心をたくさん使う「看護師」は、自分の心のケアこそ一番大切にしたい|マインド・セルフケアの方法4つを解説〜♪
いつも職場で、心をすり減らしている「看護師」という職業は、体力こそ使いますが、それ以上に使うのが「心」。 患者さんや利用者さんへ、または職場のスタッフへと、それは絶え間なく使われています。 ましてや、HSP看護師ともなれば、それはもう数倍と
「◯にたい…」と思う時、それは「◯にたいくらい辛いんだ」と言い換えてみることで自分が変わる。
今日、こんな記事を見ました。 それは、『◯にたい」が口癖だった僕から、9月1日の君たちへ』という記事。 それを読んで、HSPの私はHSP気質で苦しんできた自分に重ね合わせ、涙が出ました… そのことについて、今日は書いていきたいと思います。
こんにちは。ルルーです(*^^*) 障害のある方もない方も学べるにしはまピアノ教室を開いています。(ポチッ!) ※障害、不登校、引きこもり等困り感がある方も受…
高校生のころ読んだ本に、ホロコーストの始まりは、ドイツのある町の店の入り口に「ここはドイツ人の店」と書かれた紙が張り出された事だと書かれていた。ホロコーストとは(Wikipediaより)第二次世界大戦中にナチス・ドイツがドイツ国内や占領地でユダヤ人などに対して組織的に行った絶滅政策・大量虐殺を指す。当時ヨーロッパにいたユダヤ人の3分の2にあたる約600万人が犠牲となった。35年前の記憶なので、それがフィクションな...
今日は何の日>7月17日:世界絵文字デー World Emoji Day
一昨年は「理学療法の日」をご紹介しました。 昨年は「東京の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 世界絵文字デー World Emoji Day 「Emojipedia」の創設者ジェレミー・バージ氏が2014(平成26)年に制定。 ジェレミー・バージ(Je...
昨日区民健診を受けて、胃カメラも受けたことを書きました。 胃カメラは経口を選んだ場合、鎮静剤の有無も選ぶことができます。 私は鎮静剤を希望しました。 鎮静剤を静脈注射で打たれ、マウスピースを噛まされたところまでは覚えています。 「終わりましたよ」と揺さぶり起こされるまでは全...
サブPCとして企業リース品の中古を ずいぶん前に購入し、パーツ交換等 色々いじりたいと思っていた所、気になる点がある。音問題。ファンの風切り音が気になる。 標準のCPUファンって、古いPCだと結構うるさい。 また、たまにしか使わないからといって 机よりも高いところに設置しているから 余計にうるさく思う。 で、通販見ていると、CPUクーラーって すごい安い値段の物もあって、さらに薄型。早速、2000円以下のCPUクーラーを購入。 対応CPUとか大きさとかピン数というのは 念入りに調べてさ。失敗しやすいので。 交換後、やっぱり静かになるよ。すごい違う。 安いクーラーでもよく分かるほど。 こだわると…
こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 おとといから、Iさんのお部屋の断捨離and模様替えを、モコさんと一緒にやっております。人生で初めて自分のお部屋を持つというIさん。お部屋デビューの赤ちゃんベイビーである彼と共に、毎日全集中でお部屋を整えております。 お部屋の荷物を全部出し、 モコさんのアイデアand指示のもとで、どんどんお部屋を整えていきます。 買い出しに行っても何しても、 部屋の整理に関して、全然頭の回転が追いつかない僕(笑 必死で食らいついておりましたが、途中でギブ…
【チロルチョコ】セブンカフェ黒糖ミルクラテ 〜日本橋榮太樓の黒みつ~
アイスカフェラテを買いに行ったらレジ横で見つけてしまい、購入しました。セブンカフェの黒みつ味のチロルチョコとはどんなもんでしょう! セブンカフェのカフェラテ用黒みつ 日本橋榮太樓の黒みつ セブンカフェではカフェラテに入れるための黒みつが売
女子供の次は一夫多妻制ときたか:石丸伸二ぶっ飛び発言が止まらない
石丸氏、もう黙ればいいのに。 馬脚を現し過ぎ。 ※馬脚を現す:ばけの皮がはがれること。 余談ですが、家具の世界ではこういう脚を馬脚(ソーホースSawhorse)と言います。 対してこちらは猫脚(カブリオールレッグCabriole legs/馬車脚)と言います。 ※英語では「...
