新卒入社1年目で休職→復職。収入源を複数確保するため株に手を出し、その現状と病状について綴っています。目標は週一以上の更新
2025年、今年もきっとたぶん早い
症例紹介#21 【パニック発作と頚部のコリ】
心の安定を求めて― 不安障害との向き合い
妹の美容室とパニック障害の事
2月に入りましたよっと
激動の年となった2023年の振り返り
【パニック障害 体験記 #2 】何かが起こっている・・・
【パニック障害 体験記 #3 】電話をかけているふり
【パニック障害 体験記 #4 】それはパニック障害との戦いの幕開けに過ぎなかった
【パニック障害 体験記 #5 】終わることのないパニック発作
【パニック障害 体験記 #6 】ため息
【パニック障害 体験記 #7 】つかの間の休息
【パニック障害 体験記 #8 】パニック障害は静かにそして着実に体を蝕んでいた
【パニック障害 体験記 #9 】電話の向こうに
【パニック障害 体験記 #10 】都合の良い言い訳を探して
発達障害でも東大に入れる 東大
障害者手帳の電車等の運賃割引シールが到着
聞いてくるタイミングがよすぎる父
幼稚園からの謝罪と他害児親との対面
2月も終わりそうですが、なんとなく次男(小5)の調子は上がってきている気がします。
ブログ更新を後でやる。
私が影響を受けた本 ”栗原類さん”の『発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由』
明日は一緒に寝れるのか確認する姪、ラムーのパン・ゼリー ローソンLチキ
作業所302日、帰りにラムーで買い物
他害児ママが語っていたことにゲンナリ
発達障がい者のスキマバイトを体験5(飲食関係編)
重度アダルトチルドレン ~脳が壊れるということ~
ハートネットTV「教えて!本田先生~“発達障害”お悩み相談の旅~」がTVerで見られます
漫画家・沖田×華先生がADHD語る 看護師時代は「できることとできないことの落差が激しくて」
喉が痛い
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)