タクシーがわりに救急車を呼ぶな、と言われる世の中ですが、体の病気で急に異変が起こったら、救急車を呼べば助けてもらえます。 しかし、心の病気でも救急がある事は案外知られていない、と言うのが元精神科看護師の私の感じるところです。 例えば、うつ病の方が夜中に急に死にたくなったり、自分を傷つけたくなったりした場合、日中でしたらかかりつけ医を急遽受診することも可能ですが、夜中や休日に精神状態が悪くなったらどうしたらよいのでしょう。自殺をしてしまいそうなほど、精神状態が悪化したら、何とか耐えるか自殺してしまうしかないのでしょうか。 勿論答えは”No”です。実は精神科にも救急があるのです。これを知らずに、夜…
昨日は21時位に寝て、3時に目が覚めてお弁当を作りました。2度寝してしまうと、眠剤飲んでるから起きれなそうで。もうちょっと寝たい気持ちもある相変わらず朝は食欲…
【LINE登録者への5つの支援】強迫症&不安症からの回復のために☆
皆さん、こんにちは(^^)/今回は、私の【公式LINEの友だちへの5つの支援】について紹介したいと思います(*'▽') 当相談室では公式LINEで皆様の回復の…
今日は2ヶ月に1回の通院でした。一緒に口腔外科も受診糖尿内科の結果は、悪くなってました。前よりも結構数値が上がっててショックで、って言っても私の食生活が悪いか…
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)