私はにほんブログ村に登録しているんですが、自分専用のURLを自分のブログのPing送信先欄に貼り付けておけば、ブログを更新した時に自動でにほんブログ村の方に新しい記事が反映される仕組みになっています。 でも、はてなブログはPing送信先欄がないので、記事を更新したら手動で「Ping代理送信」をクリックしなければブログ村の方に新記事が反映しません。 ◇ しかし、時々何もしなくてもブログ村の方に記事が反映されている時があるんです。 一度や二度ではなく何度もあります、これはどうした事なんだろうかPing送信のシステムが無いにも関わらずなぜ記事が勝手に反映されているんだろうかと、以前から不思議に思って…
夏の寝苦しい夜、快適な睡眠を手に入れるために欠かせない「冷感敷きパッド」には、水色以外にもあるのをご存じですか?「一瞬で心が整う「色」の心理学」の本を参考に、色の心理ごとの冷感敷きパッドをご紹介します。暑さだけでなく、心のストレスもやわらぐきっかけになれたら嬉しいです。
あなたが悩みやすいからといって、心が弱いって本当にそう思うの? そんなことはないよ。 誰だって迷子になった時は不安なもの。 今のあなたは出口が見つからないだけか、 出口を見つける方法が判らないだけじゃないかな。 「気の持ちようだ」って周囲の人に言われても、どうしても迷ったり、悩んだりしてしまうからって、あなたがダメな人だなんて、誰が決めたの? そんなことはないよ。 気持ちを強く持とうとして頑張って、それでもダメだったってあなたが一番良く判っているんじゃない? つまりそれって、気の持ちようじゃどうにもならないってことだよ。 発達障害があってうまく出来ない事が沢山あって、失敗ばかり
【スターバックス】かわいすぎるアルパカステンレスボトル購入!
発売前からすでに可愛いと話題になっていた2024サマーシーズン第3弾が発売されたので購入しました。ボトルもタンブラーもサニーボトルも全部可愛くて悩んだのですが、私はピンク色のステンレスボトルを選びました。 rakuten_design=&q
夏が来るたびに蚊やゴキブリに悩まされていませんか?虫が苦手な人にとって、蚊取り線香や殺虫剤を使うのは、虫の死骸を見ることになるので避けたいですよね。そんなあなたに、虫の死骸を見ずに済む最強アイテムをまとめました。虫嫌いの方にこそおすすめしたい、ストレスフリーな虫よけ対策を紹介します。
会社も所詮人が作ったものだし。自分と考え違ってて当然だよね、うん、悟り開いた気がする。そりゃ軋轢やらなんやら出てくるよね。よしスルーだ。— マイ⚡️キミに決めた!⚡️ (@iamxxxgv) July 16, 2024 所詮、人。不完全な人
魔法学校公認ガイド&ヒーラーHSP魔女のさゆりです。 HSPさんへラータロットからの今日のメッセージをお届けします。 【ワンドのナイトの逆位置】 …
今回は山口県の岩国にある「しろやま喫茶室」をご紹介します。 旅行のときに出会った喫茶店は、いつもより色濃く記憶に残っている気がします。気軽に訪れられないからこそ、その空間をじっくり噛み締めたくなるのかも。 今回訪れたこち
HSPはなぜ転職を繰り返すのか?5つの対策や仕事との向き合い方を解説
HSPはなぜ転職を繰り返してしまうのでしょうか。「そもそも組織に勤めることが苦手」「仕事に飽き性である」など、いくつかの原因があります。本記事では、転職を繰り返してしまうHSPが、仕事を長続きさせるためのポイントを解説しています。ぜひ最後までご覧ください。
後出しでチクチク言われたけど「知らねーし、わたしはわたしだし」って思えたのすごくない??(褒め待ち)
なんかチクチク後出しで言われたけど「知らねぇ」って思えたってことはだいぶ強くなってるねわたし— マイ⚡️キミに決めた!⚡️ (@iamxxxgv) July 15, 2024 演じることができません。演じようと”無理”するとココロとカラダが
まるのつぶやき仕事のことで悩んで学び気付きを得て成長するのはいいけど、仕事の人間関係で悩んで時間を無駄にするのはやめよう。解決策がきちんと思いついて実行できた…
せっかくの3連休だったけどやる気が出なくてだらだら過ごしてしまったやりたい事は色々あるんだけど疲れてるのかな 1日目朝食に明太子フランスを焼いてみました中にもたっぷり明太子入ってますそれから蔦屋書店に行ってお茶を飲みながら本でも読もうかと思ったんだけど調子が良くなくてパッションティーを注文して30分ほど本を読んで帰ってきました 「13歳からのアート思考」面白かったです、美術館に行って絵をどう鑑賞したらいいのかについて教えてくれる本でしたまた購入してゆっくり読みたいな冷たいアイスティーも美味しかったお昼はオムライス食べたかったんですよね外で食べると高いので最近はなるべく家で作っていますケチャップ…
