日曜日は振り返り投稿をしています。今日ご紹介するのは2年前の記事。人の愚痴を聴いて、しんどくなってしまう方に読んでほしいお話しです。✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳…
やさしい聖書入門『箴言6:16-18』35. このところ、このコーナーで、神さまが「いやでいやでしょうがない」って思っていらっしゃるものを1つ1つ見てきました。今回もそのつづきですが、今回は2つつづけてみてみたいと思います。というのは今回の2つはよく似ているからで
毎月第2土曜日は古文書の勉強会今日は月潭公の定家流の手紙父親の不眛公のほうが読みやすいかな❔私はどちらかと言えば江戸時代の庶民の物や藩の通知書等が好きだ10年以上通うが未だにさっぱり読めません(笑)学生ならば赤点を10年以上取り続けています😵古文書の日
カニさんと戯れながらの海岸カウンセリングは、こころもちょきちょき元気になります
こころと暮らしの困りごと・悩みごと相談で,じーじ臨床心理士が公園カウンセリングや海岸カウンセリング,里山カウンセリング,訪問カウンセリング,メールカウンセリングを新潟市と北海道東川町(夏期)でやっています。また,面会交流の相談・援助もやっています。公園カウンセリングや海岸カウンセリング,里山カウンセリングは,屋外で行なう個人カウンセリングや親子・夫婦の家族カウンセリング,子どもさんの遊戯療法などで,お近くの公園や自然の中で,ゆっくりとご自分やご家族のことなどを考えてみます。料金・時間は1回50分3,000円で,隔週1回,あるいは,月1回などで行ないます。訪問カウンセリングは,屋内で行なう個人カウンセリングや家族カウンセリング,子どもさんの遊戯療法などで,ご自宅やお近くの屋内施設で,じっくりとご自分やご家族...カニさんと戯れながらの海岸カウンセリングは、こころもちょきちょき元気になります
椎名誠『さらばあやしい探検隊-台湾ニワトリ島乱入』2019・角川文庫-「あやたん」ファイナル!
2019年のブログです*シーナさんの『さらばあやしい探検隊-台湾ニワトリ島乱入』(2019・角川文庫)を読みました。「あやたん」ファイナル!ということで、歴史のある「あやしい探検隊」もこれがファイナル、さみしいです(グスン)。最初の『わしらはあやしい探検隊』(角川文庫)は1882年発行ですから、37年前。それから延々と続いていて、いずれもハチャメチャの探検ものですが、とても面白い読み物に間違いありません。じーじの予想では、おそらく、岳シリーズやじいじいシリーズとともに、新宿赤マントやナマコシリーズと並んでシーナさんの代表作になるのではないかと思います。日本が高度成長期に入って、自然破壊が進む中で、「あやたん」はなんとか継続し、おやじ軍団の面白さを存分に発揮してくれて、読者を楽しませてくれました。ハチャメチ...椎名誠『さらばあやしい探検隊-台湾ニワトリ島乱入』2019・角川文庫-「あやたん」ファイナル!
もちろん、多くのおとなは「子どもらしさを削ごう」とか「従う国民に育てよう」と思っているわけではないでしょう。 しかし、未だに「集団行動」や「集団保育」が当たり前の日本では、号令によ...
吉本隆明・北山修『こころから言葉へ』1993・弘文堂-ばななさんのお父さんと北山修さんの対談です
2018年のブログです*先日、きたやまおさむさんとよしもとばななさんの対談本を再読しましたので、こんどはばななさんのお父さんである吉本隆明さんと北山修さんの対談本の吉本隆明・北山修『こころから言葉へ』(1993・弘文堂)を再読しました。この本はなんとなんと20年ぶりくらいでの再読で、本棚の隅っこにあったのを見つけて、もう一回読んでみました。吉本隆明さんはばななさんのお父さんですが、じーじの世代には共同幻想論というやや難しい考えで有名だった評論家・思想家で、じーじも若い頃には何回かチャレンジしてみましたが、難しさのあまりに途中で挫折をした思い出があります。今回は、北山さんがお相手で、赤ちゃんのこころの発達や人間の言葉の発達などの話題からはじまって、家庭や社会、こころや精神、などなどのさまざまなテーマについて...吉本隆明・北山修『こころから言葉へ』1993・弘文堂-ばななさんのお父さんと北山修さんの対談です
【脱・初心者ブロガーまでの道のり報告】当ブログの6月(2024年)の月間PV数の確認と今後の課題について発表します❗️
こんにちは、みなさま。 臨床心理士と公認心理師をやっております、『トアルしんりし』と申します。 現在、婚活
今月20日から出雲三大天神平田天神祭りが開催されますそれに向けて町内会で一式飾りを作成中です江戸時代から続く伝統で、今年は我が家が当屋の為息子が中心になり皆さんと作成しています先日はNHK海外向けの取材がありました息子は仕事だし、遅れがちなので一人で作っているところ😵💦じい様頑張る👊✨平田一式飾り
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)