1件〜100件
ザ・ファブル岡田准一Amazon 観たので覚書程度に たぶんネタバレあるで あらすじ:殺さない殺し屋の話 箇条書き感想 ノン吹き替えの「ぼそぼそ…ドーン!」が嫌い。 まとめ 余談、向井理といえばあのTシャツが思い出される。 あらすじ:殺さない殺し屋の話 天才的な殺し屋が主人公。 ボスの命令で「派手にやりすぎた。1年普通の暮らしをして、普通を学べ」的な事言われて従う事に。 普通に暮らすための転居先の街で、結局ヤクザとアレコレある話。 箇条書き感想 ギャルかわいいと清楚かわいいの二人ヒロインがよろしかろう ギャグはおもしろくないが、よろしかろう。 岡田くんムキムキやな。 アクションシーンも結構よか…
ADHDとその2次障害により、ずっと借金癖のある生活をしてきましたが 夫の借金がそれ以上にあることが分かったのが先月 今まで何度も家計簿には挑戦してきましたが、続いたことがありません もう2度と同じ失敗を繰り返さないため […]
今日はお隣の静岡、浜松市へ娘と遊びに行ってきました。久しぶりのお出かけでテンション上がりました。ここの鍾乳洞は約15年前?に来て以来。娘は記憶にないので楽しんだようです。看板とか昭和感たっぷりの手書き風だったり古い施設を醸し出すツッコミポイントがいろいろ。そこの面白さが娘に...
今のように仕事が辛いって初めての感覚かもしれないので書き留めておく。 やろうとすることをことごとく潰されるのが辛い 力も技術もないがコメンテーターとして口出しして仕事をストップされるのが辛い。 若い頃、20代はとにかく膨大な仕事量や自分の知識不足が辛かった。 やってもやっても終わらない仕事とか、上の意図してることがわからないとか。 1人の深夜残業も多かった。 ただ歯車のひとつとして、失敗も成功もなかった気はする。どう上手く歯車になれるか。 歯車になるのもとてもむずかしくて、モチベーションも保ちづらいし辞める人ばかりだった。 でもみんなその業種が(マスコミ)が好きでそこの共通認識はあって、飲み会…
生きるのはコスパが悪い ショーペンハウアーちゃんは「自殺は非効率だ」って話をしてるそうだけど 僕から言わせりゃ、生きる方がコスパが悪い非効率な行為だと思う。 生きるのはコスパが悪い 人生は苦 死ねば、お金がかからなくなる 死ねば、人間関係もない しかし、自殺は大変そう 故に生きるしか無い残念至極な結論 まとめ 関連書籍 生きるのはコスパが悪い 人生は苦 死ねば、お金がかからなくなる 死ねば、人間関係もない 自殺は大変そう 故に生きるしか無い残念至極な結論 って話 人生は苦 仏教の元となった哲学者、釈迦は「人生は苦痛」と説いている。 これは、整数の間に無数の小数点が入り込むように 快楽と快楽の間…
今日は私はお仕事がお休みだったのですが娘は午後から仕事。午前中だけ遊べるということで娘と一緒に雨の中海へ行ってきました。海風が気持ちよくて良い気分転換になりました。この雨にもかかわらず子供連れの二家族が海水浴に来ていました。寒そう。良い天気の時に私も海水浴したいー。20年ぐ...
アーユルヴェーダから生まれたムーンミルクですっきりした眠りを!
夜寝る前にミルクを飲むと、寝付きが良くなるそうです。以前にもどこかで解説したと思います。 それを一歩進めて、ミルクにハーブやスパイスを混ぜて、さらに睡眠効果をアップさせようという「The Moon Milk」を今回は取り上げてみたいと思います。
こんな適当に書くブログじゃなくてきちんとした形のブログを書いてみたいなと思って悩んでいる。 最近のブログは「記事!」という感じの立ち位置になっている。日記ではない。いつからこうなったんだろう。 やっぱりTwitterとかインスタなのかな。適当なこと書く時はそれで気持ちが済んでしまう。 ブログをわざわざやるなら、やはり伝えたいことがしっかりある人だとか 何かの記録だとか(婚活や転職とか)、 絵日記だとかの人ばかりだなと思う。 Twitterにプラスしてやりたい人は今はnoteなのかな。 でもノートの記事はなんかみんな同じに見えてくるような…(クオリティは高く見える) ひとつちゃんとしたブログを立…
無能が努力したところでどうにもならないなんて事を言う人がいまして 言葉は悪くとも、まぁそれはそのとおりだなと思うわけなんですけど その境目は「無能か無能じゃないか」ではなく 「ひらめきがあるかないか」なんじゃないかと思ったり。 努力してもひらめきなしでは意味無し ひらめきがないってことは、いいアイデアがないって事。 その状態で努力しても意味がないとは思う。 サッカーうまくなりたいのに、走り込みだけしてるわけにはいかないのと同じで 「何をすればいいか」という思考を巡らせていない事 = アイデアがない行動 って事なんじゃないかと。 ざっくりしてるけどもそんな事を思ったり。 ひらめきを作るにはどうす…
今日も教会へ行くことができました。愛知も随分とコロナ感染者が増えてきたのでまた教会が閉鎖されてしまうかなと思ったのですが大丈夫でした。緊急事態宣言が出るまでは大丈夫かな。教会へ出席できるのは聖餐会1時間だけです。その後の日曜学校はリモート。 今日は私が日曜学校の教師でした。...
「メンタルヘルスブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)