夫婦再生・自分再生サポーター のんです 初めての方はこちらもご覧ください。 夫の不倫によって、苦しい現実を生きる人もいらっしゃるでしょう。 苦しさに耐えられ…
ADHDの人が衝動買いを辞めるためにやると良いこと3選!ADHD専門カウンセラーがお伝えします
ども 今日は、ADHDの方が衝動買いを防ぐために効果的な3つの方法をお伝えします。 文字を読むのがめんどくさい. 苦手な僕のようなあなたのためにYouTube…
【トークショーと在廊日のご案内】 「ましかくえほん展in大阪」ご案内① ◆えほん展(入場料無料)・作家さんたちが日替わりで在廊・トークショー(7月は27-28)・似顔絵コーナー・絵本/オリジナルグッズ販売 ◆開催期間2024/7/24(水)
【お知らせ】 昨年怪しげな姿で見に行ったレジェンドたちの「ましかくえほん展」に なんと今年は私もお声かけいただきました。(人選ミスだと思ったそこのあなた。私もそう思ったので大丈夫です。) 「ましかくえほん展in大阪」参加メンバーやばいですよ
こんにちは。訪問くださりありがとうございます。 スピリチュアルカウンセラー・セラピスト& ヨーガインストラクター・tamiです。 温かい心と…
今日も勝手に更新!! とくもりの独り言コーナー!! ななえ先生とまいこ先生の協力(あとジャリ)の おかげで始まったユーチューブだが コメントを書いてもらえて …
大阪でカウンセリング、カウンセラーを学ぶならTKN心理サロン。心理カウンセラー資格・悩みの謎解き:教えられることのページです。
ハリーポッターファンの皆様、大変お待たせしました(待ってない 笑)。シリーズ第6作目、『ハリー・ポッターと謎のプリンス』の中で描かれている、ダンブルドアの”…
カウンセリングは鏡カウンセリングは鏡です。私達は自分の事が一番分かっていません。今何が起きているのか?何が原因なのか?その問題は何処から来ているのか?それは全て、自分の中から生まれたものです。自分の生育歴から創り出されてきたものです。処が、そのことに私達は気付けません。カウンセリングを行なう事により、カウンセラーが鏡になりクライエントに気付きを促します。自分自身の姿は、鏡に映し出して始めて分かるのと同じです。そして、同時にカウンセラーもカウンセリングを通して、自分自身の問題点に気付く事が出来るのです。カウンセラーにとってはカウンセリングは諸刃の剣でもあります。体験講座予約気付きカウンセラー養成講座を行っている関係上、常に、アンテナを張り色々な情報を仕入れ、どうしても「教える」立場になります。それをカウンセ...【心理カウンセラー資格・悩みの謎解き:教えられること】
(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)おはようございます。昨日まで、こんな風にくつろいでくれていたのに・・まったりさん♪今朝はトイレなどママちゃん部屋掃除に行くとそそくさと逃げる→戻ってもタンスと壁の間に隠れています( ;∀;)夕方に焼かつお(リジンまぶしたもの)を召し上がるママちゃん、直後にリバースすることが時々あるんですよね。マットの上が多いんですが、昨日はお気に入りのベッドの上(涙)吐き終わ...
