新卒入社1年目で休職→復職。収入源を複数確保するため株に手を出し、その現状と病状について綴っています。目標は週一以上の更新
現在57歳。いつの頃からか広場恐怖症?という謎の症状に苦しんでおります。でも「このままじゃつまらない一生になってしまう」と一念発起!還暦を前に広場恐怖症を克服しいろんな事に挑戦しセカンドライフを楽しむ為の挑戦の記録です。
現状
独立・開業の“リアルな現実”。私が見てきた本当にあった話。
統合失調症って、何なのカナ?🤔
洗濯物の短パンのポケットの中に靴下が・・・ありえない、けど、ありえた !!
“助けて”って言ったのに伝わらなかった…。そんなときに思うこと
★口を開けると左耳の中が痛い娘!
久し振りの蒲田(暴露療法
はじめました
きもちあんしん @ 保護犬活動(チワワ その6)
みんなスマートフォンで何をやっているのだろう?不思議です。疑問です。
“私は幸せ”と無理に言わなくていい。──本当のあなたを取り戻すために
彼女さんが心配です…😥
2025年度、凄い年の予感
うつ,パニック障害だった長嶋一茂@サ
もう迷わない!辛い過去を乗り越え、輝く未来へと進む方法
老害とは⁉️
『ラーメン』は身体に悪いのか⁉️
男性更年期、女性更年期の違い。男性更年期は死ぬまで続く⁉️
「高齢者」って何歳から⁉️定義を変える→少子高齢化対策
老後を考える-長生きするだけでは意味がない
抜けた乳歯で再生医療。
「口腔環境」と「全身疾患」との関係性とは⁉️
健康で長生きしたけりゃ、〇〇〇〇が重要‼️
『老いを受け入れる』人生とは⁉️ 自分らしく生きる。
女性が歳を重ねた時に最も後悔する事‼️
「死ぬときに貯金ゼロ」を敢えて目指す⁉️
えー⁉️ 食べすぎ注意⚠️アンチエイジングには"腹六分目"が良い?
"健康診断"や"人間ドック"の結果を妄信するな‼️
【重要】今後インフレが進む中で資産運用を真剣に考える‼️
40代から意識する【健康寿命】とは⁉️
今週5日間働いた感想。おのれババァ、覚えとけよ!
相変わらず不調(;_;)
自殺の影響とその後に起こること:個人と社会への深い波紋
うつ病とは?
希死念慮の軽減と克服
人生に希望が見えなくて…毎日、死にたいと思ってしまう私
誰も僕を愛してくれないのかもしれないという孤独と苦しみ
若者の市販薬によるオーバードーズ(OD)2
市販薬によるオーバードーズ(OD)・小中学生に急速に広がり
小中高生の自殺者数、過去最高の527人に~3年連続500人を超える高止まりに社会の危機感はあるか(JNNの「TBS NEWS DIG」関連記事も紹介)
中学生Kさんの希死念慮~ヤングケアラーという児童虐待
風邪っぴき
1年間リストカットしなかった
2024年
今日から休職します。
新学期になってからの甥たちに頭を抱える
家の事に集中する日
ご先祖様が笑い元気になる
閉めっぱなしにしていませんか?
読書:マンガでわかる!うつの人が見ている世界
うつ病になってからの今…病気を受け入れるということ
今日のうつ病日記 629
うつ病患者のための生活改善の実践的ガイド ~毎日の小さな工夫で心と体のバランスを取り戻す~
本日のおうちごはん
新NISA運用15か月目
作業所320日目、新しい作業
インコさんに本気で噛まれて出血
独立・開業の“リアルな現実”。私が見てきた本当にあった話。
FIRE(Financial Indipendent Retire Early)について考えてみた
うつ病を寛解に導いてくれた第ニの故郷
【ゆる断酒】継続することは難しいけど、それでも淡々と続けていく
うつ病になってからの今…病気を受け入れるということ
今日のうつ病日記 629
母の日のプレゼントは決まりましたか?
うつ病患者のための生活改善の実践的ガイド ~毎日の小さな工夫で心と体のバランスを取り戻す~
躁症状で浮つく日々
発達障害者の視点から見た障害者雇用の問題
自分の非を認めない人
おつかれさまでした
今日のうつ病日記 628
新年度のメンタルヘルス~五月病を回避・「セルフ認知行動療法(CBT)」のストレスマネジメント
うつ病患者のための基本的なメンタルヘルスケアガイド ~毎日のセルフケアで心を整え、前向きな生活を実現する~
そういえばヒメシャラの種はどうなった?
3年ぶりに
うつ病患者のための日常生活安全ガイド~安心して暮らすための具体的対策とセルフケア~
新学期になってからの甥たちに頭を抱える
休養日 &就労支援に相談
本日のおうちごはん
作業所320日目、新しい作業
インコさんに本気で噛まれて出血
わたし発達障害でした
パート 相手にする価値がない人間
週に一度の買い出し &イライラするようになった
気が休まらない
休養日 一人で生きていくのはつらい
障がい者家族【韓国風海苔巻き・きゃべつナムル】家族で苦戦する台所仕事も楽しめる方法
姪とおでかけでマックを買って帰る
”ブルーグレイス”は8月8日運航開始。アップルパイや多種類のりんご飲食物を楽しめる青森と北海道間の津軽海峡フェリー。
発達障害者の体内時計が乱れやすい理由と対策をご紹介!
パート 昔取った杵柄?
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)