H20生 1人息子はASD/ADHD/SLD(診断済)トリプルコンボ でもね?超ポジティブ母は、いつでも昭和の子育てなんです。
発達障害の困りごとを知恵と工夫で乗り越える、幸せ家族の日常をお届けします。 本人ADHD、妻アスペルガー、長男ADHD、次男自閉症(最重度)。目の前のことに没頭しすぎて子供を危険にさらすこともしばしば。本気で安全対策やってます!
転勤先でまさかのADHDと診断されたムスコ。多動・衝動優位ですが少しずつ成長しています。
ADHD+ASDの2年生男児(H24年生まれ、一人っ子)のママです。現在、特別支援教室に通っています。
発達障害児パパママのためのコミュニティー。発達障害の色々な分野についての執筆をしています。保護者からの観点で、子育てについて書いています。「発達障害児の家族が、少しでも気持ちが楽になる居場所づくり」を目指して作成しています。
ドタバタな毎日を絵日記にしてます! 長男はADHD、自閉症スペクトラムの小学6年生、支援級。 泣いて笑って3人の子供を子育て中。 ぜひ見てください(´˘`*)
発達障害(ADHD)、鬱持ち休職中の人が、これからどう生きていくかのブログ
父ちゃんと発達障害の息子(たまに母ちゃん)の日々の出来事を書いてます
7歳の長男の発達が遅れ、チックが悪化しトゥレット症候群を発症。その原因は何か、現在の様子について
発達障害(ADHD)に悩む私の本音吐きだしデトックスブログです。サプリ情報はなし!
アラフォーにして『大人のADHD』だと診断された月子。現在、これからの生き方を必死に模索中!
今まで生きてきた、不器用で中途半端な人生は「ADHD」という発達障害の一種だったからでした。
児童精神科医のブログ!健康術、発達障害、ビジネスIT仕事術などコンテンツ満載でお届けします!
注意欠陥多動性障害と高機能広汎性発達障害と診断された2006年生まれの息子の日常を書いています。
軽度発達障害を持つ主婦のブログです。私みたいな人がいると知って貰えたら嬉しいです
片付け下手ADHD親子が人生の生き方に悩みつつ汚部屋から脱出するまでの奮闘記?!
ADD息子(中2)の毎日。多動なしの不注意優勢のび太くんタイプ。コンサータを服用しながら『普通』を勉強中
ADHD持ちの私と、同じ特性持ちの娘2人。上手くいないことばかり、でも楽しく生きていきたい。
子ども2人と自分といろいろあれこれ
※ほとんどスクールライフ ※たまに創作物 ※最近サッカーネタ多め
一年前ADHDと診断された母です。 日々をとつとつとかきためています。 発達障害の子供がいます。 子供たちと小さくミニマムに暮らしていきたい主婦のブログです。
ADHDとASDのスロー成長の長男と、 凸凹の次男の年子育児。 2人の個性と向き合う母の日記。
ADHDでチック(トゥーレット症候群)と不安障害(強迫性障害)と戦う5年生の長男との日々
ASD ADHD LDの長男、The男子の次男、庶民から産まれた貴族の末娘、おひさまの日常など、毎日を綴っています(*^ω^*)アメンバーではブラックおひさま降臨したりしますσ^_^;
強迫性障害 ①「強迫性障害について学習する理由」
自閉症児パパ日記 強迫性障害の息子(R7年1月7日)最近の心配点
自閉症ママ日記 「4歳娘の赤ちゃん返り」
発達障害の妄想(ファンタジーの世界)って知ってる?
ペアレントトレーニング 第6回 ⑥発達障害児「家では良い子、外では悪い子」について考える
自閉症児パパ日記 息子編 令和6年12月2日「発達障害自閉症児の対人コミュニケーションのトレーニングで携帯電話を活用」
ペアトレ 第一回 発達障害とは?
ペアレントトレーニング 第2回 自閉症とは?
ペアレントトレーニング 第4回 学習障害とは?
ペアレントトレーニング 第3回 注意欠陥多動性障害とは?