HN みつさんからの質問!!人に意識的でも無意識でも 苦痛を与えて人生を壊した人には因果応報はありますか? 壊されたことによって 時間やお金も失って立ち直るま…
人は、自分を取り巻く環境や他者の期待や評価など、外部からの圧力を感じて自分本来の力を発揮できなくなることがあります。いわゆる「プレッシャー」と呼ばれるものです…
変わりたいのに変われない自分を責めてしまうあなたへ こんばんは、心理コンサルタントの横山ゆかです。(内観のプロはこんな人♪) 本日もブログをお読み…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです 初めての方はこちらもご覧ください。 コロナから回復した夫が、3週間ぶりに帰ってきました。 久しぶりの、夫婦時間です。…
自分にも相手にも優しいコミュニケーション術【優しい世界に生きるコツVol.59より】
ご訪問いただき ありがとうございます 3連休、いかが過ごされましたでしょうか。本格的な夏休みを前に、夏の計画を立てたり、準備をしたりもしかしたらまとまっ…
夫婦再生・自分再生サポーター のんです 初めての方はこちらもご覧ください。 不倫した夫の事・・・恐いと思っていましたが、恐いと思ってはいけないと思っていまし…
こんにちは。訪問くださりありがとうございます。 スピリチュアルカウンセラー・セラピスト& ヨーガインストラクター・tamiです。 温かい心と…
現実創造スピリチュアルカウンセラーの浦手めぐみです。こちらでは、・現実創造のしくみ・現実創造と深く関わるメンタルのお話などについて情報発信しています。それによ…
大人になるってどういうこと?理性的になること?大人になれば立派な人間なのか?違う気がする理性だけでは人の心を無くした冷たい人間だ大人になるということが理性的に…
今日も勝手に更新!! とくもりの独り言コーナー!! 私は子宮頸がんステージ3の寛解中で 今年の7月から一年がもっとも再発のリスクが高い年である。 と書いたから…
こんにちは。FSD・セックスレス専門カウンセラーの松尾 聡子です。先日、8回のオンライン講座の最終回でした。講座でどんなことを学んだのか、どんなふうになれるの…
気が合う人と合わない人の違いと上手な付き合い方[人気の‘認知行動療法心理士’の記事]
人気の‘認知行動療法心理士’が教える心理学の活用事例です。 タイトル 気が合う人と合わない人の違いと上手な付き合い方【記事概要】気が合う人と合わない人の違いを…
(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)おはようございます。先月来ていた区民・都民税の通知と支払い用紙4枚。3カ月おきに支払いですが、銀行引き落としにするの面倒+忘れると嫌だなってことで、支払い方法を調べたところ、クレジットで支払えるモバイルレジなるものがあることを知りました。で、調べてみるとー、手数料がかかるんだね・・年度分まとめて支払うと1000円越え・・・まぁ、そうですよねぇ、自治体がクレジ...
家族守るのよ‼️ ここに集まり、活動されるには大切な理由があります。この🔥は消してはいけないpic.twitter.com/GH6xRGjwX8 https:…
脱エゴ・マニュアル - フィロソフィ「私心のない判断を行う」
こんにちは、あなたの心に寄り添う自分軸アドバイザー、ユキーナ ・サントスこと富塚祐子です。 今回は、標記のテーマと関連して、 稲盛氏が「京セラフィロソフィ」の中で 次のようにお話をされています。 稲盛氏のお言葉は「」で引用させていただいています。 「何かを決めようとする時に、 少しでも私心が入っていれば判断は曇り、 その結果は間違った方向へ行ってしまいます。 人はとかく自分の利益となる方に偏った 考え方
「あの人ならどうするだろう?」と考えてみる【プロセスラーニング】
自己成長を促すためには、モデリングが役立ちます。モデリングとは、他者の行動を観察し、その行動をマネることで習得を試みる方法です。モデリングの対象は、目的によっ…
ご愛読ありがとうございます マインドのゆがみが解放!受け取り上手セラピー 波動も心のクセも好転させるセラピスト かねこさよ です 辛いことから目…
かなり前ですがそれはそれはハートフルなDMを頂戴しました。「顔出しと実名をしていないアカウントは信頼できない」とのこと。 私が顔出ししていないのは、別に自分の漫画が恥ずかしいからとかそういうことではなくて。 いや堂々と出せるものではないけど
自分にやさしく、自分をゆるす。 あなたが生きづらさを手放し【自分が自分であることの確かな安心感、自己信頼感】で生きられるようサポートする心理カウンセラー, メ…
心の事を学んでもモヤモヤがある方へ残りの人生を本当の自分で生きる心理カウンセリング・コーチング花月(かげ)ひなたです ~クライアントさんの変化~ ・モラハラ夫…
こんにちは。訪問くださりありがとうございます。 スピリチュアルカウンセラー・セラピスト& ヨーガインストラクター・tamiです。 温かい心と笑…
(提供中のサービスメニューは最後にあります☆)おはようございます。ママちゃんもおはよ~ママちゃん『 ・・・ 』夜中に活動多めだもんね。朝はトイレしてくれて、お水飲んで、ドライフードを少し食べたらガッツリ寝る体制が多いママちゃん。眠い所、ごめんね~って写真を少々。いいお顔が撮れました( ´∀` )見ての通り、あくびですよ(笑)アテレコ「シャー」でも行ける感じですが、ママちゃんの「シャー」はまだ見たことがあり...
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)