先日、雨の若葉台をマンサンダルでお散歩し、にじみ絵アートを描いてきました 参加したイベントはこちら【うるおう散歩&アート】 『満員御礼【7.12うるおう散歩&…
魔法学校公認ヒーラーHSP魔女のさゆりです。 HSPさんへラータロットからの今日のメッセージをお届けします。 【吊られた男の正位置】 あなたの使命…
毎日の生ごみ処理に悩んでいる人に朗報!生ごみの臭いや虫の発生を抑え、ゴミ出しの回数も大幅に減らせる、生ごみ処理機「パリパリキュー」なら、乾燥技術で生ごみの臭いを防ぎ、清潔な空間を保ってくれます。さらに、自治体の助成金制度を利用すれば、お財布にも優しく導入できます。
こんにちは。ルルーです(*^^*) 障害のある方もない方も学べるにしはまピアノ教室を開いています。(ポチッ!) ※障害、不登校、引きこもり等困り感がある方も受…
「内向型」「HSP」「感覚過敏」「APD(聴覚情報処理障害)」「ASDグレーゾーン」……「生理痛」「PMS」などの悩みや体験談、思った事や学んだ事などを描いたエッセイ漫画を中心に掲載。 その他、創作漫画やオリジナルイラストなども載せてます。|イラスト展示会に参加しました|エッセイ漫画*内向型/HSP/生理痛 他
MC-ナースネット|LINEができるようになった営業所を紹介 ♪(これで、ますます便利に)
この記事では、HSP看護師さんにオススメしている「派遣看護師」を得意とする転職サイト「」の追加情報を紹介しています。 「MC-ナースネット」は、常勤やパート、単発、派遣など、さまざまな働き方を提案してくれる転職サービス。 そんな「MC-ナー
損害サービスに向いてない人は?損サの向き不向きの判断方法、向いてないと感じたらやるべきこと
私、損サに向いてないと思うんだよね。 毎日怒られ続けてたら向いてないなと思って当然だと思います…。 この記事は
こんばんは。 発達障がい人の大北です。 沖縄にあるコミュニティ"Sango"に所属し、 安心の中で喜びを分かち合える 暮らしの場を仲間とともに育んでおります。 仲間の1人がある問題に、 長らく向き合っていたのです。 最近になってようやく、 その問題のサポートに自分も入ることにしました。 そして、 サポートに入ってみて初めて、 仲間がその問題に対してすごく緊張していて、 困っていて、泣き出したいくらいの気持ちなのだと、 知りました。 何年も向き合っていた問題なのにも関わらず、 気づくことができたのは今。 自分の配慮のなさと視野の狭さを、 思い知りました。 相手に寄り添うことが難しい。 難しいと感…
気が付きました。わたし肚くくれてなかったんです。自分の人生生きることに対して覚悟が足りなかったんです。だからいつも誰かのせいにしてたんです。わたしが未熟でした— マイ⚡️キミに決めた!⚡️ (@iamxxxgv) July 14, 2024
今週のお題「捨てたい物」 ◇ 結論から言うと捨てたい物は無いです。 5年前に断捨離してそれ以降、割とよく考えて必要だなと思うものしか買っていないからです。むしろ、捨てて後悔したものも結構あって、キッチン用品などが壊れた時、あの断捨離の時捨てていなかったらわざわざ買う必要もなかったのになと思い、無駄にお金を使う事になってしまいました。 でも後悔ばかりではなくて、捨てて良かったもの第一位、それは何かというと洋服です。もうね、20年くらい前に購入したものとかクローゼットなどや引き出しの奥に入れて置いて 「そういえばこんなの買ったっけな」 っていう洋服も結構ありました、すっかり忘れています。 ◇ 洋服…
【数秘術4】プレーンズ・オブ・エクスプレッションの表現方法について解説
プレーンズ・オブ・エクスプレッションは、自分の行動や考え方などの表現の仕方がわかるナンバーです。 4つのプレーンがあり、それぞれのプレーンに1〜9のどのナンバーが存在するかによって、表現の特徴や傾向が
「内向型」「HSP」「感覚過敏」「APD(聴覚情報処理障害)」「ASDグレーゾーン」……「生理痛」「PMS」などの悩みや体験談、思った事や学んだ事などを描いたエッセイ漫画を中心に掲載。 その他、創作漫画やオリジナルイラストなども載せてます。|229.イラスト「かぜさんぽ」|エッセイ漫画*内向型/HSP/生理痛 他
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)