【発達障害の親が学ぶペアトレとは?】
2/19(月)ファミリーサポートプログラム トレーナー研修
【急募】ペアレント・トレーニング参加者募集
10/13 松原市ペアレント・トレーニング スタート!
11/25 松原市ペアレン・トトレーニング
2019年秋にADHDと診断されたアラフォー主婦。 ADHDの特性をより良く生きる為の実験のような日々をリケジョ目線でつづります。
ADHDの特徴を持って、生きづらさを抱えながら働いているサラリーマンによるブログです。適応障害と診断されて、療養しながら働く中で生じた仕事の悩みやその解決方法について書いています。
40代の終わりに軽度ADHD(不注意優勢型)と診断されました。 今の働き方に落ち着くまでを綴ります。
無料の写真素材の配布やADHDという発達障害で主婦の管理人によるADHDの解説、日常の記録など。今はコロナウイルスについての話題が多いです。
発達が凸凹のの長男、二人の娘達とバツイチ夫婦の家族。私立の中高一貫校や娘の小学校受験をつづります。
ADHDの学生がなんとかうまくやっていこうと色々試行錯誤しているブログです。
障害にまつわるあれこれで悩むとき読んで励まされた聖書の言葉や日々の暮らしをつづります
ADHDの5歳息子と、1歳の息子。男の子二人育児のエンジン全開ブログです。
私はADHDとうつとパニック、長男次男もADHD、夫も発達障害グレーゾンという4人家族です。
ADHDを抱えるwebライター詫磨一紫。ADHDや飼っているリクガメやトカゲたちのお話です。
シングルマザーでADHD(注意欠陥多動性障害)な私。息子2人もADHDです。
長男(中3)はADD。三男は歌舞伎症候群。 子供との奮闘記。成長の記録。
親子で発達障害を抱えて、生きづらいさを抱えつつ、それでも未来を信じて生きて生きたい
軽度発達障害を自分でケアするための様々な海外の情報、サプリメントなど紹介
大人のADHD/ADD(注意欠陥障害)と診断され、夫婦生活や仕事など4コマでほのぼの描いています。
大人の発達障害って言われました。 複雑だったけど、ストンと腑に落ちまして。 発達障害てなに?ADHDとは?私、どうなっちゃうの? 自分を受け止め、前向きに生きるためにチャレンジします。 基本的に前向きブログです。
このブログは、発達障害(ADHD・ASD)のたくみ(仮)とその親子(母・姉)の非日常的な日常をUP主である謎の人がのぞき見た記録です。 多いに笑い共感してもらい病気を知ってもらうことで少しでもご理解頂けたら幸いです。
発達障害として日々の日記と夫婦や子供との日記です。障害者、福祉の方もコメントお待ちしております。
アラサー夫婦+3人坊主揃って 発達障害<アスペルガー症候群><ADHD>の当事者です。
アラフォー主婦による物忘れで悩まないためのアイデア。
うつになった母ちゃんがADHDの発達障害を持つ息子の育児を通して自分と向き合う日々のブログ
小学4年生の息子にぃには、ディスレクシアとADDのグレーゾーン。療育と中学受験の両立もがんばっています。
アスペでADHDなーさんの不思議ワールド中心の日常ブログ。
アメリカの自閉症・発達障害の治療法を自力で息子Jに実践中。その驚くべき効果を報告します。
新学期になってからの甥たちに頭を抱える
家の事に集中する日
ご先祖様が笑い元気になる
閉めっぱなしにしていませんか?
読書:マンガでわかる!うつの人が見ている世界
うつ病になってからの今…病気を受け入れるということ
今日のうつ病日記 629
うつ病患者のための生活改善の実践的ガイド ~毎日の小さな工夫で心と体のバランスを取り戻す~
本日のおうちごはん
新NISA運用15か月目
作業所320日目、新しい作業
インコさんに本気で噛まれて出血
独立・開業の“リアルな現実”。私が見てきた本当にあった話。
FIRE(Financial Indipendent Retire Early)について考えてみた
うつ病を寛解に導いてくれた第ニの故郷
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)