「メンタルヘルス」カテゴリーを選択しなおす
こんばんは。 みめいです。 今度、大学で社会福祉士と精神保健福祉士の国家試験の模試があるので、その対策をどうしようか考えました。 私には大学受験の勉強が最優先で、かなり量も多く、範囲を応用までやり切れるかどうか不安を感じています。 でも、国家試験の模試でぼろぼろなのも癪に障る。 勉強ができないと自己肯定感の低下に繋がります。 国家試験の勉強をするとしたら電車の中と暇な授業での内職。 ガリガリ書かずにやれる方法として思い出したのが、7回読み勉強法です。 7回読み勉強法は、文字通り、教科書を七回読むのですがポイントがあります。 それはある程度適当によむこと。 300ページの本を30分かからないくら…
こんばんは。 みめいです。 今日は親に「友達とかいないの?」と聞かれたので「3人いるよ」と答えたところ、「なに?LGBTの友達笑」と鼻で笑いながら言われてしまいました。 私が真剣に悩んでいることを軽く言われてムカついたし、私にとって大切な友達のことをバカにされたような気がして、とてもイライラしました。 そこで「もし自分が私の立場だったら、その言葉を言われてどう思う?」って聞いたところ、「そんなの知らないよ」と全く相手にしてもらえません。 考えるように促しても知らん顔。 それどころか映画を観はじめて、私の問にも答えてもらえなくなってしまいました。 ものすごくイライラしたので、テレビのリモコンの電…
こんばんは。 みめいです。 最近は何をやってもつまらない。 以前楽しく読んでいた小説もつまらないと感じるようになってしまいました。 勉強も新しいところに進むのが辛くなってきています。 毎週新しいところを進めつつ、復習も組み込んでいるのですが、時間の割に進めていない。 毎日3時間位はできるようになったものの、復習で2時間位かかっているのでなかなか新しいところに進むことができません。 こんなので間に合うのだろうか。 復習がものすごく大事ということはわかっているのですが、進める速度が遅いと焦りが出てきます。 atama+で最短ルートを取っているものの、スピードを出せなくなってしまいました。 本当に怖…
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)