害を持っていて いじめや嫌がらせをたくさんされてきました。 ある本がきっかけで自分に何ができるだろうかと思い誰かの助けになればいいなと思いブログを2021年1月から投稿開始。
場面緘黙症のことを綴るブログ。心理学関係の話も記す(予定)。
場面緘黙症とADHD傾向のある長男と、長女、次男の3兄妹を育てる鬼母の日記です。
場面緘黙の症状を持つ小学生の息子のこと、日記、日々の食事、健康について。
場面緘黙の息子と向き合う中で学んだこと、日記、料理、愛猫、趣味のパステルアートについて書いています。
幼少の頃から緘黙症で苦しむ。現在は間質性肺炎で闘病中。思ったこと書いていきます。
外で喋りたくてもうまく喋れない私の日記。場面緘黙症、社会不安障害、うつ病の闘病の中で感じたことを何でも書く。
こころのはね”は、スペシャルニーズのあるお子様の育児を応援するサイトです。 発達障害(自閉スペクトラム症、ADHD、学習障害)や場面緘黙症などのお子さんの育児で悩んでいる親御さん、是非覗きに来てくださいね。
20Lリュックで行く!│2泊3日の国内旅行【パッキング】
30Lバックパック|女ひとり旅、1週間の国内旅行【持ち物】
やっぱり30Lが使いやすい!|女性向けバックパック6選
Aer City Pack 2の使用感レビュー|City Packとの変更点を徹底解説
ザ・ノース・フェイス BCヒューズボックス2
【新製品】サッカー用リュック ミズノ バックパック N-XT 40リットル 遠征や合宿、部活にもおすすめ! 33JDC001
冬の名残りを求めて北陸へ。
終末の準備
【What’s in my bag?】30代メンズのカバンの中身紹介。2025
ビジネスバックパックの最適解!グレゴリー カバートミッションデイスリム V4【収納例付きレビュー】
Columbiaの「キャッスルロック25LバックパックII」を写真付きでレビューします!
【2025年最新版】アークテリクスのビジネスでも使える30リットルまでのバックパックおすすめ5選
決める時は決める これぞ決断力!?
男はみな冒険者 世界の男子よ立ち上がれ!
【karrimor】カリマー トリビュート40 バックパック レビュー
新学期になってからの甥たちに頭を抱える
家の事に集中する日
ご先祖様が笑い元気になる
閉めっぱなしにしていませんか?
読書:マンガでわかる!うつの人が見ている世界
うつ病になってからの今…病気を受け入れるということ
今日のうつ病日記 629
うつ病患者のための生活改善の実践的ガイド ~毎日の小さな工夫で心と体のバランスを取り戻す~
本日のおうちごはん
新NISA運用15か月目
作業所320日目、新しい作業
インコさんに本気で噛まれて出血
独立・開業の“リアルな現実”。私が見てきた本当にあった話。
FIRE(Financial Indipendent Retire Early)について考えてみた
うつ病を寛解に導いてくれた第ニの故郷
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)