長男ちゅう中学3年生(ADHD、自閉症スペクトラム)長女あーちゃん中学1年生(恐らく場面緘黙)次男ゆうたん小学3年生(ADHD、自閉症スペクトラム)…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。産直市場で椎茸が目に付いたので肉詰めでも作ろうかと思いました。軸を外して、軸は端をカットし…
数年ぶりの投稿です。今まで次男の事たくさん綴ってきました。我が家の次男は18歳になります。発達に不安を感じ始めたのは5歳くらいでした。小学校に入り学校に行かな…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 長男の高校入試が終わりました。 長男の様子 夜はスシロー 自己肯定感 まとめ 長男の様子 帰宅時はミスに気づいて震えるほど悔しがっていましたが、夜にはスッキリとした表情で問題集を縛って捨てていました。 夜はスシロー 久しぶりにスシロー持ち帰り。 家族で「葬送のフリーレン」を見ながら食べました。 amzn.to ずっと長男は勉強しながら、妻は丸つけをしながら、私は次男(自閉症12歳)を見ながらテーブルを分けての晩ごはんだったので、ようやく家族で一つの食卓を囲めた感じです。 自己肯定感 発達障害児は自己肯定感が低めだと言われていますが、長男は学校で「勉強で…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。 『我が家の高校受験①』2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました…
2019年の秋当時、小学5年生だった息子が発達障害と診断されました。ちょっとした愚痴になります┏○)) 最近、耳にした言葉中学生男子が毎回母親と買物行くのはお…
こんにちは。というかおはようございます。普通になりたいキロクです。もはや当たり前のように、早朝覚醒です。暇なので、ブログを書こうと思います。先日接骨院へ行って…
ランキングに参加してみました! 昨日のブログで 『【ADHDの日常】 (泣)一生 次に進めない』 ランキングに参加してみました! 今日は、私のポ…
こんにちは。普通になりたいキロクです。あいも変わらず早朝覚醒…嫌な夢を見たので、その話をします。私はよく夢を見ます。ADHDの人は、睡眠時夢を見やすいって話を…
マクドナルドのリバイバルバーガーシリーズのアイコンチキンソルトアンドレモンバーガーセットとオプションでヒトクチチュロスを頼んで食べました。アイコンチキンソルト…
10日の昼食です。たまごダブルマックのセットを食べました。ジューシーでおいしかったです。黒胡椒ガーリックもカマンベール&パルメザンチーズソースの味とピッタリあ…
ランキングに参加してみました! 今日は、私のポンコツっぷりを披露しまーす 毎年この時期になると派遣会社は在籍する派遣社員にeラーニングを実施してくれます。…
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 いよいよ明日、長男(ADHD15歳)の公立の高校受験です。 私立は一校合格していますが、本人は公立が本命とのこと。 www.mukubeni.com インフルエンザやコロナが流行っている中、うちは誰も風邪を引かず、これまでやってこれました。 明日も万全の体調で臨んでもらいたいものです。 大丈夫、結果は後からついてくる。 妻がカツ丼を作りました。
今日は一日雨の強い日でした。風も強い日でした。ただ、就労移行支援の日でもありました。雨風が強い日は、普段はお休みします。なぜかというと、わたしは車を持って無い…
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)