「メンタルヘルス」カテゴリーを選択しなおす
H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。
発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、幸せ家族の日常をお届けします。 本人ADHD、妻アスペルガー、長男ADHD、次男自閉症(最重度)。目の前のことに没頭しすぎて子供を危険にさらすこともしばしば。本気で安全対策やってます!
発達障害児パパママのためのコミュニティー。発達障害の色々な分野についての執筆をしています。保護者からの観点で、子育てについて書いています。「発達障害児の家族が、少しでも気持ちが楽になる居場所づくり」を目指して作成しています。
ADHD当事者であり、家事も育児も片付けも苦手な私だけど、毎日をラクに過ごすコツを紹介しています。忘れ物対策、片付けの工夫、暮らしを助ける便利グッズなど、「できない日」でも続けられるリアルなライフハックを発信!
転勤先でまさかのADHDと診断されたムスコ。多動・衝動優位ですが少しずつ成長しています。
アラフォーにして『大人のADHD』だと診断された月子。現在、これからの生き方を必死に模索中!
発達障害(ADHD)、鬱持ち休職中の人が、これからどう生きていくかのブログ
ADHD+ASDの2年生男児(H24年生まれ、一人っ子)のママです。現在、特別支援教室に通っています。
今まで生きてきた、不器用で中途半端な人生は「ADHD」という発達障害の一種だったからでした。
ADHDの診断を受けた20代女の つらつら日記。
不注意優勢型ADHD+LD(書字障害アリ)な息子。 日々の試行錯誤と工夫で乗り切れ!
注意欠陥多動性障害と高機能広汎性発達障害と診断された2006年生まれの息子の日常を書いています。
ADD+LD疑いの5歳子どもを日々悩みながら育ててます。
線維筋痛症や様々な病気を抱えた彼女、ADHDを抱えた僕との共同生活、そんな日々の生活をつづる日記です
発達障害(ADHD)に悩む私の本音吐きだしデトックスブログです。サプリ情報はなし!
大人のADHD/ADD(注意欠陥障害)と診断され、夫婦生活や仕事など4コマでほのぼの描いています。
見た目は大人、中身は子ども。 現役コミュ症。 まともに人付き合いすら出来ない変人が、長い冬眠のすえ自分を表現する為にブログを始めました。
子ども2人と自分といろいろあれこれ
無料の写真素材の配布やADHDという発達障害で主婦の管理人によるADHDの解説、日常の記録など。今はコロナウイルスについての話題が多いです。
娘はADHD/学習障害。息子はアスペルガー症候群。明日につなぐ今日を笑顔で♪
ADHDな生活をしている水野かえるのつぶやき。 ほんわかカフェのことなども。
※ほとんどスクールライフ ※たまに創作物 ※最近サッカーネタ多め
児童精神科医のブログ!健康術、発達障害、ビジネスIT仕事術などコンテンツ満載でお届けします!
ADD(注意欠陥障害)傾向っぽい夫に関して、妻の本音を綴った徒然記録です。
うつになった母ちゃんがADHDの発達障害を持つ息子の育児を通して自分と向き合う日々のブログ
父ちゃんと発達障害の息子(たまに母ちゃん)の日々の出来事を書いてます
ADHDを持つ皐月が「自分らしく幸せに生きる」ことを目指す日々を記録した漫画です。
妻がADHDですが、毎日楽しく過ごしています! マイナスにとらえがちですが私達は凄く楽しい毎日です。人生を楽しく過ごせるって1つの才能だと私はおもいます♪ 出会って6年、結婚してから3年、日常や考え方を綴りたいと思います!
ADHD×ASD×うつ病歴10年の20代男。現在障害雇用で勤務中。現在に至るまで多くの方に支えられ今の私がいます。次は私の経験を人の為に役立てたいと思いブログを始めました。悩みや生きづらさを解消する情報をご紹介します!
ADHDの特徴を持って、生きづらさを抱えながら働いているサラリーマンによるブログです。適応障害と診断されて、療養しながら働く中で生じた仕事の悩みやその解決方法について書いています。
ITエンジニアのママが、【IT×子育て】というテーマでお役立ち情報を発信しています。 また、夫はADHDです。 喧嘩ばかりの過去でしたが、現在は夫婦仲良好! 乗り越えた過程についても記録していきます。
うつ地獄から立ち直るにはを考えてみた 704
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑨〜
溜め込んだ燃えるゴミを断捨離【2025年7月】
おうちごはん
作業所262日目、体がだるい
目標達成できなくてもヤル気を失わないために
うつ病日記:引き続き眠れません~メンタルクリニック通院
貧困に転がり落ちる日常
うつ地獄日記 ― 静かなる崩壊のなかで 703
お寺のお嫁さんとうつ病までの15年間〜私に力をくれた3人の子育て⑧〜
“障害年金も出ない”軽度グレーゾーンの貧困
A型作業所に通う発達障害者の生きづらさ
ひどい片頭痛で汗が止まらない
アマゾンプライムマスターカードで11000ポイントゲット!?申し込み期間は~7/14まで
コツコツと積み重ねた夢のかたち。「当たり前」に生きるという選択。
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)